関連する話題
子どもへの教育で悩んでいます。長くなりますが、子どもの立場から、また保護者の立場からご意見を下さると幸いです。 我が家には小学生の娘がいます。先日、娘が泣
なぜ親になる人が大半なんでしょうか?親になっても面倒くさい子育てが待ってるだけではないですか?お金だってかかるし、将来引きこもりニートでもなられたら、たまらない
小4の娘の成績が悪かったため、 ちょっとした選択肢を与えられて困っています。 長くなりますが読んでくれればうれしいです。 教育熱が低い(って夫が言って

こんばんは。 4歳の息子のことで相談させて下さい。 悩みと言うのが息子の吃音…

回答14 + お礼14 HIT数 3081 あ+ あ-

匿名さん
18/03/23 23:17(更新日時)

こんばんは。
4歳の息子のことで相談させて下さい。
悩みと言うのが息子の吃音?どもりという症状です。
かなり前から気になっていたんですが、一時期 7歳の娘が『なんでそんな喋り方なの〜(笑)!』と笑いマネをしだす時期があり息子はそれが嬉しかったのかそれから酷くなりました。
その辺りから常にどもるようになり、幼稚園の先生からも『最近ちょっとどもりが気になりますね。』と言われるようになり、吃音はストレスが原因と言われなんだか母である私がストレスを与えているのでは...と思うようになりました。
いつも話し始め、たとえば『お、お、お菓子ちょーだい!』って感じです。
これまで3歳児検診などでも発達に問題があるとか、言葉が遅いとか言われた事はないですし、成長も身長体重は平均より小さめですが他は問題ないです。
様子を見れば改善されるのか、言葉の訓練など受けさせた方がいいのか悩んでいます。
もし経験された方おられましたらアドバイス頂けませんか?

No.2618775 18/03/20 20:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/20 20:39
匿名さん1 

わかっていて遊びでやっているならいいですが、
本当に吃音なら、早いうちに矯正した方が良いです。
会社に吃音の人が居ますが、聞き取る方も大変ですし、
本人も恥ずかしいと思いながら話しているようです。
ゆっくり話せばいいんだよと、理解が無い人からの心無い言葉もあります。
早ければ早いほど、訓練できる期間も長くなりますから、
今のうちに対策を取った方が宜しいと思います。
また、ストレスが原因と言われていますけど、
原因不明なことはなんでもストレスと片付けるのが、今の医療です。
あまり自分のせいだと思わないでくださいね。

No.2 18/03/20 20:52
お礼

>> 1 お返事頂きありがとうございました。

たしかにそうですよね。
私もこのまま吃音が治らず息子が小学生になったらもしかしたらそれが原因でイジメにあわないか...とか、大人になってもこのままだったらと不安で仕方がありません。

わざとやってる時は明らかにわざとといった感じなのでわかるのですが、やはり無意識に話してる時もどもりがでています。
訓練できる機関が近所にあるかなど全くわからないので早めに調べ、連れて行こうと思います。

自分のせいだと思わないでくださいね...と言って頂き涙がでました。
可愛い息子にストレスを与えているなんてと自分を責めていたので救われました。
ありがとうございました。

No.3 18/03/20 21:33
匿名さん3 

通りすがりです
具体的な事が言えなくてごめんなさい

私は一人っ子です

母子家庭でした

おチビの時の記憶は、割と残ってます

なんというか
母ちゃんって強いんです
※人類の歴史において 笑

男なので、ものすごく恥ずかしいですが
母ちゃんの愛情を一身に受けました

真顔で言うぐらい、愛情が分かります

えーと そのー

それだけ、愛情を注ぐ訳ですから、苦しいですよね

変な癖あったら、一大事
転んだら、一大事
微熱あるだけで、一大事

チビの時に、病院行ったり、入院したり、よく覚えてます

おチビの時に、カボチャ食べさせられたから、今もカボチャ好きなの覚えてます

何をしにきたか分からなくなったので、
まとめます

自分を責めないで下さい
僕は、母ちゃんが誇りです

なのに、母ちゃんが自分をいじめてると思ったら、泣きそうです

誰が、なんと言おうが、絶対に曲げない意見を言います

子供の幸せは、母ちゃんの幸せです
子供の不幸は、母ちゃんの不幸です

これには、根拠があります

僕は、反抗期に、とてつもなく、荒れました
相当でしたよ・・

で、そんな時、母ちゃんから、出た言葉

子は、親の分身

で、母ちゃん大泣きです

実は、親の分身・・ の、後にも、続けて言葉が出たんですが、記憶力の良い自分でも、思い出せません

母ちゃんってね、世の中で、一番過酷な仕事って、僕は知ってます

なんか、まとまりありませんが
リラックスして下さいね

岩盤浴とか、クラシックを聴く時間
なかったら、はじめてみて下さい

お勧めです
忙しいのは、知ってます
一日、15分でも構いません

自分をいたわって下さい
子をいたわる事に、直結します

施設やら、病院やらも探す必要はありますが、子を治す為に、自分も治して下さい

一人っ子の意見でした

信憑性ありますよ?

No.4 18/03/20 21:56
お礼

>> 3 読んでいて自然と涙がでました。
素敵なお話、ありがとうございました。
とても素敵なお母様に育てられたのですね。
見習いたいと思います。

まだ4歳の息子、ほんとに可愛いです! 上に女の子いますが、もちろん娘も可愛いですが、息子の可愛さはなんとも言えません。

そんな息子のことなので必要以上に悩んでしまうのかもしれません。
吃音のせいで将来息子が辛いおもいをするかもしれないと思うとなんとかしてあげなきゃと。
息子と一緒に頑張ってみます。
ありがとうございました。

No.5 18/03/20 21:59
通行人5 

吃音の約8割は自然に治ると言われています。
私もコールセンターの時代は顎関節症から噛み癖がついてしまいましたが、今は普通です。

  • << 8 約8割が自然に治ると聞き少し安心できました。 このまま様子を見てみるというのもひとつの方法かもしれませんね。 ちゃんと考えたいと思います。 関係ないですが、私も顎関節症で噛み癖がすごく骨隆起にもなってるくらいなんです。 いまは普通だと聞き羨ましいなぁ〜と思いました。 お返事ありがとうございました。
  • << 9 吃音の8割が自然に治ると聞き少し安心できました。 このまま様子を見ていくというのもひとつの方法かもしれませんね。 しっかり考えたいと思います。 関係ないですが、私も顎関節症で噛み癖がすごいです(笑) すごすぎて骨隆起にもなってます。 こちらも改善したいです。 お返事ありがとうございました。

No.6 18/03/20 22:00
匿名さん6 

教室通わせてもいいですけど、場合によってはそれがさらにストレスになる子もいるので慎重に先生とかとも相談して考えたほうが良いですよ

No.7 18/03/20 22:21
働く主婦さん7 ( 30代 ♀ )

子供に吃音があります。親のせいではありません。私も自分を責めました。先生方にそう言ってもらえました。言葉の教室に行っています。今は四年生で、吃音治ってません。でも、小学校にあがるときに、言葉の教室にも通級すること。こういう喋り方の子を笑ったりしないこと。まー、そうゆう話を先生が話してくださり、今では友達も沢山いるし、発表は恥ずかしいみたいですけど、堂々と、するようにはなりました。私は吃音を気にして話さなくなることを恐れていました。もしも、気になるようならオススメします。言葉の教室に通級を。先生も、とても親身になってくれるし、嫌な事があっても、子供が言葉の先生ならと、相談をしていて、その言葉の先生から担任へと、連携がとれます。

No.8 18/03/20 22:45
お礼

>> 5 吃音の約8割は自然に治ると言われています。 私もコールセンターの時代は顎関節症から噛み癖がついてしまいましたが、今は普通です。 約8割が自然に治ると聞き少し安心できました。
このまま様子を見てみるというのもひとつの方法かもしれませんね。
ちゃんと考えたいと思います。
関係ないですが、私も顎関節症で噛み癖がすごく骨隆起にもなってるくらいなんです。
いまは普通だと聞き羨ましいなぁ〜と思いました。

お返事ありがとうございました。

No.9 18/03/20 22:47
お礼

>> 5 吃音の約8割は自然に治ると言われています。 私もコールセンターの時代は顎関節症から噛み癖がついてしまいましたが、今は普通です。 吃音の8割が自然に治ると聞き少し安心できました。
このまま様子を見ていくというのもひとつの方法かもしれませんね。
しっかり考えたいと思います。

関係ないですが、私も顎関節症で噛み癖がすごいです(笑)
すごすぎて骨隆起にもなってます。
こちらも改善したいです。
お返事ありがとうございました。

No.10 18/03/20 22:50
お礼

>> 6 教室通わせてもいいですけど、場合によってはそれがさらにストレスになる子もいるので慎重に先生とかとも相談して考えたほうが良いですよ 確かに教室へ通わせることが逆にストレスになるかもしれませんね。
ご指摘ありがとうございます。
もし通わせるとしても、しっかり先生と相談したいと思います。

お返事ありがとうございました。

No.11 18/03/20 22:55
お礼

>> 7 子供に吃音があります。親のせいではありません。私も自分を責めました。先生方にそう言ってもらえました。言葉の教室に行っています。今は四年生で、… 大変 参考になるお話聞かせて頂きありがとうございました。
なかなか周りに吃音のある子供さんがいる人がいないので今日ここで相談するまでは自分1人で悩んでいました。

この先、息子を言葉の教室へ通わせるかまだハッキリと決めてはないですが、
どちらにせよもしこのまま吃音があるママ入学を迎える日がきた時はしっかり小学校の先生などに息子の状況など話しフォローしてももらえるようにしたいと思います。

為になるお話を聞かせて頂き感謝いたします。
ありがとうございました。

No.12 18/03/20 23:44
匿名さん12 

反対の意見も少し
兄がかなりひどい吃り症でした。

まちがいなく親のせいです。

両親共に子育てのイロハも知らないくせに、しょっちゅう兄を殴ったり
叱ったりしていました。成人した今でも治ってません。
ホントにひどい親でした。
吃りも兄自身のせいにしてその事もひどくしかっていましたね。

No.13 18/03/20 23:48
匿名さん3 

わざわざ返信をありがとうございます

3番です

はい
娘さんもかわいい、息子さんもかわいい
ほんとに、心からそうだろうと思います

職場の同僚に、高校生の息子に手をやいてる母ちゃんがいたんです

Q.部屋を片付けたら、文句言われた なぜ?
A.テリトリーが侵された的な、男性心理です

その他
・やましい物が隠されてる
・自分にぴったりな、配置が初期化され、不敏で仕方ない

具体例:寝転がった時に、丁度右手を伸ばしたら届く位置にあったテレビのリモコンがない

あ・・(やましい本が綺麗に並べられてる)
など

いやー、感謝の前に、やめろよ!
ってなっちゃうんですよねー
なので、喧嘩になるんですよねー
もう、放置プレイでOK
たまに、あんたの部屋!虫がいたよ!
たまには、綺麗にしないと!
とでも、脅かして下さいw



テンプレ通りだったって、大喜びでした



あ、そうでした・・
今だけでなく、将来も気にするので、余計にストレス感じてしまいますよね
それは、考えるな!とは思いません、そう思うのは、普通なので、その不安な気持ちを和らげるように、考えられると、楽です

恋愛でも、女性は、未来が大事らしいですね
(意味深)
※流して下さい



先ほども申しました通り、
自分 = 子供 なんですよ
子供って、親の気持ち、いざ知らず・・な行動してしまったりで、母ちゃんは、しんどい

例えば、息子の為に、あちこち行ったのに、
疲れた!!なんて、不機嫌そうにしたりと、心が折れそうです
しかも、旦那さんや家族にそれを言って、慰めかと思ったら、あ?知らん!なんて言われたら、観測史上最大の大噴火ですよね

ですが、ここで冷静に・・

僕の為に、動き回ったんですね、感謝申し上げます
なんて、子供は言いませんw
言ったら、ギネス級に悩んで下さいw
子供が大人です、助けて下さいとw

さておき、子供でも、
母ちゃん笑ってるか、怒ってるか、泣いてるか 無意識でも、分かります
でも、言葉には出来ません

はい
とにかく、抱きしめます
子供がかわいいから、お母さんは、無意識に力を込めちゃいます

その時、やっぱりよく分からんから、苦しい!とか言いだします
で、一旦、離して下さい
また、近寄ってきます
また、抱きしめたらいいです

娘さんにも、忘れずに 笑

No.14 18/03/20 23:55
匿名さん14 

生まれつきなのであれば親のせいではありません。

ですが、普通だったのに急に吃音になったりしたのなら親、または周りの大人のせいです。

叱るときなどに先回りして話されたり、言い訳を聞かずに叱られたりしたりしたら、早く言わなきゃとか、ちゃんとしっかり言わないといけないという強迫観念になって自分の言いたいことをうまく言葉にできなくなり吃音になったりします。
叱るとき以外にも、お子さんがなにか話そうとしたときに、今忙しいからとか後でねなどと遮ったりした会話をしていたらそれをストレスに感じて吃音になる子もいるそうです。

その場合は、お子さんの様子をよく見て話をゆっくり聞いてあげてからこちらもゆっくり説明してあげるなどがいいそうです。
とりあえず、子供が話そうとしている時にその話をさえぎらないようにするといいらしいです。


人によって感じ方や受け止め方が違ったり、キャパが違ったりするように、子供も子供によってその容量が違うので、このくらいのことでストレスなんて、と受け止めずにこの子はこれもストレスなんだなと受け入れることも大切だとおもぃいます。

No.15 18/03/21 07:10
お礼

>> 12 反対の意見も少し 兄がかなりひどい吃り症でした。 まちがいなく親のせいです。 両親共に子育てのイロハも知らないくせに、しょっち… お兄さんのお話ありがとうございます。

お兄さん、辛かったでしょうね。
吃り症=ストレス と言うのは間違いなくあるのですね。
私自身、できた母親ではないですし、息子にストレスを与えてない!とは言いきることはできません。
もちろん男の子ですし、ヤンチャなので悪い事をすれば叱りますし、コツンと叩くこともあります。

子育て、ほんと難しいです。
子供への愛情は間違いなくあるのに、それだけではうまくいきませんね。

お返事ありがとうございました。

No.16 18/03/21 07:19
お礼

>> 13 わざわざ返信をありがとうございます 3番です はい 娘さんもかわいい、息子さんもかわいい ほんとに、心からそうだろうと思いま… 部屋を片づけたら文句を言われた...(笑)
それ、あるあるですよね。
私も高校生の頃は母親に同じことを言ってたのを思い出しました。
親は良かれとした事でも子供にとっては違うんですよね。
親の立場になるとそう言うことって忘れがちになってしまいます。

もちろん! 娘も息子もたくさん抱きしめますよ。
既に息子には『やめて〜!』って迷惑がられてますけど。
大きくなったら抱きしめさせてなんてくれないし、小さいうちは嫌と言われても抱きしめます!(笑)

No.17 18/03/21 07:29
お礼

>> 14 生まれつきなのであれば親のせいではありません。 ですが、普通だったのに急に吃音になったりしたのなら親、または周りの大人のせいです。 … 的確なアドバイスありがとうございました。
息子の吃りは生まれつき...なのか判断はできません。
しっかり話せるようになってきてからのような気もします。

もし親のせいだったとしたら、息子に申し訳ないなと思います。
息子の話をしっかり聞いてあげていたかなとか。
自分が忙しく余裕がない時に知らず知らずのうちにストレスを与えていたのかもしれません。。

いまは吃りだしたら『うん! ゆっくり話してみよう!』と言うようにしてます。
息子も1度止まり、もう一度最初からゆっくり話してくれます。
その時は吃りはでません。
私にできるのは今はこんな事くらいですが、これから息子の為にしっかり考えていきます。

ありがとうございました。

No.18 18/03/21 07:53
通行人18 

>利き手の矯正とかは、してませんか?左手で持っている物を右手に持ち替えさせるとか。

No.19 18/03/21 08:35
お礼

>> 18 利き手の矯正はしていません。
元々、右利きなので。

No.20 18/03/21 09:59
通行人20 

息子が四歳の頃、吃りだして、
専門家に相談したことがあります。

『吃りだしたら「ゆっくり話してみよう」と促す』
これはやってはいけないことだと指導されました。
園の先生にも相談して、
息子が吃っているときに吃りに気が付かないような対応で、
ゆっくり話してみよう等と促したり、
先回りして言葉を代わりに言ってあげたりもしないで欲しいとお願いしました。
周りの友達にからかわれることが心配だったのですが、
うちの場合は周りの友達は気付かないうちに数ヵ月で治ったので大丈夫でした。

アドバイスされたのは、
幼い子が吃りだした時に、
早く治したいならば本人自身が吃っていることを意識させないことが最優先。
娘さんが指摘しからかっていたときに、
早急に娘さんを指導するべきでした。

もう、様子を見ていたら治る時期は過ぎてしまったかも。
専門家に相談して対応した方が良いと思います。

No.21 18/03/21 10:23
お礼

>> 20 とても参考になるお返事ありがとうございました。

ゆっくり話すんだよ...と言うのは逆効果になるのですね。
知りませんでした。
ネットなどにはそうするといいというような記述があったので試してしまっていました。

娘には1度注意したのでそれ以降はからかうなどはせず、息子が吃っても無視させています。
息子自身、どこまで自分の吃りを理解してるのかわかりませんがわざとやる時点である程度は理解してますよね。。
過ぎてしまったことは取り戻せないのでこれから専門の方に相談していきたいと思います。

ありがとうございました。

No.22 18/03/21 13:08
匿名さん22 

悩むより言葉の教室に行かせましょうね。
癖になっているとしても、早く直すほうが良いので。

No.23 18/03/21 13:39
お礼

>> 22 ありがとうございます。
さっそく近隣の病院で言葉の訓練をしてるところを見つけたのですが、そこは今いっぱいらしく初診受付停止中でした。
また他を探してみます。

No.24 18/03/21 18:11
匿名さん24 

私は違うことで生まれつきの問題を抱えています。まだ早く親が動いてたら、違ったんじゃないかな?とか思う事があります。だから、早く色々調べて、ちゃんと専門のところで対処してもらった方がいいですよ!今の時代は色々あるはずですからね。心配でしょうが、息子さんのために頑張ってください!

No.25 18/03/21 18:35
通行人25 

吃音とは少し違いますが、息子が言葉がはっきり話せず(さ行がた行・か行とら行も不明瞭)三歳検診ぐらいから保健所に相談しててずっと様子見状態でしたが小学校入る前まで変わらなかったので市の児童相談所を紹介され、月に数回言語療法士が来られる日に通いました。
毎日数分宿題として出された発音練習もさせていたら半年ぐらいで直りました。
市からなのでそこに通う交通費だけしか掛かりませんでした。




No.26 18/03/21 21:01
お礼

>> 24 私は違うことで生まれつきの問題を抱えています。まだ早く親が動いてたら、違ったんじゃないかな?とか思う事があります。だから、早く色々調べて、ち… 確かにそうですよね。。。
息子の将来のために今すべき事をちゃんとしてあげたいと思います。

ありがとうございました。

No.27 18/03/21 21:04
お礼

>> 25 吃音とは少し違いますが、息子が言葉がはっきり話せず(さ行がた行・か行とら行も不明瞭)三歳検診ぐらいから保健所に相談しててずっと様子見状態でし… お返事ありがとうございます。

市の保健センターでこういった悩みを聞いてもらえるというのを友達から聞いたので、もうすぐ春休みですし息子を連れてさっそく行ってみようと思います。

ありがとうございました。

No.28 18/03/23 23:17
匿名さん3 

こんばんは

13番です

いやー!
高校生の時を、思い出されましたか(笑)

何でもない話でも、やっぱりお喋りしたら、楽しいですよね!

僕は、喋り過ぎですが・・

さておき、わざわざ、返信までいただいて、ほんとにありがとう!!

とっても嬉しいです!

それでは、お子さんを、可能なかぎり、抱きしめて上げて下さい!

ママにこうされるのも、いまのうちよ〜
大きくなったら、されないよ〜

ってね

頑張るお母さん見たら、
頑張って!よりも、無理はだめ!
と、感じてしまいます

ざっと、流れを見ましたが、どうやら、本格的な解決策を見出せそうですね



とても安心しました
4才ぐらいの息子を連れて、歩いてるお母さんみたら、
あ!もしかして!主さん!?
なんて、思う日も近いかと(笑)

さておき、これだけ、お喋りするのは、自分でも呆れました

明日も仕事なんで、寝ます
おやすみなさい

返信は、不要です
読んでもらったと思ってますので、大丈夫!

さいごに、軽くボケます

娘を抱きしめる
→ おお〜 かわいい むすめ〜

息子を抱きしめる
→ おお〜 かわいい むすこ〜

パパを抱きしめる
→ あなたは〜 おまけ〜 もののついで〜

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧