注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

名付け

回答4 + お礼0 HIT数 2134 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/06/16 20:50(更新日時)

○郷 稜久って名前どう思いますか?

名前の読みはりくです🙇

苗字が、インパクトが強いので😫
名前の響きと画数で選びました🙇

ご意見下さい🙇

タグ

No.1347236 10/06/15 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/06/15 12:15
通行人1 

名前の最後は、漢字の字の形が流れない四角ぽいの漢字を当てた方が運勢的にいいのですよ。呼び方変わるが稜司とか。

No.2 10/06/15 12:20
匿名 ( 20代 ♂ uDnuCd )

若いうちはりく君🎵と可愛いと思いますよ😃
大人になったらわかんないけど

No.3 10/06/15 20:57
通行人3 ( ♀ )

読めないかなあ;
画数って、
本によって
マチマチだって、
聞いたけど…?
意味とかが、
あったほうが
良くない?

No.4 10/06/16 20:50
通行人4 ( 30代 ♀ )

こじつけでも名前の由来、親の願いがあると嬉しいと思います。

稜の意味は角(五稜郭とか)、ブナ、あとは袴?の意味と、辞書で出てきました。
久はそのままですね。

りく、音が素敵です。画数も良いとのことで捨てがたいかもしれませんが、私が息子なら嫌かも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧