注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

無職で働いてない人

回答50 + お礼38 HIT数 6189 あ+ あ-

ヒロ( 18 ♂ jcWqc )
09/10/12 16:33(更新日時)

自分は調度1年前まで人材派遣で1年間仕事をさせてもらってましたが、その働いていた職場が閉鎖になってしまい、それから仕事が無くなってしまいました。自分はこれと言って資格も何にもないし経験と言ってもたいしてないのでなかなか仕事がみつかりません。7年前までは正社員で働いてましたがまさかこんな不景気な時代になるなんて思ってもみなかったから今だ無職です。資格を取りたいけど働いてないし一文無しだから専門校すら行けない状態です。自分と同じ人いたらどのように過ごしてますか?是非聞かせて下さい。

タグ

No.1125360 09/10/11 10:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/11 10:33
通行人1 ( 20代 ♂ )

今18歳で
7年前は正社員で働いてた?


年齢ごまかしているような人間には
真剣に応えようとは思わない。

どう過ごすって、ニートしてればいいんじゃない。

No.2 09/10/11 10:35
通行人2 ( ♀ )

スレ本文おかしいとこ指摘します

調度→×

丁度→○

あと、貴方はいくつですか❓
設定は18才になってますが、七年前正社員て書いてますね。貴方が18才なら七年前は小学生です。

No.3 09/10/11 10:40
通行人3 ( ♀ )

設定年齢とスレ文の年齢が全然違いますよね。
誤字も多いし。

釣りならやめましょうね。
仕事が無くて真剣に悩んでいる方には失礼な内容ですよ。


年齢詐称しているなら、
そんな人間に真剣にレスをする人がいると思いますか?
そんな性格だから、自業自得なんじゃないですか。

いずれにしても、閉鎖したほうが良いと思いますよ。
ふざけた内容なら、突っ込まれますから。
突っ込みにちゃんと応えられる頭があるならいいですけどね。

No.4 09/10/11 10:53
通行人4 ( 20代 ♀ )

主さんがスレでおっしゃってることはすべてすべてすべて!ただの言い訳です。私も一人暮らしで解雇されて、でも働かなきゃ生活できませんから、ひと月で10社以上受けて、何とか決まりました。仕事なんぞ選ばなけりゃあいいんですよ。ほんとうに困っているなら。まあ仕事に就けるかは、年齢も関わってきますが、残念ながら主さんのほんとうの年齢がわかりませんからね。

No.5 09/10/11 11:44
お礼

すみません😢何故年齢を18にしたかと言うとずぅ~っと前自分は本当の年齢を書いて悩み相談を投稿しましたが相手を貶すような答えや批判するような答えをする人がいたから18にしただけです。すみません。

No.6 09/10/11 11:47
お礼

すみません😢実は随分前にこの掲示板で自分の実年齢を書いて悩み相談を投稿しましたが自分の答えに批判したり貶すような人がいたから年齢を18にしただけです。すみません。

No.7 09/10/11 11:50
お礼

すみません。本当は18なんて書きたくなかったんです。😢でも随分前に自分の答えに批判したり貶す人がいたから年齢を18にしたんです。すみません。

No.8 09/10/11 11:54
通行人3 ( ♀ )

言い訳を書くなら、
実年齢を書いたらどうですか?


真剣に相談する気あります?

無いなら、削除。

No.9 09/10/11 11:56
お礼

自分の年齢は本当は43歳です。自分も正社員をやめたあと10何社も受けましたが採用にならずそのあと人材派遣に登録し働いてましたが今まで働いた中で良くて1年で悪くて3ヶ月とかあんまり長続きしなくてその働いていた職場も閉鎖に追い込まれて仕事が無くなってしまったんです。自分は今の状況は本当にお金もなくて資格もとれなければ専門校さえもいけない状態なんです。今は単発的なアルバイトをやってますけどね。

No.10 09/10/11 11:59
通行人10 ( ♀ )

過去の教訓が裏目に出ちゃいましたね😂

相談する内容によっては、スレ本文でちゃんと「年齢間違えました」なり前置きしないとね💧


私も今 就活中ですが、ハローワークに何度も足を運んでいるし、求人雑誌も見ています。

実際 実務経験重視でなかなか採用されません。

でも努力は必要だと思います。
自分が家でボーっとしている間にも
誰かは採用を掴み取っているのですから…。

No.11 09/10/11 12:10
お礼

失礼です💢😭自分はマジ真剣なのに😭

No.13 09/10/11 12:23
通行人13 

マジ真剣に相談したいなら年齢ごまかさないでちゃんとしたら⁉だいたい18歳で7年前正社員…って内容読んであれっ⁉みなさん思いますよ。ふざけてんのか⁉って思われても仕方ないですよ。

No.14 09/10/11 12:26
お礼

そうやって人を批判したり傷つけるような答え方をしたり貶すような答え方をするからです。やめて下さい。絵文字は悪いんですか?(-_-メ

No.15 09/10/11 12:29
通行人1 ( 20代 ♂ )

こいつ本当に43歳か?


18歳のガキが釣っとるとしか思えんのやけど。

おっさんのくせに絵文字と顔文字か?


真剣に悩んでいるようにも見えんのやけど。
ここに来る暇あったらバイトしろや。

No.17 09/10/11 12:47
お礼

すみませんね😢

No.18 09/10/11 12:49
お礼

絵文字も顔文字も悪いんですか!(怒)どうもすんません(怒)

No.19 09/10/11 12:52
お礼

バイトはあるときはちゃんと真面目にしてますぅ~(怒)そんな言い方本当に失礼です(怒)

No.20 09/10/11 12:53
通行人20 ( 30代 )

何か言えば逆ギレ、そんな言い方だから誰も信用してくれなくなるんですよ。
絵文字だめなら顔文字って😂
ふざけすぎでしょ😱

No.22 09/10/11 12:58
通行人3 ( ♀ )

削除

ID覚えてますから、今後年齢偽っても分かりますよ。

No.23 09/10/11 12:59
通行人1 ( 20代 ♂ )

ヒロ(18♂CI74DJ)

消えろや。

No.24 09/10/11 13:03
お礼

すみません(泣)

No.25 09/10/11 13:04
お礼

(怒)(怒)(怒)

No.26 09/10/11 13:05
通行人26 

年齢って正直に書かないと、いくら相談しても自分に合った答えが出ないですよ。

例えば、このスレのように資格がないと書かれていても、18才なら資格なくても若さと体力で働ける職場は見つかりやすく、無一文でも短期バイトして専門学校や資格を取って将来の土台を作る時期だと思います。

しかし、43才であれば就職の確定がないのに、やみくもに専門学校に行ったり資格を取るにはリスクがあります。

年齢で嫌な思いをするのは分かりますが、悩みの内容によってアドバイスする側の答えが変わってきますよ。


43才であれば、就職は難しいですが、職種、給料、休日を選ばなければ一年もあれば見つかります。仕事がないと言う人の多くは職種や給料を選んでいます。それはそれでいいのですが、あなたが切羽詰まっているならとりあえず、43才資格なしでいける仕事を片っ端から探して下さい。そして仕事で得たお金で余裕が出れば、資格や専門学校を考えてはどうでしょうか。

No.27 09/10/11 13:10
通行人27 

通行人3さん

貴女は欲求不満なんですか❓

主さんの初期対応に関しては非があるのは仕方ない話ですが、
コメントしてる内容が実に中傷的です。
もっと大人としての意見をコメントしてください。

見ていても自分のストレスを発散しているようにしか見えませんから…

主さんも熱くならずに真面目に回答してくださいね。

No.28 09/10/11 13:19
お礼

すみません(泣)こうやって中傷する人がいるからつい(泣)

No.29 09/10/11 13:28
通行人29 ( ♀ )

車の免許も無いの❓

No.30 09/10/11 13:31
お礼

いや、車の免許ぐらいはありますよ。あと、強いて言えばフォークリフトぐらいの免許もありますけど試験場に行った時しか乗ってないので殆どペーパーです。(泣)

No.31 09/10/11 14:01
通行人20 ( 30代 )

あんたよりましだから。携帯いじってる暇があったら仕事探したら、人を馬鹿にしかしない人がどこにいっても続くわけがないから

No.32 09/10/11 14:04
悩める人32 ( 40代 ♂ )

16番も偉そうに言うなや。この人も悩んでいるんだよ。先輩だから言葉使い気をつけろや!

No.33 09/10/11 14:05
悩める人32 ( 40代 ♂ )

16番お前もお先真っ暗!

No.34 09/10/11 14:14
通行人34 ( 20代 ♀ )

皆さん、主さん年齢のことちゃんと謝ったのにひどいですよ。私からしたら意地悪してるようにしか感じません。

歳とってるから絵文字は使うなとかそんなアドバイスを主さんは求めてないと思います。

なんでこの掲示板てこうやってよってたかって主さんを叩くんですか?あなた方のしてることの方が幼稚に見えます。

主さん横レスすみません。

No.35 09/10/11 14:22
お礼

通行人34さんありがとうございます。(泣)本当にごめんなさい(泣)年齢なんか偽って(泣)中傷する人は相手にしません。相手にするとキリがないですから(泣)

No.36 09/10/11 14:25
通行人20 ( 30代 )

じゃ聞くけど主さんさぁ、携帯何台もってるの?
笑わせないで下さい。
先に逆ギレしてるのは主さんだから👋

No.37 09/10/11 14:33
お礼

携帯のことは問題にはしてません(泣)私は仕事の悩みについて質問しているだけです(泣)何で携帯のことを持ち込むんですか(泣)私は携帯マニアじゃないですから(泣)

No.38 09/10/11 15:30
通行人 ( ♂ 6p6bCd )

主さん 車の免許があるなら 警備員など どうですか ?
カッコ悪いから嫌ですか?日払いや週払いもありますから 繋ぎの仕事としては いいですよ。
出たい時に 出ればいいんですから。

No.39 09/10/11 15:32
通行人39 ( 20代 )

🎣
わざと矛盾作ってヒマ潰ししてるんでしょう…

No.40 09/10/11 16:06
通行人40 

3番て本当にしつこい💦
いろいろ辛い事ばかりで大変なんだろうけど、主さんヘの八つ当たりはみっともないですよ☝

No.41 09/10/11 16:15
通行人41 ( 20代 ♀ )

主さん

憎めない方ですね🍒

∩^д^∩

No.42 09/10/11 16:23
通行人42 ( ♂ )

もしですよ。もし主さんの立場になったと考えたら、相当落ち込んで立ち上がれない気がする。
女房にどんな顔すればと考えると泣きたくなる。

No.43 09/10/11 16:38
お礼

警備員も見ましたが経験のある人と書いてありましたよ。

No.44 09/10/11 16:40
お礼

ありがとうございます。すみません(泣)

No.45 09/10/11 16:42
お礼

まさにその状態です。
(泣)

No.46 09/10/11 17:45
通行人27 

通行人20さんもいい加減にしなさい。

仮に同じような立場で自分が言ってるような事をコメントされても冷静になって返事を返せれますか❓

要らぬ粗を探して中傷ばかりするより
もっと大人になって為になる意見をコメントしてあげましょうよ😊

No.47 09/10/11 17:56
お礼

通行人27さんありがとう。通行人20さんて余計な質問ばかりで困りますよね。本当にうざいです。どうもありがとうございます。

No.48 09/10/11 18:12
通行人48 

言い訳せずに実行せよ!正当化せずに答えを探そう。

No.50 09/10/11 18:59
通行人50 ( 30代 ♀ )

主さんへ
今は仕事が社員に限らず契約社員や派遣でも見つかりにくいですね。
アイデムも駅から姿を消しましたよ😨
でも、自分がどういう職種ならできそうとか、時間はどれくらいなら大丈夫とか妥協出来ることはして見ないといけないと思うです。失業して、ハローワークも週に3回ぐらいいきました。
何回も何回も受けるしかないです。
生きるには

No.52 09/10/11 19:26
お礼

通行人50さんありがとうございます。そうですね。なるべく週3くらいはハローワークに行くようにします。それとアイデムとは何ですか?

No.53 09/10/11 20:02
通行人53 ( ♀ )

タクシー会社に行けばどうですか?
お給料もらいながら、2種免許とらせてもらえますよ。

No.54 09/10/11 20:10
お礼

通行人53さん、ありがとうございます。でも今の自分は免許を取るお金もないし働きながら免許取らせてもらうと言っても免許取るだけでも何十万ですよね。

No.55 09/10/11 21:27
通行人50 ( 30代 ♀ )

アイデムとは新聞の求人広告です。
月曜日には駅でアイデムのフリーペーパーが置かれてました。
今は不景気になってフリーペーパーは姿を消して新聞広告しかないですが…

No.56 09/10/11 21:48
通行人56 ( 20代 ♀ )

車の免許があるのなら運転代行なんかもありますよ。うちの主人も失業してた時やってました。
主人は日給7000~12000の時もありました。その地方にもよると思いますが…。
頑張って下さい

No.57 09/10/11 21:53
お礼

通行人50さん?うちの地元のほうでは毎週土曜日に求人が載ってる新聞が入ってきますよ?だから駅にあるアイデムはみません。

No.58 09/10/11 21:56
お礼

通行人56さん?日給で7000~12000は凄いですね。それで加入保険なんかは全部入っているんですか?

No.59 09/10/11 22:04
通行人56 ( 20代 ♀ )

保険なんかは、会社員みたいにシッカリ してません(泣)ただ12000円と言うのは滅多にありませんでしたが基本は7000円でした。二種免許を持ってれば、もう少し貰えるらしいですが…。これは、あくまでも主人が働いてた所の話ですが。
保険など、しっかりしてる所を希望するのであれば向かないかもですね。

No.60 09/10/11 22:25
通行人27 

横からすいません。
運転代行には基本的に社会保険等はつきません。
(専属社員は保険適用の処もあり)

内訳は
親と子に別れていて親はお客さんを乗せて
子は相手側の車を代行運転するような形になります。
法律の改正により親はお客さんを乗せる訳ですからタクシー運転手と同じように普通二種免許が必要になります。
子の場合には二種免許は必要ありませんが、親とは賃金的にも違う処も多いようです。

あとタクシーに関しましては二種免許を養成取得してくれる処もありますが、暗黙の了解にて三年間は会社にご奉公という意味合いで退職はできません。
退職すれば、かかった費用を全て弁済するような形になります。
会社によって売り上げの取り分は違ってきますが、基本的には売り上げの四割強と見ていた方が無難かもしれませんね。

例=月に30万を水揚げると
12万―社会保険・税金=自分の取り分になるわけです。

勤務体制としましては
日勤=朝から夜中

隔勤=朝~翌朝

となります。
以上のメリット・デメリットを御考慮の故ご判断されるとよいでしょう。

No.61 09/10/11 22:26
通行人53 ( ♀ )

えっ?車の免許は、あるんですよね?
ならタクシー会社で、2種免許取得の為のお金は出してもらえます。
ただ、しばらくは辞められませんけど💦

No.62 09/10/11 22:32
お礼

通行人56さん、そうですね。自分は加入保険がしっかりしているところをまず選びますよ。でないと何かバイトみたいな働きかたで嫌なんです。

No.63 09/10/11 22:35
お礼

通行人53さん、やめられないのは厳しいですね(泣)

No.64 09/10/11 22:38
通行人50 ( 30代 ♀ )

そうですか私の地域は日曜日に新聞と一緒に求人広告のチラシが入っているのです。枚数は今は減りました職安で職業訓練の相談をされてみてはいかがですかテキスト代は要りますが授業は無料です。

No.65 09/10/12 00:04
通行人53 ( ♀ )

辞められないのが厳しいんですか?
お給料もらいながら、2種免許とれるんですよ…💧
何で…?

No.66 09/10/12 00:58
通行人66 ( 20代 ♀ )

学生ですが、時給2500~4000円のバイトしてます。本当に何も資格ないならフリーターでも仕方ないのでは?ちゃんと働けばバイトでも月20~30万は稼げますよ。

No.67 09/10/12 03:22
お礼

通行人50さん有難う御座います。

No.68 09/10/12 03:29
お礼

通行人66さんへ
今、人材派遣でバイトをやらしてもらってはいますがよくても週に2~3回入ってくるかこないかぐらいなんです(泣)

No.69 09/10/12 04:03
通行人69 ( ♀ )

すみません、さーっとしか目を通してないのですが…

主さん、ちょっと仕事選びすぎてるんじゃないですか?資格を持ってらっしゃらない、資格を取るための資金もないということで、もし正社員を見つけるのが厳しいのならとりあえずアルバイトをしてまとまったお金を用意してはいかがでしょう?就職先を探すにもある程度お金もかかると思いますし、資格を取るにしてもお金は必要になると思います。

ちなみに主さんはどのようにして仕事を探していらっしゃるんですか?他の方がおっしゃってるようにハローワークに行ったりしてますか?もし違うのなら申し訳ないですが、もしかして新聞に入ってる求人広告だけをあてにしてるわけではないですよね?アルバイトなら求人誌など見ればたくさん求人情報があります。

とにかくしばらくはえり好みをしないで働いてください。

No.70 09/10/12 07:13
通行人53 ( ♀ )

私はタクシー会社で経理していました。
勤務体制ですが、日勤は昼日勤と夜勤があり昼日勤は朝~夕方。夜勤は夕方~朝になります。
隔勤が1日置きの勤務で、朝~夜中までです。
また私の勤めていた会社では、暗黙の了解で辞められない期間は1年間です。
タクシー会社もピンからキリまでありますからね😔

No.71 09/10/12 07:35
通行人66 ( 20代 ♀ )

66です。
そのバイトじゃ生活できませんよね。週2、3しか仕事がないなら、掛け持ちするしかないのでは?キツいことを言うようですが、40代で学生のバイトレベルの収入しかないようではまずくないですか?

No.72 09/10/12 07:36
お礼

確かに仕事は選ばなければいくらでも何でもありますよね。失礼です!自分は新聞の求人広告だけを当てにしてる訳じゃありません(怒)酷いですよ。そんな言い方(泣)自分だって今本当に厳しくて仕事がないと言うのにハローワークに行かない訳ないじゃないですか。自分だって今必死です。みなさんと同じように(泣)でも自分は資格もないし経験は自分派遣とかで今までいろいろしてきてはいるけど総合的に見ると働いてきた期間が本当に短い期間(数ヶ月)ばかりで身についてないから経験と言うほどの経験にもなってないのかな?でも多少は経験してきていますがね。もういろんな、あっちこっちの人材派遣に入りいろんな仕事をやらしてもらってきました。正社員では3ヶ所も変わってやってきたかな?仕事選びはやっぱり経験とか資格あと加入保険です。今はバイトしてますが働いたお金は全部親に渡して保険関係とか車検とか、あと自分の携帯代とかに消えていくから残らないんです。バイトで働いたお金が増えて行けば何とかなりますがね。

No.73 09/10/12 07:40
お礼

通行人53さん、確かにタクシー会社はピンからキリまでありますよね。それにタクシー会社は夜勤あり日勤あり夜中から翌朝までの仕事ありであれは大変な仕事ですよね。(笑)

No.74 09/10/12 07:47
お礼

通行人66さん、そうですね。自分もそんなバイトの仕方は望んではいません。そんな仕事の仕方をしていたらこのままずっとこんなことばかりやっていなきゃいけなくなります。私は人材派遣会社から今は短期とか長期の仕事がないから単発の仕事しかもらってませんがなかなか人材派遣から仕事の連絡が入ってこないんです。

No.75 09/10/12 07:56
通行人53 ( ♀ )

いえいえ、昼日勤なら昼日勤のみですよ。
色々変わるわけではありません。

No.76 09/10/12 09:30
通行人27 

主さんと世代がよく似てるのですが、私の経験から言わせてもらえば、タクシー運転手は止めといた方がいいです。

時間帯に関しましては強制ではないのですが、

昼間の日勤と云えども私の場合は朝6時に出勤をして翌朝2時まで勤務をしてました。
朝の出勤客や病院に通うお客さん
夕方からは水商売の出勤客・夜中は飲み帰りのお客さんを乗せていました。

でも
昼は全くと言っていいほど仕事はありません。

何処の会社でも年功序列みたいなものがあり、昼間の得意先の割りの良い仕事は全て年寄り連中に取られてしまいます。
純粋に配車待ちをしているだけは1日に5000円を稼ぐことも困難です。

昔と違ってチップの類いも期待できませんし、強盗・殺人犯罪によるリスクも増えてきています。

あと二種免許養成期間中の日当も一応出してはくれるのですが、会社によるどんぶり勘定的な計算で私の場合は全て戴けませんでした。

途中で辞めれば当然免許養成にかかった費用+日当は弁済になります。


借金を増やす可能性のある仕事より次の仕事を見つけながら派遣の仕事をしていた方が無難かもしれません。

No.77 09/10/12 10:39
お礼

通行人27さん有難う御座います。そうですよね~。たしかに強盗や殺人も怖いけどもし万が一タクシー会社をやめたとしても借金も作ってしまうし嫌ですよね~(涙)自分はタクシー会社じゃないけど派遣のバイトでやはり普通の工場で?早朝5時半から夕方2時半の9時間労働ならしたことはありますが~タクシー会社は無理かも~(涙)

No.78 09/10/12 12:59
通行人27 

私も失業をしている時には
転職経験のない方々とは根本的に考え方が違ってるように感じました。

選らばなければ何でもあるだろうとか

公務員や大企業は門前に張り紙を出して求人募集を毎日してるのに何で応募をしないのか❓
挙げ句の果てにはブラジルに出稼ぎに行けば大金を稼げるよとかね…いつの時代の話だか…💧

などと根もはもないデマを言われ続けて悩んでた時期もありました。

年齢的にはキツいかもしれませんが、根気よく探せばいつかは絶対自分にあった仕事が見つかるはずです。
主さんも頑張って地道に探してください。

微力ながら応援してます😊

No.79 09/10/12 13:10
通行人53 ( ♀ )

おかしいですねぇ、今は厳しくなったので朝6時から仕事を始めたら夕方には必ず戻らなければなりません。
なので、もっと走りたい人からはブーイングの嵐…💧
それに年功序列ですか?
そんなの全くありませんよ。運の問題です。
27さんのおっしゃってるのは恐らく、一昔前のタクシー会社か、かなり悪質な会社のように思います。
因みに私のいた会社では、35歳が売上トップでこの不景気に100万以上でした。
まあ主さんの気が進まないのにこれ以上お話しても仕方ありませんし、確かにタクシー強盗は怖いですものね。

No.80 09/10/12 13:15
通行人66 ( 20代 ♀ )

せめて許容範囲の仕事が入るまではバイトくらいきちんとしたらどうですか?

その歳で免許も資格もないならどうせたいして好条件の仕事はないでしょうから、バイトでもいいから少しでも稼いだ方が良いのでは?

No.81 09/10/12 13:36
通行人81 ( 20代 ♀ )

どうして主さんが仕事が続かないのかが気になりました。
それと、人材派遣と言っても今は派遣されてる時間給パートで、正社員ではないのですよね⁉貯金を崩していらっしゃるのかな⁉
就活には時間がかかりますから、自分の生活の最低限の安定も必要ですよ。

私は25歳ですが、ハローワークの人に100社受けましょう‼と言われました。そのくらい今は厳しいです。なので、バイトを掛け持ちで生活を守りながら、簿記の勉強を独学でして、毎週2社ずつ書類選考に応募しています。

No.82 09/10/12 13:51
お礼

>> 78 私も失業をしている時には 転職経験のない方々とは根本的に考え方が違ってるように感じました。 選らばなければ何でもあるだろうとか 公務員や… 通行人27さん有難う御座います。ブラジルに出稼ぎにでればお金は入って来る?(笑)(笑)いつの話しだか(笑)実はまだこれは話してませんでしたが自分は吃音と言う聞いたことがないと思いますが、ようするに『どもり』話す時良くどもってしまう軽い障害があるのです。気が付いたのは中学の時からなんです。それもあるからなかなか就職が難しいのかな?一応障害手帳を取りましたけどね。(笑)

No.83 09/10/12 13:56
お礼

通行人66さん、それは少し言い過ぎです(怒)(怒)免許も資格もない?失礼な(怒)私は車の普通免許ぐらいはあります(怒)それに強いて言えばフォークリフトぐらいの資格はありますけど(怒)

No.84 09/10/12 14:00
お礼

通行人81さんありがとう。100社もですか?凄いですね。でもあなたは既婚者かどうか知りませんがもし既婚者なら更に大変でしょうね。自分はまだ既婚者ではないのでまだいいけどでもこのまま仕事しない訳にもいきませんよね(笑)

No.85 09/10/12 14:07
通行人81 ( 20代 ♀ )

(笑)
ですか…。

笑い事ですよね…

親身にレスして損しました。

No.86 09/10/12 14:38
通行人86 

みんな真剣に考え意見してるのに、反論ばかり…考え方変えた方がいいですよ。

No.87 09/10/12 16:32
お礼

通行人81さん本当にごめんなさいね。(涙)

No.88 09/10/12 16:33
お礼

(涙)ごめんなさい(涙)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧