注目の話題
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま
ケチな旦那について。結婚3年目の夫婦です。 旦那の年収は500万、私は480万共働きです。 旦那は自分が誕生日の時は、ハイブランドの鞄やら財布やらをねだり、
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした

1歳10ヶ月の子供

回答4 + お礼4 HIT数 2760 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/08/28 14:11(更新日時)

1歳10ヶ月の子供がいます。
1歳6ヶ月健診で、積み木と指差しができませんでした。
その時は様子見と言うことで帰ってきました。
今月保健師さんから電話があり、また積み木と指差しのテストをしましたが、指差しだけ出来ませんでした。そして言葉は理解はしてますが、ママとあついしか言わないですと話したら、また二歳でテストしましょうと言われました。
うちの子はなにか障害があるのでしょうか?
保健師さんから、言葉が遅かったり、指差ししない子供達のサークルを紹介され、通ったほうがいいのか悩んでます。

No.1406674 10/08/28 12:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/28 13:10
悩める人1 ( 30代 ♀ )

うちの子も同じ月齢ですが言葉も一歳半から全く増えてないし 指さしも全くできません😓
不安になってますが 二歳まで様子見ようと思います😓こちらの言うことは何となく分かっているようですが とにかく意味のある言葉は ママとおふろくらいです😫一歳十ヶ月の子って二語文話せたりするらしいですが うちの子は単語さえ言えません😢普通 どんなこと言えるようになってなきゃいけないのでしょうか?

No.2 10/08/28 13:16
通行人2 ( ♀ )

発達検査は定期的にする事が大切だと思います。

それは、お子さんの状態を知る為に必要ですし、それに応じた必要な援助を知る事が出来ます。

出来るなら、寮育は積極的に参加された方が良いと思います。

まだ年齢の低いお子さんなので、吸収しやすい時期だし成長もする時期です。
もし、何も問題なくても寮育して損したという事はないと思います。

No.3 10/08/28 13:39
お礼

1さん、ありがとうございます。
普通って難しいですね。ママとあついだけじゃダメみたいで、話す子は単語も2~30はでるといわれたので、うちの子は遅いかもしれないけど、二歳過ぎたら話すかなって思ってたので少しショックでした。

No.4 10/08/28 13:41
お礼

>> 2 発達検査は定期的にする事が大切だと思います。 それは、お子さんの状態を知る為に必要ですし、それに応じた必要な援助を知る事が出来ます。 出… 2さん、ありがとうございます。
定期的に見てもらったほうがいいんですね。
サークルも積極的に参加していろいろな事を学ばせたいと思います。

No.5 10/08/28 13:57
通行人5 ( ♀ )

こちらの言ってる事が理解出来てたら良い様に思いますが…。
1歳10ヶ月ですと、理解力は結構あると思います。

うちも単語のみで、1歳半過ぎてもあまり変わらずで😥
でも友達の子は3歳過ぎて突然しゃべりだしたので、うちもそのタイプかもと期待してました。
が、2歳から、色々発音出来る様になり、どんどん増えてきてます✨

本当突然でしたよ😲

単語もままならなかったのに、2歳誕生日がきてわずか1ヶ月で2語文しゃべってますから💧

今の時点で数個単語言えてるならきっといつか🌠と思います。

でもまぁとりあえず保健士さんの指示に従っておいた方が良いですね。

No.6 10/08/28 14:02
通行人6 ( ♀ )

お友達や人と触れ合うと小さな子はどんどん吸収します。

うちの子は障害があり、療育センターへ見学に出かけた時、初めてする行動があり、即決で通い始めました。

自宅のみで過ごしているよりは、効果的です。

No.7 10/08/28 14:08
お礼

>> 5 こちらの言ってる事が理解出来てたら良い様に思いますが…。 1歳10ヶ月ですと、理解力は結構あると思います。 うちも単語のみで、1歳半過ぎて… 5さん、ありがとうございます。
こちらの言ってることは理解してると思います。 オムツ捨ててきてとか、脱いだら洗濯機入れて、~持ってきて、~置いてきて、~閉めて、~開けてぐらいですが、今は保健師さんのサポートを受けつつ、いろいろ経験させてみようと思います。

No.8 10/08/28 14:11
お礼

>> 6 お友達や人と触れ合うと小さな子はどんどん吸収します。 うちの子は障害があり、療育センターへ見学に出かけた時、初めてする行動があり、即決で通… 6さん、ありがとうございます。
下が小さかった為、(6ヶ月)自宅中心になってましたが、予防接種も一段落したので、支援サークルや児童館などにも積極的にいって見ます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧