注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

昨日、寿司屋にて。長文です

回答4 + お礼1 HIT数 1198 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
11/01/11 10:50(更新日時)

昨日、久しぶりにみんなの休みが合ったので、二年ぶりくらいに家族で食事に行きました。
祝日ということもあり客が多くて、「少々お時間かかります」と最初に一言。
まぁ仕方ないかと待っていたんですが、20分後くらいに茶碗蒸しが出てきました。その20分後くらいに祖母と母の散らし寿司、最初注文してから一時間後くらいに弟の握りがきました。
私はあまりお腹が空いてなかったし普通に待っていたんですが、妹はかなりイライラしていました。
それから30分程待ってもこないので、もう持ち帰りにしようということになり、店員さんに言いに行きました。

すみません続きます

タグ

No.1502868 11/01/11 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/11 09:59
通行人1 

どうぞ✋

No.2 11/01/11 10:17
お礼

>> 1 ありがとうございます。
店員さんに「残りの二人前(私と妹の分)持ち帰りにしてください」と言った所、「えっ?まだ行ってなかった?あら!間違えて隣に持って行った!?私知らなーい」と…
有り得なくないですか?
忙しそうだったし待つのは仕方ないにしても、この対応…
母の知り合いの店ということもあり、気の短い弟も文句言うのを我慢してましたが、普通に待っていた私もさすがにイラッときました。
持ち帰りを握ってもらうのに更に15分程待たされ、久しぶりにみんな揃っての外食なのに、すごく嫌な気分で帰りました。
私自身 飲食店で働いていますが、うちの店じゃこんなこと絶対あり得ません。

店を出る時大将から「ごめんねー!」と一言ありましたが、無視して帰ってきました(大人気ないですが)

皆さんならこんな時どうしますか?

No.3 11/01/11 10:39
通行人3 

お母さんの知り合いとはいえ、あまりの対応ですよね
とはいえ文句は言いづらいですしね
こういう時は、さっさと出て別の店に行きます
遠まわしに『忙しいようなのでまた今度にします』といって出ればいいかなと思うよ

No.4 11/01/11 10:46
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

知り合いの店なら、そこまで待たずに言いますね。

まだ出来ねーのー!😚

って😂

No.5 11/01/11 10:50
通行人5 ( ♀ )

馴染みや常連を軽く扱う店はいつか潰れますよ。
そのうち身をもって知るでしょ。
多分言っても聞かないから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧