注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

大学を辞めたいが、親に申し訳ない

回答5 + お礼5 HIT数 2492 あ+ あ-

通行人( 18 ♂ )
09/12/20 02:22(更新日時)

私はイギリスの大学に通う一年生です


航空宇宙工学部に入部したのですが、

予想以上に宇宙工学の割合が少なく、

勉強内容は機械工学と航空工学ばかりです


私の調査不足が招いた自業自得なのですが

どうしても宇宙工学を勉強したいんです


今の大学を辞めて、宇宙工学を学べる大学を受けたいのですが

莫大な授業料、渡航費、生活費を両親に払ってもらったため、

「大学を辞めたい」と言い出せません

これから先どれほど迷惑をかけてしまうかと思うと、とても言えないんです


今の大学は授業料がとても高いうえに生活費もかかるので、

自分で稼いで大学に通う事はできません

奨学金も雀の涙です


皆様ならどうしますか?

やりたい事を我慢して、5年間過ごしますか?

親に迷惑をかけることを承知で、大学を辞めたいと申し出ますか?

No.1199660 09/12/16 07:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 09/12/20 02:18
お礼

>> 1 宇宙工学を学びたいけど、実際は機械工学や航空工学を多く学んでいるって事ですよね? でも、宇宙工学を学ぶにしたって、基礎はしっかりと学びます… 大学院、ですよね・・やっぱり

なんとか親に迷惑かけずに院に行く方法を

これからすこしずつ見つけていきます

No.7 09/12/20 02:19
お礼

>> 2 海外の学校のことなんて私には分かりませんが、一年生だから概要を学んでるとか、一般教養的な授業ではないんですか?やめるにしても、よく調べました… 大学を選んだ時も急いでしまったので、

今回はゆっくり時間をかけてみますね

No.8 09/12/20 02:20
お礼

>> 3 アメリカの大学院に進学しますが、専門科目は4年か5年生で習うんですよね? さらにマスターのクラスで専門性をあげるはず。 基礎は当たり前。物理… 今の宇宙工学部はマスターです。

飛行機の専門家にはなりたくないのですが・・・

No.9 09/12/20 02:22
お礼

>> 4 確か単位互換性で認められている学科は、国を越えてもあるはずですがいかがですか? 大学の知名度にも依りますが英語圏ならありそうなきがする。 … 僕は

持ち札が増えるから、よりは

純粋に学びたいから、という理由で講義を選びたいです


将来を考えたら、前者の方が良いのかもしれませんが・・・

No.10 09/12/20 02:22
お礼

>> 5 専門的な学問は院に進まないと無理ですよ。 大学は基礎。 そうですか・・・

ご指摘ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧