注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

全てが楽しくない

回答2 + お礼0 HIT数 1817 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/02/18 21:16(更新日時)

私は家と仕事の往復しかしてません。サービス業なので休みはバラバラ、土日は仕事😥友達いない彼氏いないから休みの日は一人。気分ものらないから出かける気分にもならない。今日も休みだったけどずっと部屋に閉じ込もって寝てた。息抜きしてないから仕事にも気が入ってない。最近よくおばさんに注意させる。注意ってゆうか若いから気にくわないみたいで何してもケチつける。私の行動を監視されてる。明日もそのおばさんとだから毎日辛いよ😭前に土曜日休みとか2連休あった日もあったけど何していいかわからず寝て無駄な1日を過ごした。うつ病みたいな感じで毎日楽しくない。お父さんと二人で前までは楽しくご飯作れたけど、今は全くご飯作ってない。弁当とか買ってきた物ばっかり。お父さんもずっと家にいるから顔見てるのもイライラするからあまり部屋から出ない。ハァ…生きてるのが楽しくない…仕事しかしてないから…ハァ…

タグ

No.1527495 11/02/18 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/02/18 21:10
通行人1 ( ♀ )

私は、独身の時の休みはゴロゴロもしましたが、美術館に行ってみたり、通信教育だけど大学生になったりしていました(卒業しました)。

お父さまと二人暮らしのようで家事もなさるようですが、ひとり暮らしするわけにはいかないですか?

月並ですが、生活を変えないと、自分の中身も変わっていかないと思うんですよ…。だるいのはわかりますが、トシをとると更にだるくなり、新しいことに関心が持てなくなったり、取り組めなくなったりしちゃうかも知れないですよ。

なんか もったいないような気がします。

No.2 11/02/18 21:16
通行人2 

学生時代に友達付き合いを怠るとそうなる

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧