注目の話題
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

嫁として自信ありません

回答12 + お礼2 HIT数 1287 あ+ あ-

苺( 26 ♀ Xwfo )
06/02/07 12:26(更新日時)

旦那の両親が子離れしてなくて困ってます。今日、旦那が「車を買いたいから車屋さんに一緒に見に行こう」と言われたのでとりあえず見るだけ見ようと一緒に二人でいろんな車屋さんを見てたんですそれで安くて良い車があって二人で「これにしようか」と決めてたんです。で、旦那が私と結婚する前から貯めてた貯金を旦那の両親が管理してるらしく旦那が電話で姑に「車買うからお金を下ろしてくれ」と頼んだら両親が「今からその車を見たい」と言い旦那の両親二人揃ってその車屋さんに来たんです。その車を見た旦那の両親が「駄目」と…。その後、旦那の両親と四人で車屋さんを見て旦那の両親に「これにしなさい」とか言われて旦那も自分の親の言いなりでした。その後も旦那の実家で車を決めるのにお茶飲みながら話しようとか言って…。嫌でした。なんか乗るのは旦那だし旦那が貯めたお金なんだし、おまけに夫婦で決める事だと私は思うのですが…。これでは嫁の私はなんなんでしょうか?嫁として自信がないです。長くてごめんなさい

タグ

No.12818 06/02/06 01:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/06 02:17
匿名希望 ( 10代 ♀ BGko )

その気持ちをダンナさんにぶつけてみてはどうですか?ダンナさんは気付いてないと思いますよ!

No.2 06/02/06 03:35
通行人 

旦那さんにもっと自分の意見も大切にするよう言われてみたらどうですか?

No.3 06/02/06 05:29
匿名希望 ( 20代 ♀ )

私も主さんみたいな感じですよ!
旦那とその両親が互いに親離れ子離れ出来ていない…車を買い替えるときも義母が付いてくるし、マイホームの下見でも付いてきて不動産屋に物件のことを文句言いまくってた!!
男って大体がマザコンですよね~…
あたしは旦那にそれとなく文句はいいますが、私自身も両親大好きなので、本当に納得いかない時以外は旦那に文句は言いません。
すいませんただのグチになっちゃいました(-_-;)

No.4 06/02/06 06:40
匿名希望 

ひー(>_<)主さん可哀相…超ウザイよねー。あなたは自信なくす事ないよー!私だったら絶対耐えられないもん。モロ、ブスッとしちゃう(>皿<)

No.5 06/02/06 07:58
通行人 ( ♀ )

私も~!ブスッとして、その場で決定は出さず「じゃあ一晩考えてみます」と濁して、帰ってから旦那のこと怒っちゃう!言わないといつまでもそのままですよ(`ε´)いつまでもご両親が入って来ますよ!言い方さえ間違えなければ、旦那さんも分かってくれますよ!夫婦のことは夫婦で決めなきゃ~。親は困った時に相談すれば良いと思います。

No.6 06/02/06 08:25
通行人 ( ♀ )

アドバイスではないのだけれど私も「車」のことで悩んでいて・・うちの場合は主人が勝手に車を購入しようとしています、私には「俺は絶対に買うからな」と意見も聞いてくれません。お金もあまりないのに目先の欲にくらみ趣味に走ろうとしています。旦那の両親をふまえて話し合いたいと思っていたところです。主さんの投稿をみて「嫁として自分は何なのだろう?」と思っているところが同じでしたのでカキコしてみました。主さんと旦那さんが最初にいいなと思った車の車種は何なのですか? 旦那さんの両親がこれにしなさいと言った車種は何なのですか?うちはロードスターです。家族がいるのにチャイルドシートも乗らないおまけに超狭い車です。高い買い物ですしとことん話し合ったほうがいいですよねっ!お互い諦めずがんばりましょう! 長々とすみませんでした。主さんのお悩みからずれてしまってごめんなさい。

No.7 06/02/06 12:22
匿名希望 ( 20代 ♀ )

よくいますよね(>_<)母親のイイナリの男。うちの旦那もそうなんですよ。なんっにでも姑が口をはさんできて…旦那は、別いいんじゃない?って感じ。
たまに私って何?ただの家政婦?って考え込んで一人泣いたりします(T_T)

No.8 06/02/06 12:49
ねこ ( 30代 ♀ 3Sao )

答えにならないとおもいますが、、
うちは同居なので大きな決断をする時は主人だけでは決めません。決断力が欠けてるではなく相談を必ずします。車を買う時も両親も同席し、支払いする時にも確認の意味も含め一緒にいました(購入資金は私の貯金が7割)。さかのぼるなら披露宴のドレス選びも。愛してる人を結婚するまでを育ててくれたのだからもう少し敬意をはらってもいいと思いますよ。逆に主さんが姑とべったりになってしたたかに主導権を握ってみたらいいのでは~

No.9 06/02/06 14:53
匿名希望 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じで、お金関係は母親でした。でも、ハッキリ言いました。『もう、親に頼る歳じゃないでしょ。これからは、二人で歩んで行くんだよ。親に相談じゃなくて、もう私になんだよ。』って言いました。それからは、ちゃんと、私に話す様になりましたよ。やっぱり、思った事は素直に言うのがいいと思います☆ちゃんと話せば旦那さんも分かってくれますよ(^-^)

No.10 06/02/06 16:26
お礼

皆さんの回答見ました。旦那にこれまで自分の意見を言ってきましたが旦那は私にうるさい!黙れ!俺の親の事に口を挟むなと…。喧嘩になる一方です。旦那の気持ちも分かるし喧嘩するのも嫌なので、我慢したり気持ちを抑えてました。それに、友達や、ましてや自分の両親になんかはその事を言えないので頼りに思ってた旦那もこんなんなのでどうしたら良いのかわかりません。旦那はこの先も当分親には何も言えないままだと思います。今回は車の事ですが、毎回何かあります。私の仕事を勝手に決めようとしたり私自身も考え旦那の両親と少し距離を置こうと必要な事以外、旦那の実家に行かないようにしてたんですが、突然連絡無しで旦那と私の家に来たり、今回の事もあったりで、距離を置くどころではなく気が気ではありません。旦那が言えないので思い切って私の口から旦那の両親に二人で相談するから…。と言った事もあります。でも、それ以来会えば二人揃って私にイヤミを言ってきます。姑だけではなく旦那の父も(;_;)そして、毎日と言っていいほど旦那携帯に電話かかってきて、極端な話ゴミの日は今日だからね!みたいな事で電話してくるんです。小さい子供みたいです。

No.11 06/02/06 16:49
お礼

車の事も以前は何も知らないままでした旦那と旦那の両親の間で話をたまたま耳にして初めて知った感じです。両親と居ても旦那と旦那の両親の輪の中に入れず自分は何も喋れないです。愚痴ばっかりになってしまいましたがこれから私はどう旦那と旦那の両親と接していいか分からないです。

No.12 06/02/06 20:19
通行人 ( ♀ )

子供を連れてお友達の家か親戚に一週間ほど泊まってみるのも一つの手ですね。 間違っても実家はいけません。

No.13 06/02/06 20:41
通行人 ( 20代 ♀ )

子供はいくつになっても 母親にとっては 子供なのです 口を挟みたくなってしまうのはしかたないのでは? 距離を置いたって何も変わりませんよ 少しお姑さんに 歩み寄ってはどうですか? 確かに旦那様は両親に甘えすぎだと想いますが… 憎み会う関係のままじゃ 益々辛くなるだけですよ

No.14 06/02/07 12:26
通行人 ( 40代 )

私は不動産販売の営業しています。ついに車まできたかって感じです。1番悪いのは旦那ですね。それだけ世の中の男が自己判断できなくなっているんです。じっくりと旦那の教育をして背中を押してあげるしかないですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧