注目の話題
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。

29歳、現在5歳と2歳の娘2人の母親です。 日中は2人の子供は保育園へ預け、フ…

回答13 + お礼6 HIT数 1896 あ+ あ-

匿名さん
18/02/14 12:58(更新日時)

29歳、現在5歳と2歳の娘2人の母親です。
日中は2人の子供は保育園へ預け、フルタイムで仕事をしています。
基本的な家事はほぼ私ですが、主人にも家事育児を手伝ってもらってます。

最近、5歳の娘へのイライラが止まりません。
5歳の娘は、
・ダラダラと食事をとる(時折、口の中にご飯を含んでクチュクチュしてる)TVなどつけてません
・何度同じことを言っても、聞こえていない
・朝起きて、何度も指示を出さないと動けない(私が怒らないと行動に移せない)
・すぐ怒る、言い訳つけて強い口調で訴えてくる
・忘れ物が多い、物を自分で片付けてもすぐ置いた場所を忘れる

ただ、

・妹には優しいし、一緒に遊んでくれる
・保育園では、周りのことをよく見て、優しくしてくれる一面がある(保育園の担任より)
・勉強などは集中して取り組める

など、いいところももちろんあります。
5歳の娘は時折、私を敵視することがあり、私の言葉に対して歯向かうことが多々あります。
それにイラっとしてしまい、私も相手にして怒ってしまうこともあります。
娘に対して「あんた何度言ったらわかるの」「あんたに言ってもわからない」
「どうせやらないんでしょ」「それじゃ年長になれないよ」「それじゃ妹がお姉ちゃんになっちゃうよ」
など、傷つける言葉をわざと言ってしまいます。
そして、可愛いともあまり思えなくなってきました。

自分でも、よくわかりません。5歳の娘とどう関わればいいのか。
昨日は、夕食時に何度言ってもご飯を食べながらぼーっとしていたので、最初は
「早く食べなきゃ冷めちゃうよ」など声かけして食事を促しますが、また数分するとボーとしており、
「じゃ、あと10分したら片付けちゃうよ」と言って待ってましたが、変わる様子はなく。
10分経過して、「片付けるよ」といって片付けたら「まだ食べるー!」と言って、
その繰り返し。前々からこんな状況が毎日続いていたからか、私はキレてしまい、
ダイニングテーブルをバンバン叩きながら「いつになったら食べ終わるの」と大声をあげました。
それでも、「ママが○○だからママが○○でしょ」と強い口調で私のせいにする発言。
呆れて、私はふて寝しました。
もう家事も育児も嫌になり、仕事から帰ってきた主人に対してもイライラが止まらずまともに会話できず。
主人は私がイライラしているのを察してか、2歳の娘を見ながら5歳の娘の食事を促し、
3人でお風呂に入ってくれて、私を1人になれる時間をくれました。
でも、私が考えるのは負のことばかり。

「私が死んだらどうなるか」「何もしたくない」
「私、精神病かな」「娘が発達障害なのかな」「他のお母さんはこんなことしないよね」

考えているうちに涙が出て、よくわからない感情です。
今日も仕事でしたが、体もだるいので休みました。
一度、子育て相談をしたりメンタルクリニックに行こうかとも思いましたが、
自分がもし精神的な病名をつけられてしまったら・・・と考えたら、
今後ますます崩壊しそうで、とにかくどうしていいかわかりません。

きっと、今のままでは子供がかわいそうです。
でも、2人のママとしてはいてあげたいです。
もう、よくわかりません。同じような気持ちになったことがある方、いらっしゃいますか。

No.2599801 18/02/09 10:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 18/02/09 13:06
お礼

>> 1 私のことかと(笑) わたしは40おばさんですが、お若いのに頑張っていらっしゃいますね。 うちは6歳4歳の男児2人ですが、上の子が主さ… スレ主です。回答ありがとうございます。
共感してくださる部分があることに、親近感が湧いて、「自分だけじゃないんだ」という安心感を抱き、少しホッとしてしまいました。(表現が失礼でしたら申し訳ないです)
よく私も、育児書を読んだり保健師さんから子育てのお話を聞きますが、そんなきれいごとばかりの育児を自分では行えないことに、嫌悪感が出ます。だから、マニュアル通りのいいお母さんができない自分を責めてしまったり、上手くいかない育児を子供に当ててしまっているのかと、時間を置いたらそう思うようになりました。子育てなんて、子供や親によるのに。

投稿してから、非日常を過ごしてみました。と言っても、家事をせず、子供たちも保育園なので、家でただ一人、ダラダラと過ごし、まるで一人暮らしのニートのような感じです。
ただ、時計を見るたび、「今ごろお散歩に行くくらいかな」「ご飯食べているくらいかな」と、考えることは子供たちのことばかり。
今朝は失望感たっぷりだったのに、離れて一人でいると不思議なものですね。私も「母親」なんだと思いました。主人からも心配の電話がきて、本音は全然話せませんでしたが「まだ立ち直れる」と思いました。
働く主婦さんの言う、「意識する」だけでも違いますよね。子供のせいだけにせず、もうちょっと色々工夫してみればもっと上手くいったかな、と今更ながら思います。
先ほどまでずっとパジャマでしたが、さっきお風呂に入ってさっぱりしたので、着替えて、今から化粧して、たまっている家事をこなして、夕飯は子供たちの好きなメニューにしてあげようと思います。

不思議ですね、昨日と今朝は「死んだらどうなるのか」なんて考えてたのに、数時間経ってからは「前向き」になっています。でも、ここに書き込んでくれた人たちのコメントで、背中を押された気がします。コメントありがとうございます。

No.6 18/02/09 13:21
お礼

>> 2 きびしいこと言っても良い? 原因はあなたの都合を子どもに押し付けてるから。 だから言うことを聞かないと自分にとって都合が悪いからイラ… コメントありがとうごさいます。
2さんは、きっと子育てのプロですね。子育ての基本中の基本「子供の立場になって考える」非常に当たり前で、第一に理解してあげないといけない部分、忘れてました。
ただ、私も出来るだけ子供の気持ちに寄り添ってあげたいと思うので、いつも怒るときはまず5歳の娘が「どうしたいか」聞いてあげようとしています。ただ、毎日同じことが続くと、「子供の立場になって考える」ことをつい忘れてしまい、カッと怒ってしまうんです。
それに、私も要領が良いわけではないので、2歳の娘のイヤイヤ期に対応しながら、自分で出来る5歳の要望を聞かなければならないことが日常多々あり、そこで自分なりにこなそうとしますが時間に追われてしまうと、イライラしてしまいます。時間に追われるのは自分の都合になりますが、社会は皆時間に追われてないのでしょうか。
私は毎朝5時に起きて、娘たちが6時に起きるので、それまでに家事と自分の支度を行い、6時から保育園に出発する7時30までの1時間30は娘たちに時間を費やすようにしています。
それでも、例えば5時30に起きた2歳の子を相手しながら家事をしたり、6時を過ぎてもなかなか起きない5歳を起こし、「まだ眠い」とグズグズしてその対応をしたりと、予定通りいかなければ、予定を変更しながら、時間に間に合うようにしています。
「自分の都合」だから「思い通りにいかなくてイライラする」そうかもしれません。
ただ、それなりに努力したり工夫しても上手くいかない場合はどうしますか。イライラしませんか?

No.7 18/02/09 13:33
お礼

>> 3 子育てしてたら、大なり小なり、誰にでもありますよ。 イライラしちゃうこと。 私も主人も温和なタイプですが、それでも子供二人、フルタイ… コメントありがとうございます。
3さんは、温厚な性格なのに爆発しちゃうこともあるんですね。
私もどちらかというと、周りからは「優しい」「良いお母さん」「あまり怒らない」と思われています。実際には違いますが(汗)
でも、周りにそう思われているから余計に「良いお母さん」でいなければならないとプレッシャーがあります。本当は「子供から見て良いお母さん」が一番ですけどね。
保育園の集団生活では、給食は1番か2番に食べ、なんならお代わりもするくらい、保育園では「優等生」ですが、気の張っている場所だからこそ、家庭ではのんびりしたいのかな?と、よくよく考えればそうかもしれないと思いました。頭がカッとなっていると、気づくのが遅れますね。
そう思うと、保育園などの集団生活では上手くいっているから、家ではもっとのびのびさせた方がいいのかな、今日からあまり夕食の時注意するのやめようかな。と色々検討中です。

育児は、おっしゃる通り試行錯誤ですね。
それに、今思えば「まだ5歳」でした。5歳の子にもっと甘やかしてあげてもいいかな、とか、
今の時期だけかな、とか、一生このままじゃないかと考えたら少し前向きになりました。
回答ありがとうございます。お互いに、頑張りましょう。頑張りたいです。

No.13 18/02/10 09:51
お礼

>> 8 イライラする気持ち本当にわかります。でも子供も保育園で長い1日頑張っています。理想論だと言われたらそれまでですが働く母として生きていらっしゃ… コメントありがとうございます。
そうですよね。私が頑張って仕事をしている間、彼女は保育園で頑張ってるんですものね。
集団生活を送っているのだから、彼女なりに気を張っていたり、先生のいうことを一生懸命に理解しようとしたり、心身ともに疲れるのは当然ですね。
疲れて帰ってきたら、ゆっくりしたい、ママに甘えたい、当然のことです。
どうしてもいっぱいいっぱいになった時、私は自分のことを中心に考えてました。反省です。
いっぱいいっぱいになる前に、私自身がガス抜きして、もっと気持ちにゆとりを持って子供と接すればよかったと思います。そして、出来るだけ子供と向き合う時間も作らなくては、とも。
家事の外注ですね。私の住んでいるところは田舎なので、そういったものがあるかわかりませんが、ちょっと調べて見ます。アドバイスありがとうございました。

No.14 18/02/10 10:09
お礼

>> 9 子供がもう成人しちゃったせいか、私なんかから見るとまだ「5才」じゃ仕方ないかなあって思います お姉ちゃん食事中にぼぉーっとしてる時って… コメントありがとうございます。
お子様、成人していらっしゃるのですね。先輩からの意見、とても嬉しいです。
昨日の晩は、前日のことがあってか、しっかり集中して食べてました。ぼーっとする様子もなく。
私が言ったこと、ちゃんと覚えていて、それに「ママのご飯美味しいよ」と普段あまり言わないくせに言ってくれて、気を遣わせてしまって申し訳なく思いました。でも、その言葉はとても嬉しかったです。
完食してから、自分で食器を片付けてくれました。
私はその姿を見て、いつも以上に褒め、そして前日のことを「起こり過ぎちゃってごめんね」と謝りました。娘は「え、別にいいよ」と軽い返事でしたが。笑
もし、またボーッとしている時があれば、「何を考えてるの?」と聞いてみたいと思います。

夫婦仲は、特別仲良しというわけではないですが、主人はいつも優しくしてくれて、
昨日も私を心配して早めに仕事を切り上げて2人で話す時間を作ってくれて・・・
主人も私の話を色々聞いてくれて、協力的でした。夫婦仲は私も主人も素直でないため、
子供たちから見れば「ツンケンしてる関係」のように写っているかも・・・汗
もうちょっと、私も素直に甘えれるようにしたいと思います。

No.15 18/02/10 10:22
お礼

>> 10 7〜10歳までの子供は、まだ人間じゃないそうです。 人間社会には属してない、自然界に属してる「生き物」の段階だそう。 脳がひととおり… コメントありがとうございます。
失礼ですが、7〜10歳の子供はまだ人間じゃないという文を見て、思わずクスッと笑ってしまいました。
確かに、何を考えているかよくわからないし、突拍子のないことしたり、意味のわからないことをしようとして、「生き物」まさにその捉え方ですね。
以前、お世話になった助産師さんに「赤ちゃんは宇宙人です。だからわけわからないことだらけです。宇宙人だって思わないと、やってけないですよ」と言われたことがあります。それを思い出しました。
対等に相手にしようとするから、イライラしてしまう。そうですね、まだこの世界に来て5年。
宇宙人を育てる、そんな気持ちで子育てしていけば、もうちょっと気楽な育児になったかもしれないです。

食事の面では、あまりレトルトを使ったり、ご飯を抜いたりしたことがないので、
余裕がないときはもうちょっと手抜きして時間を作っていたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧