注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

一歳半の癇癪

回答5 + お礼0 HIT数 2229 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/04/10 10:35(更新日時)

一歳半の息子がいます。一歳過ぎたころから自分の思い通りにならないとキーキー怒り物を投げたり叩いたりしてきます。最近は壁に頭をうちつけたりするようになってきました。 どう対処したらいいんでしょうか?障害があるんじゃないかと心配です。

タグ

No.1570990 11/04/10 09:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 11/04/10 10:35
お助け人5 ( ♂ )

てんかんの疑い有りかも?

No.4 11/04/10 09:57
匿名 ( DDC1w )

怒りは、大きく成長する前によくあるようです。

キーキーは、もうすぐ成長するんだな、程度に思うようにしています。

したいのにうまく出来ないからもどかしいんでしょうね。

No.3 11/04/10 09:52
通行人3 ( ♀ )

うちも一歳十ヶ月の子がいて、良くキーキー怒っていますよ。

うちは、触っちゃいけないモノを触りたい、行っちゃいけない方向に行きたいなどでないている時は、「危ないからダメだよー」でスルーです。

が、オモチャでの遊びなどが上手にできない場合は泣いているだけなら、時間がある時は付き合って、本人が気分を害さない程度に補助して、できた時に一緒に喜んでいますよ。
(オモチャを投げたら叱りますが)

徐々にマシになりつつあります!でもまだまだ先は長そうです。

No.2 11/04/10 09:47
通行人2 ( 30代 ♀ )

3歳くらいには なおりました!

No.1 11/04/10 09:35
通行人1 ( ♀ )

やる子はやります。
そしてどこも障害のある異常ではありません。

言葉がしゃべれて、社会のルール、我慢をできるようになるまでの親との我慢比べですね。

気長に付き合ってやって下さい。
大きくなれば懐かしい笑い話ですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧