注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

身元保証人の事で

回答3 + お礼2 HIT数 2855 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/08/24 22:15(更新日時)

就職先が決まり、身元保証人がいるのですが家族以外でということなんです。

家族以外という事なのですが、祖父はダメなのでしょうか❓
親戚は遠くに住んでいてなかなか頼めません😣

祖父とは一緒に住んではおらず、祖父はパートという形で働いています。

どうかアドバイスをお願いします。

タグ

No.1091214 09/08/22 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/22 23:04
通行人1 ( ♂ )

普通家族で良いはずなんですけどねf^_^;親戚に保証人を頼んで良いという返事だったらハンコ買って自分で書いてOKじゃないですか❓自分の場合は姉さんを勝手に身元保証人にしてます👍俺が死んだら姉さんに保険金入るので☝

No.2 09/08/23 09:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちは旦那と義妹に保証人になってもらいました✋うちの場合は必ず本人達に書いてもらわないといけません💦
普通は働いてる家族で大丈夫なはずですよ✋

No.3 09/08/24 06:30
通行人2 ( 30代 ♀ )

あれ…放置ですか❓最近非常識な方が多いなぁ…💧

No.4 09/08/24 22:12
お礼

>> 1 普通家族で良いはずなんですけどねf^_^;親戚に保証人を頼んで良いという返事だったらハンコ買って自分で書いてOKじゃないですか❓自分の場合は… 通行人1さんありがとうございます。
なかなか親戚が遠くて書いてもらえないもので…ありがとうございました😃

No.5 09/08/24 22:15
お礼

>> 2 うちは旦那と義妹に保証人になってもらいました✋うちの場合は必ず本人達に書いてもらわないといけません💦 普通は働いてる家族で大丈夫なはずですよ… 通行人2さん

質問に回答を頂いていると知らず放置してすみませんでした。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧