注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

彼にプレッシャーをかけてしまいました。

回答39 + お礼11 HIT数 7033 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
11/04/24 07:33(更新日時)

上司の紹介で出会って1年、付き合って1ヵ月半の彼(38歳)がいます。
正式に付き合うまでも月に1~2回デートを重ねていました。11ヵ月たち、関係をはっきりしたかった私は、彼に私は会いたいし声が聞きたいって思っちゃうけど、片想いなら諦めます、と伝えたところ、
はっきりしなくてごめんね!ちゃんとお付き合いしてください、と言われ付き合うことになりました。
私は今年中に結婚したいと決めていたため、付き合ったものの彼が結婚を考えていないなら、すぐに別れて結婚相談所に登録するつもりでした。

彼にその気持ちを伝えると、はじめは「もちろん結婚前提だけど、これから色々知ってから決断したい」と言っていたので、「今決断出来ないなら私は別れる。言われたからじゃなくて、自分の気持ちで考えて欲しい」と告げました。
そして後日絶対に手離したくないと気付いた、と正式にプロポーズをしてくれました。

今更ながら、彼の気持ちを無理に固めてしまった気がして、後々に彼の私を守る責任感に響いてこないか心配です。
自分から求めて求めて、手に入れた存在ではなく、付き合う時も結婚も私が歩み寄りました。
その不安に対し彼は、言われたからじゃなくて自分の意思で決めたから心配するな!と言ってくれますが…

皆さんどう思いますか?

タグ

No.1579317 11/04/23 12:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 11/04/23 12:55
お礼

>> 1 主ががっついてるのがわかりすぎて怖い。 うーん💦がっついているというよりは、
35歳までに子供が欲しいので、切実って感じなのですよね…

No.5 11/04/23 13:07
お礼

もう結婚は決まったので、そのことに云々言われましても…

今回の相談は「彼の責任感について」です。

No.7 11/04/23 13:14
お礼

>> 6 プロポーズを断るべきですか?

No.9 11/04/23 13:19
お礼

>> 8 やっぱりそうですよね。。

やはりプロポーズを断り彼とは別れて、結婚相談所に入るべきかな…

No.14 11/04/23 13:37
お礼

私はバツイチなので、ある程度の現実はわかります。

なんだか否定ばかりで凹むから、プラスの意見や励ましの言葉もお願いします。

No.24 11/04/23 20:38
お礼

>> 19 主さんの気持ち分かりますよ! この年で付き合うとなると、結婚を視野に入れてるのかどうかが気になるのは当然だし、11ヵ月も曖昧な態度だったら、… 気持ちをわかってくださりありがとうございます。

私の回りの年が近い友人や婚活仲間は、私と同意見ですし。

借金とかDVとか致命的な欠点がなければ、誰と結婚しようがそんなに大差はないと思うんです。

結局結婚生活は造り上げていくものに代わりないし。
その為の相手としては、出会ってからの1年は相手を見極めるためには十分な時間だったと思います。
皆さん離婚を匂わせるけれど、それは誰とどのタイミングで結婚しても変わらないリスクだと思います。

ただ、彼の決意が本当に心配です。
無理にベクトルを合わせさせてしまったことに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
彼には考える時間も与えたし、決断するか否かも任せましたが、彼からのプロポーズを素直に喜べない自分がいます。

No.33 11/04/23 23:58
お礼

誰と結婚しようがそんなに大差はないと思う。
違うかなぁ…?

No.35 11/04/24 00:11
お礼

>> 34 離婚をした時はまだまだ若かったので…
その後に悟りました☺

No.40 11/04/24 01:08
お礼

>> 39 もちろん、出産の都合で今年中に結婚したいから、ってちゃんと彼に伝えました。
それ以外に今結婚を決める理由はないですし。

No.41 11/04/24 01:09
お礼

>> 37 >>33 大差がないなら何故前回離婚した? 大差が無いなら今回も離婚するんじゃないのか? だって誰と結婚しても大差ないんだろ? 主は責… じゃあ、プロポーズを断るべきですか?

No.50 11/04/24 07:33
お礼

なんだか意地悪な方ばっかり…😢

確かに選択肢は与えたけれど、交際や結婚を迫った訳じゃないし。

結婚は男性が責任を持つのが当たり前でしょう?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧