注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。

幼稚園に通う息子がいます。 息子は厳しい担任がすごく苦手です。 一時は先生が…

回答5 + お礼6 HIT数 887 あ+ あ-

匿名さん
18/05/12 10:20(更新日時)

幼稚園に通う息子がいます。
息子は厳しい担任がすごく苦手です。
一時は先生がいるから行きたくないと泣いていました。
息子は隣のクラスの先生が好きで、その先生に「息子は先生が好きで担任になってほしいと思ってたんです。
実は今の担任を苦手に感じているようで、たまにで良いので声を掛けてもらえると助かる」と伝えると、言葉ではうまく答えてくれましたが、ちょっと不快な顔でした。

先生が好きとだけ伝え、担任の下りは言わなくてよかったですね、反省。
この辺のさじ加減が難しいです。

18/05/12 00:24 追記
息子は失敗するのが嫌な性格で、先生に言われた事を間違えると怒られるとプレッシャーを感じているのだと思います。

他の親からは厳しく接してくれると評判の先生です。

No.2643988 18/05/11 19:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/11 22:21
匿名さん1 

担任の厳しさの種類次第ですが
担任の一方的な子供が気に入らないことをしたとかの
横暴的な厳しさなのか?

子供がいけないことをして、叱ってくれる厳しさなのか?
ちょっと分かりませんが

恐らく前者のような横暴的な担任は少ないと思うので
担任は後者のほうであると思います。

他のクラスの担任は、主さんのことを
普通に悪いことをして叱ってるのに、それすらも
文句を言う親なの?って警戒したのかもしれませんね。

子供にとっては、前者の場合でも、後者の場合でも
どちらも恐怖の対象となるかもしれませんが
後者の場合は、成長につれて叱られることも減るかと
思いますし、叱ってくれるというありがたい幼稚園なら
良い幼稚園だと思います。

No.2 18/05/11 23:15
匿名さん2 

幼稚園側はわざと担任から外したのかもしれませんね。←特定の先生が好きというのが分かったから。

年中なのか年長なのか分かりませんが、
息子が通っていた幼稚園では年中では優しかった先生も、年長に上がって小学校へ上がる為の準備段階だからか、叱る事が増え厳しかったですよ。
それでも息子はその先生が大好きでしたね。

先生の愛情が通じていたかは分かりませんが、叱られたという日には、家で「〇〇(息子)の為に言ってくれてるんだよ」的な話をしていたと思います。

先生が変なふうに捉えてないといいのですが。。。← 逆に厳しく出来ない事を悩んでいたりする場合もありますよね。

小学校に上がればもっと色んな先生がいます。もしその時に同じような発言をしたら、主さんはモンペになってしまいますよ ^^;

No.3 18/05/11 23:19
通行人3 ( 30代 ♀ )

そうですね。
担任のくだりは言わない方が良かったでしょうね。
むしろ声をかけてやって〜も言わない方が良かったですよ。

うちの娘は今年中です。
年少の頃の担任の先生がまだ恋しいのは感じますよ。
今の担任の先生が悪い方ではないですが、まだ心を開いてないんだな、とは思います。

息子さんが行きたくないって泣いた時、なんて声をかけてますか?
一言、「ママは◯◯先生好きだけどなぁ。」って言ってあげてください。

あなた自身、担任の先生に対して不満があるんじゃないですか?
それを息子さんも感じ取っていませんか?

環境が変わって子どもが不安に思うのは当然です。
幼稚園でも小学校でも。
担任の先生だって、子ども達が心を開いてくれるように頑張ってくれてるはずです。
それを親が水を差すような事をしてしまうのはどうなんでしょう?

No.4 18/05/12 00:07
お礼

厳しさの種類は、相手を思っての叱責というところでしょうか。
先生は「自分の頭でよく考えて」というタイプなのですが、息子は自分で考える力がまだ少し足りず、先生の質問にうまく答えられず、先生は怒った顔して僕を怒っているという印象があるみたいです。
ちなみにクラスは1クラスで、先生は入園からずっと同じ先生で、年中後半から急に怖がるようになり、当時は「教えてくれてるんだよ」となだめて接していました。

私が嫌な印象を持ってしまっているのでしょうか。

No.5 18/05/12 00:38
匿名さん5 

よくわからないのですが、失敗するのが嫌なタイプの人っていますよね。
そんな子だから気を使って欲しいって意味なのかな?

No.6 18/05/12 01:00
お礼

実は、先生から息子さんは耳で聞いて理解する力が弱いかもしれないと発達センターを勧められています。
相談に行っている所で、特に診断はまだありませんが、元々の能力の差の可能性があるのかもと思うのであれば無理やり引き出す様な事はしないで欲しいというのは正直あります。

No.7 18/05/12 01:09
お礼

年中の時、先生に言われたのが「なんでコップ忘れたの?」の問いに、息子は「ママが入れなかった」と答え(支度は私がしていた)、先生は「違うよね」と何度も聞きなおし10分かけたが「自分が入れなかったから」を引き出せなかったと言い、その辺りから先生も何度も質問し、息子がプレッシャーでうまく答えられなくなり先生が苦手になった様なのです。

No.8 18/05/12 01:36
お礼

正直、先生に対しての不信感はあります。
発達センターでは、見た限り発達に問題というよりお子さんは自信がなくなっている、園でも家庭内でもまずはなによりも自信を育んであげて、と言われました。
担任も保育士で素人じゃないんだから、自信失うまで聞き出す様な事をしないで欲しかった。
発達の有無は置いといても、もっと早く発達相談に行くべきだった。と思ってま す。
やはり子を見てもらってる先生なのである程度は任せるしかないと思ってまはさた。
私は仕事を辞めました。
他のママさんはお子さんが同じ状態だったらどう行動するのでしょうか。

No.9 18/05/12 08:13
通行人3 ( 30代 ♀ )

難しいところですね。
保育士=子育てのプロではありませんから、発達を心配してるからといって、どう接したらいいかの正解は持ってない気がします。
それは、プロに実際に発達を相談したあなたが、先生にこんな事を言われました、と伝えるべきなんじゃないでしょうか。
ただ、発達に問題がみられないなら、先生としても園としても特別な扱いはなかなか難しいかと思いますが。

お子さん年長なんですね。
先生としてはもう年長さんなら自分の準備は自分ですべき、ママが入れ忘れたのではなく、自分がちゃんと入れなかった事がいけないと伝えたかったんでしょうね。

お子さんも園であった事を説明できるようなら、あなたが話しを聞いて先生はこう言いたかったんだよ、とフォローするしかないのかな、と思います。

これから学校に行っても、ママのせいで忘れた、と言えばどの先生も叱るんじゃないかな、、、

No.10 18/05/12 09:45
お礼

>> 9 コップの件は年中の時の話です。
そこから、それまでは良好であった先生と息子の関係が変わってきました。

年長の今は全て自分で用意して、私は確認せず、何か忘れた時は自分から先生に言って借りるルールになっています。
ただ、先生への苦手意識は相当で、借りたものは洗濯して返すのですが、かたくなに、〇〇先生(担任以外)に返す!と言います。

センターで検査をした時は、自分で助けが必要な時は自分からきちんと支援を求める力があります、との判断でした。
そして先生と息子さんは北風と太陽みたくなっている、と。

私としては、息子にまだその能力がしっかりと備わってない時期に先生が無理に引き出そうとして、答えても間違いだと怒られていると感じ、自分で考えて口に出す事が怖くなってしまったのでは…と思っています。

過去には戻れないので、これからしっかり向き合っていきます。
レスありがとうございます。

No.11 18/05/12 10:20
お礼

悩みを受け止めて貰い、ありがとうございます。
自分の中でよく考えました。
先生は、必死に、懸命に、息子に手をかけて下さったのだと思います。
大事な生徒であり、可愛い教え子だから。
どうでも良ければ早い段階で適性がないと諦めて、ハイハイ、良い子良い子と放っておく方が100倍楽ですよね。
諦めずに目をかけて下さっているんだ、と気付きました。
大切な事に気付けました、ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧