注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

生活に余裕のない家庭の人✋被服費はいくら位の予算ですか⁉

回答30 + お礼28 HIT数 17522 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
10/05/19 22:28(更新日時)

我が家は毎月ギリギリの家計です😫
貯蓄がなかなか出来ない状態なのですが、つい自分の洋服や靴などを買ってしまいます💦
と言っても、安い物をまとめて5000~多くても10000円までですが😥
毎月ではないですが、買う月の方が多いです。
この他に子供服や下着・靴下なども買うと、結構な出費に…😱

皆さんは被服費は毎月予算をたててますか❓どれくらいですか❓

子供服はシーズン事にいくら買われていますか❓

節約されている方はやはり我慢しているのでしょうか⁉

No.1324589 10/05/18 13:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 10/05/18 13:19
お礼

>> 1 自分たち夫婦の被服費は平均3,000円くらいですかね。 スーツの費用なんかを入れるともっとかかりますが、普段着などは月に1着も買わないので。… レスありがとうございます。
月に3000円ですね。参考になりました🙇

お子さんへのプレゼントは有り難いですよね。
うちはお下がりは貰えるのですが、それだけだと足りないので、やはりシーズン事に買い揃えなくてはならないです😫

No.8 10/05/18 13:21
お礼

>> 2 余裕が無いのに、被服費出ますか❓ レスありがとうございます。
余裕ないとは言わないのですかね😥
私の遣り繰り下手&無駄使いなだけなのかもしれません🙇

No.9 10/05/18 13:26
お礼

>> 3 子供が産まれてから自分の服はほとんど買ってないです。下着とTシャツくらいかな。年に1万以下ですね。 子供服はシーズンごとまとめ買いや、バーゲ… レスありがとうございます。
私も最初の子供が産まれてから3年くらいは殆ど買わずに、もっている服を着回していたんですが、それももう限界に💧
幼稚園の送り迎えや仕事始めたのを切っ掛けに、買い始めてしまいました😫

私もシーズンの終わりに来年用に100円代の格安子供服買ったりしてます。

No.10 10/05/18 13:28
お礼

>> 4 安いっていくらぐらいの物を買われてるんですか? 私も洋服が好きなのでつい買ってしまいますが…月に自分で自由に使えるお金は2千円と決めてま… レスありがとうございます。
私も500円からの激安服です😫でも、どうしても気に入った服は2000円までは買ってしまいます。

私も月に自分が使えるお金を決めるようにして、今より自制したいと思います。

No.23 10/05/18 20:53
お礼

>> 5 ほとんど買わないです😒年間で1万以内です😣リサイクルショップや、タイムサービスなどで安くなってる時に買ってます。子供服は、貰いものと、季節は… お礼が遅くなりました🙇
レスありがとうございました。
我慢されているのですね。私も来月から自制します💪

子供服はシーズンの終わりに格安で買ったり、最近はオークションも始めました。

No.24 10/05/18 20:56
お礼

>> 6 月に換算すると、ひと月1000円くらいです。 気付いたら数年前の物ばかり着てたりしますが、さほど"我慢"とも感じません(多少はあるけど)。 … お礼が遅くなりました🙇
レスありがとうございます。

子供服のおさがりやプレゼントは助かりますよね😃
私も独身の頃からの服を着てましたが、さすがに駄目になってきました💧
残っているのは主婦には出番のない服ばかりです😫

No.25 10/05/18 21:02
お礼

>> 11 基本的に買いません。買ったとしても月5000円もつかわないですね。2000円くらいのを買うか買わないかみたいな…。 我慢てゆうか…余裕ないし… レスありがとうございます。

私も2000円の服でも迷います💧
買うのは1000円前後が多いですが、枚数が欲しくて5000円とかいってしまいます。
頑張っていらっしゃるレスが多く、自分の甘さに気がつきました。
来月からは我慢して着回すようにします💪

No.27 10/05/18 21:06
お礼

>> 12 主さんが思っているより、激貧生活している人は節約していますよ。 まだ危機感が無ければ相談しなくても大丈夫では無いですか? 我が家は服… レスありがとうございました。

自分の甘さに気がつきました。

リサイクルはよくいきます。家具や玩具もリサイクルで買ってます。
自分の物は控えて貯蓄出来るように頑張ります。

No.28 10/05/18 21:10
お礼

>> 14 ホントにギリギリの生活してる人は “つい”自分の洋服なんて買ったりしませんよ💧 まだまだ全然余裕がありそうですが😥 うちは毎月被服費な… レスありがとうございます。

そうなのかもしれませんね💧
私がまだまだ甘かったです。

子供服に2万かけれるのは羨ましいです。私も自分は我慢して子供の為に使えるようにしたいと思います。

No.29 10/05/18 21:14
お礼

>> 15 下着や靴以外は我慢も今は限界だけど生活に余裕が欲しいので以前着ていた衣服はリメイクし着させてます。本当は新しい物を着せたいけど我慢涬 レスありがとうございます。
下着や靴もすぐに小さくなってしまいますよね😫
リメイクですか‼私もやってみようと思います💪スカートくらいなら作れそうです。

No.30 10/05/18 21:15
お礼

>> 16 CHANELさん 通行人4です💡 子供は2歳と0歳です。 オムツは基本的に布オムツなのでほとんど紙オムツは買いません。ミルクは混… 横レス大丈夫です😃

はい、金額決めて頑張りたいと思います。

No.31 10/05/18 21:17
お礼

>> 17 横レス失礼します 何人かの方の字が気になったのですが… 『シーズン事』ではなく 『シーズン毎』の間違えですよね? お邪魔しました シーズン事とは間違いなのですね⁉
会話でもよく使ってました😥
ご指摘ありがとうございました🙇

No.32 10/05/18 21:19
お礼

>> 18 私は九ヶ月の娘がいます❤服にはお金かけません😱オークションで服を売ってそのお金で服を買ってを繰り返してます💡 レスありがとうございます。
私もオークション利用してますが、落札のみです。
売れるようないい服がないので💧
上手く遣り繰りされてますね。

No.33 10/05/18 21:22
お礼

>> 20 近所のリサイクルショップがセールの時にまとめて買います この間、メーカー品子供服を10着2000円で買いました(うち3着はタグつき新品) つ… レスありがとうございます。
古着屋さんでもセールがあるなんて知りませんでした。
良い情報ありがとうございます🙇

数ヵ月前からオークションは利用し始めました。おかげで春・夏服はかなり出費を抑えられました。

No.34 10/05/18 21:27
お礼

>> 21 うちも毎月の予算で『被服費』という項目はありません💦本当は5000円くらい予算組みたいけど無理なので😥 安いシャツなどはレジャー・交際費の項… レスありがとうございます。

ボーナス時に買えるのはいいですね😃
うちはボーナスがないので、その分毎月貯蓄しなければならないのに、殆ど出来てません💦
やはり我慢するようにします。

子供費の項目を作っていなかったので、作ってその中で遣り繰り出来るように頑張りたいと思います。

No.35 10/05/18 21:28
お礼

>> 22 春夏秋冬で子供には1万~2万。 私と主人は1万~半くらいです。 あとは我慢します。 レスありがとうございます。

やはり私もきちんと予算を決めてそれ以外は我慢しようと思います。

No.36 10/05/18 21:36
お礼

>> 26 うちも余裕ないですが、欲しいものは買います! ただ安いのがメインですけど😲 子どもは成長するので仕方ないですよね!しまむらとかの安いのが多く… レスありがとうございます。

やはり欲しくなりますよね💦
私も安い服ばかりです💧
以前はしまむらも利用してましたが、ネットの方が安くて可愛い服の種類が豊富なので、最近はネット購入ばかりです。
それが逆に買いすぎに繋がってしまったのかもしれません💧
来月から我慢したいと思います。

お母さまからのプレゼントいいですね😃
うちもたまにですが、自分の洋服でも買いなさいとお小遣いくれます😃

No.42 10/05/19 09:43
お礼

>> 37 うちもお金がないので自分のは大分我慢してますね… 毎月は買えないので年間でも1万いくかいかないか位です😥この間久しぶりにしまむらで買いました… レスありがとうございます。
やはり我慢されているのですね。

激安で買えるのもまた楽しいですよね😃

私も頑張ります💪

No.43 10/05/19 09:45
お礼

>> 38 主さん💦 シーズンごとに~て言い方はありますが、漢字にするとそれは「シーズン毎に」とかくんですよ💧 「事」とは漢字の意味が違います💧 ことあ… ありがとうございます😃
勉強になりました。
よく間違えた読み方して旦那に笑われています💦
いちを大卒なんですが…😂

No.44 10/05/19 09:46
お礼

>> 39 38さんは赤ペン先生ですか❓いちいち漢字間違えをつっつくのって何か意味があるんですか❓なんか笑ってしまいました。 赤ペン先生✏…私、在宅で考えていたんですが、無理そうです😱😱😱

No.45 10/05/19 09:48
お礼

>> 40 友達はシーズンの終わりに来年の子供の成長を見越して、まとめて買っていましたよ。 レスありがとうございます。
私もやっています😃
シーズンの終わりにかなり安くなるので、100円代で買った事も🎵
でも、可愛いのがあまりないです💧

No.46 10/05/19 09:49
お礼

>> 41 赤ペン先生✏😁(笑)横スレ失礼m(_ _)m 😁💦

No.52 10/05/19 22:00
お礼

>> 47 赤ペンではありません。 どなたかほかの方が漢字を注意され、それに対する主さんのご返答で誤った解釈をされていましたので、勘違いされたままじゃ主… いえいえ、教えて頂いて感謝してます🙇
一般常識…はちょっと傷つきましたが、自覚しているので私は大丈夫です😃

No.53 10/05/19 22:01
お礼

>> 48 貧乏でもそれなりの洋服着たいので安い服買ってます☆ 洋服買わなければそのぶん貯金できるのにと思うと心苦しいです レスありがとうございます。
私もそんな感じです😥
貯蓄出来るように我慢しようと思います💪

No.54 10/05/19 22:05
お礼

>> 49 39さんの言い方も少し意地悪かもしれないけど、38さんは少し一言多いからつつかれるんでは💧⁉ 一般常識の範囲~は、確かにそうかも知れないけ… レスありがとうございます。
バックや靴、コートは高いですよね💧
私も遣り繰りして浮いたお金で買っていたのですが、うちの家計状況だとやはり我慢しなきゃならないので、来月から頑張ります💪

No.55 10/05/19 22:09
お礼

>> 50 みなさんのレスみてかなり反省⤵ うちは間違いなく買いすぎです。 それほど裕福ではありませんが被服費に占める額はかなり高いですね。 高価なもの… レスありがとうございます。
私も反省させられました。
来月から金額設定する事に決めました😃

No.57 10/05/19 22:17
お礼

>> 51 安物っていくらくらいですか? 私も安物ばかりだと思うのですが、上はだいたい2000~4000円位のブラウスやチュニックなんですが、ここらへん… レスありがとうございます😃
普通のお店で買ったら、2000~4000円しますよね。
私の場合、それだと一枚しか買えないので、ネットで安いの探して買ってます。
重ね着用の長Tは500円、トップスは1000~2000円です。
ボトムスもタイムセールで1000~2000円で購入。

来月から我慢します💪

No.58 10/05/19 22:28
お礼

>> 56 赤ペン先生好きですよ💖 本題です。自分の服は新品では全く買いません。古着屋で100円の半ズボンとか500円のちょっとしたブランドのバックと… レスありがとうございます。

もう独身時代の服は駄目になってしまいました😂
なかなか出番のない服だけ残っている感じです。
古着屋さんでそんなに安く買えるんですね。
子供服、うちも春・秋着れるように購入してます。先を見越しての買い物はなかなか難しいですよね😫

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧