注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

年末調整について

回答2 + お礼2 HIT数 969 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/11/19 08:59(更新日時)

年末調整の説明で所得額38万とは、【収入】の事ですか?【所得税】の事ですか?
後、住宅ローンの控除の意味も分かりません。

分かられる方教えて下さいm(_ _)m

タグ

No.1467425 10/11/18 20:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/18 22:16
通行人1 ( 30代 ♀ )

誰の年末調整の記入ですか?
主さん?旦那さん?

所得額38万ではなく、配偶者控除額が38万ではないですか?
配偶者の年間所得が103万以内なら38万の控除が受けられるということ

住宅ローン控除は住宅を購入してから10年間、残高に対しての控除が受けられるものです
1年目は年末調整では控除できないので税務署で手続きします
(住宅ローンを組んでいない場合は関係ないです)

No.2 10/11/18 22:28
お礼

>> 1 回答ありがとうございます🙇【扶養控除等(異動)申告書】の裏に ①控除対象配偶者の所で【所得の見積額が38万以下の人】と書いてあります。この所得の見積額が…収入なのか、所得税の事なのかわかりません😢

ちなみに、事務員で、はっきりした事が分からないので勉強してました😢

No.3 10/11/18 23:21
通行人3 ( 30代 ♀ )

年収が103万として。

103万円の所得控除額が65万円なんです。
差し引くと、38万円ですよね。

ですから、総収入が38万以下ってことではないです。

総収入によって、所得控除金額も変動します。
年調のてびきに書いてありますよ。

住宅借入金控除については、対象の方には
控除に必要な用紙が配られます。
それに基づいて計算するのですが・・・。
ちょっと一口には説明出来ません。

私は年調事務を代行してますので
自動計算ソフトがありますので、
数値を入れたら、住宅控除の計算も自動なんです。。。

No.4 10/11/19 08:59
お礼

>> 3 再度のレスありがとうございますm(_ _)m
凄く分かりやすい説明で納得できました(^O^)

控除額も【年末調整の仕方】の後ろの方に載ってますね(^O^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧