注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

離婚して、今後を・・・

回答11 + お礼0 HIT数 1180 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♂ )
06/02/07 20:57(更新日時)

離婚して、一年半。子供も三人引き取って育ててます。親と同居で、結婚10年目に共働きしてもらってんけど、職場で男作られ、仕事、仕事とだけ言って三人の子供ほったらかしてて、遊んでて。ばか嫁は、自分がバツ一と嘘をいつわって半年付き合いを続けててん。嫁を信じてるから、家庭をまかしてるから、必死で働いてきたのに裏切られ、こんな女に子供あづけても子供が、教育、しつけ、親の愛情を知らない子になると思って今は楽しく生活してるけど、先々、母親が子供達には必要やねんけど見つからないのが現実で。どう思いますか?意見を聞かせてください。

タグ

No.12234 06/02/06 12:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/02/06 13:10
匿名希望 ( ♀ )

主さんが結婚するのは子供の為に母親が必要だから? 子供は今の父親の愛情で沢山じゃないかなぁ 私の親も離婚したけど 私は父親に育てられて 父親が女性を連れて来た時に 不潔!自分の母親は一人だけ! と思ってました 父親の愛情だけで十分だった 子供の気持ちの中で母親の存在が どうなのか?

No.2 06/02/06 13:30
ねこ ( 30代 ♀ 3Sao )

育児の為に再婚するというのは女性に対して失礼ですよ。結婚とはそういうものではないでしょう。両親が揃ってるからまともな子供に育つではなく、その家庭その家庭でのやり方があると思います。ご両親が育児を嫌だというなら別ですが、そうでないならコロコロ環境を変えないほうがお子さま達の為にはいいと思います。3人兄弟ならうまくやっていけますよ、再婚は主さんだけの問題ではなく子供にもかかる問題です。焦らずに。

No.3 06/02/06 16:43
通行人 ( 40代 ♀ )

お子さん3人引き取ったのは、正解でしたね。
元奥さんにまかせていたら、お子さんたち楽しく暮らせてなかったかもしれないもんね。
確かに、母親がいることに越したことないけど、あまりあせらなくても。
じっくりいい人見つけてください。

No.4 06/02/06 16:59
匿名希望 

確かに三人の子育ては大変です。両親がいても、母親が居たらと思うでしょう。でも、前の奥さんとの離婚は、あなたにも原因はないのですか。あなたはまだ三十代ですね。今は子供のことを優先させて、とは思わないですか。本当は再婚したい人がいるのではないですか。

No.5 06/02/06 17:13
通行人 

旦那も子供もいてると分かっていながら奥さんにチョッカイだしたのであればキッチリ話をつけることです。 そうしないとアナタの人生は前には進めません。 ドロボー猫をトッチメてやりましょう。

No.6 06/02/06 17:34
通行人 ( ♀ )

私もバツ1で子供がいます☆でも今度再婚することになりました☆あせっててもいい人はきっとみつからないですよ☆特に母親は子供達と過ごす時間が一番ながいと思うからじっくりあせらず考えたほうがいいと思いますよ!したらそのうちいい人きますよ=^ェ^=

No.7 06/02/06 18:42
姐 ( 30代 ♀ H5ko )

子供達に母親が必要ってねぇ~・・最初から家の嫁や母親がほしいならお見合いしかないでしょうね。なんか封建的ですね。前の奥さん、10年間の同居の暮らしの中で鬱積してたものなかったのかな。次、結婚したらもっと微妙な立場ですよね、新しい奥さん。皆の間にたてますか?なにも知らないのにこんなキツイこと書いて申しわけないです。

No.8 06/02/06 20:08
匿名希望 

⑦さん,女性からみたらアナタの言ってることがもっともであり,オレも女だったら大賛成ですよ。 しかし,男である以上,自分の嫁さんが他の野郎にチョッカイだされて泣き寝入りじゃ自分自身にケジメがつけられないと言ってるんです。

No.9 06/02/07 00:18
匿名希望 

三人も大変ですね…。無理に母親を作らなくてもいいと思うよ。子供達には親の恋愛なんて関係のない事だし、解らないですよ。あなたの親が同居して協力してくれて、それで、うまくやって行けるなら頑張って下さい!

No.10 06/02/07 00:33
匿名希望 

子供さんのことを思ってのことですよね。
でもお子さんは、お父さんが本当に心から愛せる人、信頼できる人しか慕わないと思いますよ。
大好きなお父さんの幸せが、お子さんにとっての幸せです。
あせらないでくださいね。きっと素敵な人と巡り合えますよ!
どうか頑張ってください!p(*^‐^*)q

No.11 06/02/07 20:57
匿名希望 

自分のためでなければ、無理に再婚しなくてもいいとおもいます。子にもよくないよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧