注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

新幹線の高架橋

回答4 + お礼0 HIT数 2614 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/09/08 19:15(更新日時)

新幹線のコンクリートの高架橋って耐用年数って何年かな?なんか気になります(;_;)家のすぐ脇が新幹線で💧

No.1415631 10/09/08 07:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/09/08 10:36
通行人1 ( ♂ )

耐久年数はわかんないけど東北新幹線のうちの県内全域ではほとんどに分厚い鋼板で外壁を補強してますよ。
新幹線に限らず鉄道や道路の橋梁で50年も前のが現役なのもありますからね。その間大地震あっても。

手抜き工事してれば問題ですが。
鉄道にはちゃんと構造物検査センターや建築技術センターってのが各支社にあって定期検査してるし道路もしかり。

No.2 10/09/08 10:50
通行人2 

すぐに壊れるわけない。

No.3 10/09/08 11:05
通行人3 ( 30代 ♂ )

コンクリート構造物の耐用年数、原価償却のための便宜上の数字は50~70年です。
でも、それは実際とは違います。コンクリートや砂などの材料の質、水分量などの施工上の質、メンテナンスや立地条件によります。近年の構造物はコスト上から質、施工共にずさんな物が多く耐用年数は上の数字より短くなると問題視されてます。

No.4 10/09/08 19:15
通行人4 

耐久年数はわからないですが、耐震補強工場をよく見かけましたから、チェックはしていると思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧