注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

義妹 苦手だ~

回答16 + お礼16 HIT数 18778 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
10/11/26 17:46(更新日時)

週末、義両親を家に招きました。 今、一人目を妊娠中なのですが、初期に悪阻が酷く心配をかけたし、と思って。

4人分の食事を用意して、迎えたら、ん?義妹がいる?! 別に構わないけど 3人なら3人で来ると言いませんか? 慌てました。

うちは狭いし大人5人が座るスペース無いし…😱 そういえば結婚の挨拶(結納ではない)時も、ず~っと同席してたな… メアドも知ってるんだから『私も行くね~』と言ってくれてたら何とも思わなかったのに…。

30歳過ぎて いつも親と一緒って…。私たち夫婦と特に仲がいいわけでも無いし妊娠おめでとう、も言われてないので余計そう感じるのかもですが。


おもてなしする側ですから仕方ないけど 義家族のランチを給仕する役って感じで なんだかな~って感じでした。
旦那が、『来るなら言えよ、ガキじゃねんだから。金魚のフンか』と言っていましたが💦
お宮参りなど相談したい事もあったけど、正直 独身の義妹の意見は聞いてないよ✋とイライラしてしまいました… 義妹って そんなもんですか? ちょっと遠慮してよ…と思ってしまいました…

No.1472377 10/11/25 21:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 10/11/25 22:19
お礼

>> 1 主さんを家族だと思っているんですよ😊嫌いな義姉なら会いたくないです、よいほうに考えましょう。 ありがとうございます😌
そうなんですかねぇ~。

嫌われてはないなら…良いですが💦

でも、お義姉さん、とも名前でも呼ばれた事が無いんですよ。
私は彼と結婚して、妹が出来たら、時々 女だけで お茶したりできたらな~🎵って楽しみにしていたので 距離が縮まらない感じが最初は寂しかったんですが…
親とセットじゃなきゃダメな所が年齢のわりに幼いのかな?と思ってしまいます。

No.4 10/11/25 22:26
お礼

>> 2 あーわかる! うちの義妹も空気読めないかんじで…扱いにくい… 遊びにくればずーっと座りっぱなしで夕飯とか作ってても手伝ってくれない💧片付… ありがとうございます😌

こっちも遠慮せず『これ頼んで良いかな?』とか言えばよかったかな~、なんて思ってます。でも 気づかいは欲しいですよね。

義父の退職祝いの時、食事会をしたら義父にもプレゼント無し、食事代は私たちが負担…アンタは祝う方だから!一緒になって『ご馳走さま~』とか言ってる立場じゃないから!!と 思った事がありまして💦

それ以来、苦手というか…義妹だから付き合うけど、絶対に友達にはなれないタイプだ😱と思ってます。

No.7 10/11/25 22:53
お礼

>> 5 >義妹ってそんなもんですか? との事ですが、うちの義妹は「そんなもん」です😂 毎回腹が立ちます💢 ハタチを過ぎて毎度毎度母親と行動を共にし、… ありがとうございます😌

わ~ぁ、似てる!似てますよ~😆
もちろん、独身です。
姑にも引きますよね。
私も、幼児じゃあるまいし常に一緒て…💦と思ってます。

片道3時間弱かけて実家から通勤していて、独り暮らしした方が楽だろうに、と思います。
姑も『○○は時間がないから、やらないけど、お料理だって、きっと上手よね』とか言っていて更に引きました~(笑)

義親にもしもの事があったら…お兄ちゃ~ん、って旦那に甘えてくるような嫌な予感が…😱😱

No.8 10/11/25 23:02
お礼

>> 6 その心境すっごくわかります! 私も義妹が嫌いな訳ではないのですが…。 マイホームを購入し、お披露目で両家の両親を招待しました。 お寿司を… ありがとうございます😌

結構、皆さん似た思いされてますね~💦
すごく嫌って訳じゃないけど、人を招く時って それなりに準備があるから…困りますよね。
大変でしたね~💦

私も、ランチプレートは4人分しかないから 私は適当な皿、席もスツールで…
旦那や義親が『こっちに座って』と一応言ってくれましたが、まさかお客様、まして親にスツールは無いですもん😅

私…妊婦なんだけど…、と下手したら『妊婦様』と言われちゃいそうな思考回路になってしまいましたよ

大変だろうから行かないよ、という気づかいは出来ない人なんだなぁ…改めて感じました。

No.10 10/11/25 23:18
お礼

>> 9 ありがとうございます😌

そうですね、親が誘ってるんだと思います。
だからこそ 仲良しだなぁ…と冷ややかに見てしまう部分がありまして。
冷たく言えば、私の子供の行事には関係ないよね、と思ってしまって。

私にも姉がいますが、同行する時には、こちらが『お姉ちゃんも一緒に』と言うか、逆に『行っていい?』と聞かれるので、感覚の違いなんでしょうね。

あ、でも姉は一人暮らしだから また違うかな…
私の感覚では、その集まりの状況で、『皆で』と言った時には来るけど…という感じかな。

No.13 10/11/25 23:26
お礼

>> 12 ありがとうございます😌

わ~
結婚してまで😱😱

もしかして… お宮参りやら お食い初めやらも参加するのかなぁ…

一番 近いところで嫌なのは、出産時に病院に来て ず~っと無遠慮に居そう…
赤ちゃんを見にきてくれるのは嬉しいですが、気づかいがない人だけに嫌です😢

No.15 10/11/26 00:11
お礼

>> 11 本当 用意するの大変なのに… 少しは気を使ってもらいたいものです。 これから 行事がある時には人数確認しないとね💧 赤ちゃん 産まれたら色… ありがとうございます😌
ごめんなさい、レス 飛ばしちゃってました💦

本当に、確認しなきゃいけないんだな~って痛感しました。
私たち夫婦は、親だけ呼んだつもりが、あちらは家族で呼ばれたと思ってたんですもんね~。

確認しとけば慌てる事もイライラすることもなかったので…気をつけます💦

子供が生まれたら行事が増えますもんね。
は~、憂鬱です😢

No.16 10/11/26 00:17
お礼

>> 14 家は儀姉です💧 なかなか結婚せず…同じような感じでした😢 やっと結婚したら 私気が効くでしょう❓😠って態度😨 こどもは諦めたみたい❓… ありがとうございます😌

お義姉さんだと、余計に
やりづらそうですね~😱

義妹だと、年下だってだけで まだ耐えられる部分もあるけど…
(そういっても、私がこの年齢の時は余裕で自活してたな…とか考えてしまう嫌な私ですが😅)


もちろん、大事な家族ですけど、結婚した以上は独立した家庭である事も忘れないで欲しいですよね。

No.18 10/11/26 00:29
お礼

>> 17 ありがとうございます😌

ぎょえ~、姑の…妹さん!それは また強烈ですね💦
来ちゃったら断れないし勘弁して欲しいですね~。

赤ちゃんを祝ってくれてるんだから、とか家族なんだから、と良い風に考えられたら自分も楽ですけどね…なかなか
そう思えず😢

自己嫌悪になりつつ、会うたび苦手意識が強まります😅

No.22 10/11/26 05:33
お礼

>> 19 うちはバツイチ子無し実家住まいの義姉(40)ですが、こちらの都合も聞かずいつの間にか参加になっていてウザいです。私が一人目妊娠・産後の大変な… ありがとうございます😌

すごいですね…😱😱
年齢って関係ないんですね
なんなんでしょうね
お金は出さないけど口は出す感覚。

これで社会人として働いてるんだから、逆に心配になります😅

No.23 10/11/26 06:03
お礼

>> 20 義理妹とは今は絶縁しています 舅と同居してたのですが毎週のように来て、来るなり📺裏側を指で埃チェック💦 冷蔵庫の物は黙って食べちゃうし、料… ありがとうございます😌

それは酷すぎますね
もう盗みじゃないですか!
金魚のフンくらい、マシな方ですね💦

なんだろ、兄を取られた、という感情もあるのかな…😱😱

No.24 10/11/26 06:22
お礼

>> 21 😱😱😱 主さん!皆さん!結構似たような図々しい義姉妹に迷惑されている方達がいる事に驚きましたー❗ そして12番さんのレスを読んで、私の『義妹… 再びありがとうございます😌

本当、私も 義理とはいえ家族なんだから…というレスが多いかな、と覚悟していたので驚いてます😅

姑とは相容れないモノと思っているので、(表面上は良好な関係ですが)多少えっ?!と思っても割り切ろうと思いますが 年齢の近い小姑だと 腹立ちますしどん引きしますね~😓

No.26 10/11/26 09:51
お礼

>> 25 ありがとうございます😌

同居なんですか?
同居の方は、本当に大変ですよね
週5日も帰ってこられちゃ溜まりませんね~💦

毎日 来るほうも面倒じゃないのかな

私も…赤ちゃん生まれたらあんまり会わせたくないのが本音です😢

うちの場合、なんにもしてくれない割に セッティングされたお祝い事の時だけちゃっかり参加してタダ飯食べて行きそう😅

良いとこ取りじゃなくて、徹底して全部 干渉するなよ😫と思ってしまいます⤵

No.29 10/11/26 14:14
お礼

>> 27 うちの旦那は一人っ子なので、そういうのは無縁かと思っていましたが💧 …変わりに、姑の妹と母親が常にセットでついてきます。 しかも、姑の妹は… ありがとうございます😌

なぜ姑の妹の老後まで…😱旦那さん、何も言わないですか?

もう慣れちゃってるんですかね…

うちの旦那は、大学時代から親元を離れているからか、感覚としては 私に近い気がするのが救いです。

それでも腹立ちますけど💦

No.30 10/11/26 14:21
お礼

>> 28 再レスです。 以前別の掲示板にいつもくっついてくる義姉のことを相談した際、私達としては「私達親子」+「義両親」というくくりで考えていますが… 再びありがとうございます😌

読んで『そうだ~!』って納得しました。
そうそう、そうなんですよ
私達は『私達夫婦+義親+義妹』と思っていたけど…向こうは違うんですね。
たぶん『4人家族+嫁』だと思います。

それにしても 一線 引いて欲しいです😢

No.32 10/11/26 17:46
お礼

>> 31 ありがとうございます😌

夕飯 見に来るって…デリカシー無いですね😱
嫌だぁ~。


ふと…思ったんですが、これだけ 無遠慮に参加する義姉妹が多いって事は、兄、もしくは弟の子どもの行事には『家族として参加して当然』と思ってる義姉妹、ないし親が多いって事ですよね。

こちらから誘わなかったら、それは失礼に当たるんでしょうか…

それにしても、義兄が…とは聞かないですよね。
やっぱり 女性特有の感覚ですかね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧