注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

🐱ちゃん

回答1 + お礼0 HIT数 530 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/08/29 04:24(更新日時)

教えて下さい🙇
現在、家には3才、オス猫(去勢すみ)がいます。この🐱は生後1ヶ月の時に保護しました。獣医にみせながら、パソコンで飼い方を調べて飼いました。そして、昨日生後どれくらいか不明、体重150グラムの🐱(捨て猫)を保護しました。パソコンで調べると生後一週間くらいとのことでした。 しかし、歯が微妙にはえてるし、オシッコも自分で出してました。なので生後一週間ではないと思います。動物病院(かかりつけ)は土曜日休みのため行けないです。
これくらいの情報しかありませんが現在の生後、今後の飼い方について何かアドバイスがあればお願いします。先輩ネコより保護した時が小さくてどのようにしたらいいか不安です
餌はネコ用ミルクを哺乳瓶であげてます。

No.1104985 09/08/29 03:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/08/29 04:24
通行人1 ( ♀ )

哺乳瓶でミルク飲むなら生後一ヶ月経っていないかも﨎
だいたい里親に貰われて行く時期が生後50日位からですから昻
このまま最後まで面倒を見る決心なら月曜日に病院へ連れて行って正確な年齢を聞いた方が今後の為にも良いと思います﨎

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧