注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

出身大学

回答6 + お礼0 HIT数 967 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/09/15 11:49(更新日時)

私は今年、大学受験をするものです
今大学選びで、迷っています。

2つの大学で迷ってるのですが、(両方受かればの話ですが…)
●A大学は、私の行きたい学科以外は偏差値高めの大学。評判もいいです。<共学>就職率もいい
●B大学は、偏差値が高いわけではない。評判はよくないです。<女子大>就職率もいい
(偏差値で評判は決まらないかもしれませんが😫私の行きたい所はそうみたいです)

◇今、女子校なので出来れば共学に行きたいです。
◇どちらかというとB大学の学科に行きたいですが、A学科でも全然いいと思っています。
◇県が2つとも違うのですが、出来れば、Bの県の方に行きたいです。

それと、先生は少しでも興味が高いB大に行けば?と言うのですが、正直、大学の偏差値は10~15違います。(私の行きたい科は同じくらいの偏差値ですが)

"世間は出身大学で何も比べないと聞きますが正直、奇麗事ではないですか??"

友達は頭いい子ばっかで、頭がいいわけではない私は評判とか凄く気にしちゃいます。私ごとですが、AとB大、どちらがいいと思いますか?

真剣です。

タグ

No.1420838 10/09/14 20:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/09/14 21:04
通行人1 

真剣なら…

自分の進路は自分で決めましょう!

それぞれの大学に行ったとして想像してみて下さい。
あなたが何を重視するのかが見えてくるのでは?

周りからどう見られるかをとるのか、先の事を考えてを選ぶのか、やりたい事を叶えるためにいくのか…

どれが後悔しないと思いますか。

No.2 10/09/14 23:54
通行人2 

別にBで良いじゃ…AもBも主が希望してる学科は同じくらいの偏差値なら拘ってもあんまり意味ないと思う。
それに、一流大学出たから就職に有利な世の中でもなくなったしね。

No.3 10/09/15 00:30
お助け人3 

共学のA大学が良いと思います。
理由は、現実の社会は、男女がいる社会です。
共学で、男に慣れて置かないと、就職してから困ります。

No.4 10/09/15 01:10
通行人4 ( 40代 ♂ )

気に入った学科のあるBがいいんじゃないかな。
女子大卒のお嬢さまという付加価値も付きますよ。
今の時代、そんなことも就職に有利になるかもね。
玉の輿も狙えるかも。

No.5 10/09/15 01:31
通行人5 ( 10代 ♀ )

オープンキャンパスに行ってみたらいいと思います💡
通学時間、ルートとかもけっこう重要だと私は思います🌱
実際に行ってみないとわからないことも
ありますよ😊

周りの評判よりも4年間楽しく過ごせるのが1番だと思います✨
最終的に決めるのは自分なので、自分に合ってると思うほうをよく考えたほうがいいと思いますよ~🌷

No.6 10/09/15 11:49
通行人6 ( ♂ )

この場合A


ぶっちゃけ、お互い顔も素性も知らないわけだし~


県名や大学名分かれは手っ取り早いけどね~


ランキングと別に得意先があったりするから👌

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧