注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

長文です…娘が…

回答7 + お礼3 HIT数 2726 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
09/04/20 00:06(更新日時)

先日、中3の娘が三尖弁閉鎖不全症と診断され、医者から部活動(陸上)禁止と言われました。一昨年から閉鎖不全とは言われていましたが、特に運動制限はありませんでした。

しかし、今回の精密検査で、昨年よりも逆流がひどくなっていて、右心房が通常の三倍くらいの大きさになっていること、疲労感が強いなどの理由でドクターストップとなりました。


最後の総体を前に部活禁止と言われ、かなりショックを受けています。走る事が大好きな娘は後、三ヶ月だけ続けさせて欲しいと言いますが、医者には何かあっても責任持てないと言われました。


指導区分はDで軽いジョギング、短い助走からの跳躍は可能。となっていますので、心臓に負担のかからない軽い運動ならOKのようですが…


親として、娘の体を守る為、陸上をやめさせるべきなのでしょうが、学校の検診があと三ヶ月遅ければ、最後の試合には出られたかも…などと考えてしまったり…


心臓に負担がかからない運動の線引きが曖昧で、私自身もどうすればいいのかよくわからなくなっています。


同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

No.981671 09/04/19 15:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/19 15:57
通行人1 ( 30代 ♀ )

命に関わる事なら、
最悪の状況にシフトし、考えるのが親としてベストじゃないでしょうか?

末期がんの余命宣告とは違いますから。

運動を避ければ命に関わる事がないんですよね。

やりたい事して死ねたら本望と言うのであれば別ですが…

ごめんなさい、迷う意味が私には分かりません。

No.2 09/04/19 16:27
通行人2 ( 20代 ♂ )

私なら一切迷わず、部活禁止ですね。

No.3 09/04/19 16:43
通行人3 ( ♀ )

悩む事なく医者の指導に従います。

No.4 09/04/19 16:46
通行人4 

末期のガンとかなら
最後に好きな事やらせてあげたいって言うのは分かりますが……
私なら一切禁止です
まさかの事があったらどうするんですか⁉
まして医師からドクターストップかけられてるのに…従って下さい。

No.5 09/04/19 17:05
通行人5 ( 40代 ♀ )

私も辞めさせるなぁ。命に関わることですし。うちの子の同級生がラグビー部活中に心不全で亡くなってるので。すぐに保健室でAED使って一旦は戻った心拍が病院で再び停止して、もう戻ることはなかったんです。告別式の日、霊柩車が高校の校門からグランド周りをグルッと周って、生徒たちは合掌して見送ったと息子が言ってました。こうなると好きなことしながら亡くなったことを幸せだったと考えて諦めるしかないですけどね。

No.6 09/04/19 17:23
通行人6 ( 30代 ♀ )

三尖弁不全の逆流は産まれた時に発見されてますか?

No.7 09/04/19 17:46
お礼

皆さん、レスありがとうございます。現実をきちんと受け入れます。症状を悪化させないようにする為には必要な事と娘にいい聞かせます。


まだ、本人を含め周りも事の重大さを理解できていないので、きちんと話をして対処していこうと思います。

No.8 09/04/19 18:01
お礼

>> 6 三尖弁不全の逆流は産まれた時に発見されてますか? 心臓の異常を指摘されたのは中学になってからです。中1の時、心雑音があると言われて検査して初めて、逆流しているのがわかりました。成長と共に改善するだろうと言われていたので、たいして心配もしていませんでした。


とても活発で健康な子で大きな病気はしたことがありませんでした。

No.9 09/04/19 23:32
通行人9 ( 40代 ♂ )

主さんの心中 お察しします。
私が主さんの立場になったら やはりかなり悩むと思います。

確かに生命を優先するべきですが、スポーツをする者にとっての『価値観』と言うのが 本人やご家族について回ります。
「一時的な感情で」と言われる方は当然のことですが ご本人にとっては理解できても納得できないと思います。

セカンドオピニオンとなる先生を紹介してもらったり探して 複数の先生のご意見をきかれたら良いと思います。
そこまですれば本人も納得できるでしょうし 或いは解決策が見つかるかもしれません。

お子さんを説得するのではなく 納得するまでお子さんと一緒に先生と話し合いをすることが 後々のためにも肝要だと考えます。

No.10 09/04/20 00:06
お礼

>> 9 ありがとうございます。セカンドオピニオン、私も考えていました。複数の先生に診ていただいて、同じみたてなら納得するかなと…

顧問の先生とも話をして子供が納得できるような対処をしてやりたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧