関連する話題
小学校の役員決めとかもうそろそろ廃止しないんでしょうか? 昔は主婦が多かったしフルで働いてる母親は役員なんてやらなかったですよね? 今は主婦でいる人って

中学生以上のお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。 我が子が来月中学校に…

回答12 + お礼4 HIT数 3197 あ+ あ-

匿名さん
18/03/05 12:20(更新日時)

中学生以上のお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。
我が子が来月中学校に入学します。
入学式の日、式が終わったあとにPTA入会式があり、その後、クラス別懇談会があります。
このクラス別懇談会というのはもしかしたら役員を決めるのかなと思ったのですが、皆様のお子様の中学校の入学式の流れはどんな感じでしたか?
役員はいつ決めましたか?
中学校の役員というのはクラスから何人程度選出されるんでしょうか?

第一子のため、中学校のことが何もわかりません(´;ω;`)
地域や学校により違いもあるとは思いますが、参考にしたいので回答お願いいたします。

No.2610623 18/03/04 07:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/04 08:14
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

ウチの子の中学校の場合です。

新入生の親の役員決めは入学式当日です。
その日が一番親御さんが捕まりやすいですから。
(といっても、事前の書類に出席出来ない方用に委任状が入っており、出せるようにはなっています。)
基本的にくじ引きです。

因みに、2・3年生の場合は、新学期すぐの参観の日です。
その日はそのまま役員説明があるので、1年生の当たった方も可能な限り説明を聞きに来るように言われます。(この日の日付も入学前書類に記載済みだけど、やはり仕事の都合で休めない方も中にはいます。)

その日中に、自分が担当する部の仕事内容の大まかなスケジュール決めや連絡網作成(及び連絡先交換)をします。


余談ですが、ウチの中学校は4月の下旬頃に役員と先生の親睦会があります。
私はお酒飲めないけど、普段の先生方の別の顔が見られて楽しかったです。

No.2 18/03/04 09:15
働く主婦さん2 ( ♀ )

うちの子の中学校はPTA役員とクラス役員は別です。

PTA役員は地区ごとに今年度役員が新年度役員をお願いして入学前には決まってます。
クラス役員は入学後にある懇談会で決まります。

No.3 18/03/04 09:31
働く主婦さん3 

去年、娘の入学式後にクラス別懇談会がありました。
役員選出もそのときで、案の定時間がかかりましたよ。

No.4 18/03/04 09:54
匿名さん4 

入学式後、生徒は退場して教室に戻り、
残された保護者はそのまま役員選出になりました。
去年の役員さんが進行してクラス毎に決めるのですが、
最初は立候補居ますか?と問われ、
みんな顔を上げず目を合わさず、
長い長い暗い重い空気に押し潰されそうでした。
進行役の
『皆さん分からないことだらけなので助け合って楽しいですよ』
『学校に来る機会も増えるし子供の様子も良く分かります』
『お仕事の都合がつくときだけで大丈夫です』
『お友達も増えますよ』
とかニコニコ必死でしたが、
全部嘘だと在任役員に聞かされたので、
絶対になりたくないなぁ、と。

どうしても誰もいなければくじ引きになります。

結局、重圧に耐えられない三人が
『クラス代表』『クラス副代表』『広報』として立候補して、
みんなで拍手して解散。

選ばれた各クラス三人はそのまま残り、
各役員毎に集まり学年代表一人を選出という流れです。

No.5 18/03/04 11:24
お礼

>> 1 ウチの子の中学校の場合です。 新入生の親の役員決めは入学式当日です。 その日が一番親御さんが捕まりやすいですから。 (といっても、事前の書… りゆママさん、
回答ありがとうございます^ ^
やはり入学式当日なんですね。
緊張します((((;゚Д゚)))))))笑
説明会で貰った封筒に委任状などは入ってなかったので、そのまま集まった保護者で決めるんですかね。
小学校のときは6年間で1度は役員をやる決まりになっていましたが、中学校もそうなんでしょうか?
下の子が今4年生で今年度役員やって、色々トラブルがあり疲れてしまったので、出来れば今年はやりたくないなーと思ってます💦

No.6 18/03/04 11:28
お礼

>> 2 うちの子の中学校はPTA役員とクラス役員は別です。 PTA役員は地区ごとに今年度役員が新年度役員をお願いして入学前には決まってます。 … 2さん、
回答ありがとうございます^ ^
PTA役員は地区ごとなんですね!👀
クラス役員は入学式当日とのことで、やはりうちの子が行く中学校も入学式当日のクラス別懇談会で決めそうですね。
緊張してしまいます💦

No.7 18/03/04 11:32
お礼

>> 3 去年、娘の入学式後にクラス別懇談会がありました。 役員選出もそのときで、案の定時間がかかりましたよ。 3さん、
回答ありがとうございます^ ^
うちの子が行く中学校と同じ流れっぽいですね💦
小学校の時は6年間で一度はやらなきゃいけないという決まりだったので、高学年になってからはやってない人の中から選出したので、そんなに時間かからなかったような気がします。
中学校も、3年間で一度はやらなきゃいけないという決まり?がありますか?(>_<)

No.8 18/03/04 11:41
お礼

>> 4 入学式後、生徒は退場して教室に戻り、 残された保護者はそのまま役員選出になりました。 去年の役員さんが進行してクラス毎に決めるのですが、… 4さん、
回答ありがとうございます^ ^
その空気、本当怖いです泣
想像できます💦
くじ引きで当たったらもう仕方ないですが、4年生の下の子のほうで今年度役員をやっており、色々トラブルがあって疲れてしまったので出来ればやりたくないのが本音です。
今回中学生になる上の子のほうは、1年生の時にさっさとやってしまったし、みんなわからないことだらけでアタフタはしましたが、楽しかったです。
小学校は6年間で一度はやらなきゃいけない決まりがありましたが、中学校でもそうなんですか?(>_<)

No.9 18/03/04 11:51
働く主婦さん2 ( ♀ )

2です。再レスすみません。

懇談会は入学式当日ではないです。入学後の少ししてからどの学年も懇談会がありまして、その時に決めます。クラス役員は学級PTA活動をするくらいだったと思います。私はまだ経験ないので分からないですが。

PTA役員は子供が中学のうちに1回します。子供が何人いても1回なんです。
何部かによりますが少し大変です。私は今年度したんですが大変でしたが楽しかったです。

どうせしなきゃならないなら、楽しくできるといいですね。

No.10 18/03/04 12:22
匿名さん4 

>8
小学校と違って3年間なので
うちの中学校の場合は役員をやらずに逃げ切れる人の方が多いので、
やらずにすむならやりたくない❗って空気が余計役員決めを険悪な空気にさせました。

やらない人が多いのは不公平だとかで入学して2年目に無理矢理役が1つ増えました💦

別のクラスになったママ友達が3年で役員になったりしたら嫌だから、
2年のうちに一緒にやっちゃおうよ、と誘いもあり、
結局私は2年の時に新設された役員になりましたが、
なにせ無理矢理作った役員なもので仕事がなくて、
年に2回20分ぐらい落ち葉掃除して終わり。
なんていう役員名だったかも忘れちゃいました。

No.11 18/03/04 16:00
匿名さん11 


こちらでは、本部はすでに上級生のP会員たちで決まっています。

入学式の日は、式後に本部役員の紹介があります。

一年生のP会員の役員選出は、5月頃、書面にて選出があり決まります。

3校の小学校から生徒たちが集まるので、出身校生徒が多い地域順(学校に近い家庭)に役員数が決められています。

また、一年生で役員をすると 二年目は本部へ引っ張られ、三年生では本部役員をしなくてもよいような仕組みになっています。

私は、最初から非会員ですけれどね。

No.12 18/03/04 20:09
匿名さん12 

入学式後PTA総会があり、その後学級懇談会があります。
PTA役員は主に学年委員と地区委員があって、
地区委員は入学式前に決まってて、学年委員はクラスに、2人ということで入学式の夜、候補に上がってる方は直に電話かかってきます。
総会に来る人は役員と学年で数人です。
懇談会は役員以外ほぼいないです。
子供4人いますが、役員の時以外総会も懇談会も出たことないですね。

No.13 18/03/04 20:32
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

>>5

小学校の時は、私の子の時は6年間の間に1回以上なので、複数小学生の子どもが在籍中の場合は1回で全員がカウントされるのでそれで終わりでしたが、現在は1人につき1回になっているようです。

中学校では、必ず当たる訳ではありません。
他の方もレスされているように、逃げ切れる人も多くいます。

先述のように、ウチの中学校の場合は役員にあたった翌年は免除ですので、例えば我が家のように子どもが2学年差で、上の子が2年生の時に当たった場合、次年度の『上が中3・下が中1』の時は役員免除です。
もちろん、下の子が中2以降はくじ引き対象者です。

私自身、小学校で当たったものはかなり部長さんがちょっと変わった方で、皆とギスギスしていたため知り合いが多い部だった割に、息が詰まる雰囲気でした。
しかし、中学で当たったものは、知らない人ばかりだったにもかかわらず、『やるからには楽しく頑張る』人ばかりで人間関係も学年を越えて広がって、大変でも凄く凄く楽しかったです。


確かに、面倒だし仕事や家庭の都合で難しい場合もありますが、本人の気持ちや当たったメンバーで全く違ったものになります。
なので、悪いことばかりじゃないと知って欲しいです。

なお、執行部(本部)は別ルート(選考委員会)が、色んな伝手で各家庭に打診の電話を掛けて最終的に決定されます。
・その説得に折れた人
・執行部経験は今後永久に役員免除なので、下にお子さんが多い人
…等が当たりますが、会長は大体小学校でも何かしていたような‘それらしい人’がなります。

長文ごめんなさい。

No.14 18/03/04 22:08
通行人14 

>私は娘と息子がいて小学校で学級役員、地域役員、本部役員や副会長までしました。
>中学校、高校、今では大学の保護者会副会長、来年は会長(T -T)
>入学式の日は、クラス役員を決める日です。

No.15 18/03/05 07:46
匿名さん15 

うちは、後日投票用紙が配られ、投票という形ですね。
ランダムになったクラス名簿の1番上の人が
ほぼ役員に選出されています。
ランダムで1番上になったときは、投票発表を前に、もう覚悟は決めますが…

No.16 18/03/05 12:20
匿名さん16 

地域委員のみ、入学前に選出し、地域委員以外の役員決めは入学式当日に各クラス毎に決めました。

中々決まらない分、上の子の時引き受けた経験がある方とかはなるべく除外してほしいと言う声も上がりがちです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧