注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

一人は寂しい けど この場合どうなんだろう。

回答4 + お礼4 HIT数 1993 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
11/06/29 09:58(更新日時)

学校で私は基本一人、よくある『グループ』には属していません。

唯一、弁当食べるとき一緒にいる子がいて(違うクラスで孤立した子)その子に感謝していたんですが…
最近、あからさまに『食べてやっている』という態度を出されるようになりました。
また、
・お金を貸すと返してくれない。
・注意したことに対して、プライドが高いせいか、謝ることはしない。
・本人が『私自己中だからねー』と認めるほど、言動が人に厳しく自分に甘い。

など印象の悪い部分が目立ち、気疲れしています。

態度について相談をもちかけると
プライドが高いから、寂しさを表に出せないくてストレス溜まってると聞きました。本人なりに必死なのは伝わってきます。でも毎日馬鹿にされて、当たってくるのを我慢し続ける生活もどうなんだろうかと迷うようになりました。

孤立した人間の相談なので考えにくいかもしれませんが…
みなさんなら我慢し続けますか?
それとも距離を置きますか?

レスお願いします。

No.1622255 11/06/27 09:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 11/06/27 13:28
お礼

>> 1 自分で 私はプライドが高い、という程だから、相手をするのも疲れるでしょうね。 私なら 一人でいた方がマシ、と思うかも知れない。 たぶん大… そうですね…
幸い、私の学年はグループ活動がなく、ペアで行う作業もくじ引きで決められています。

ちなみに精神病は私のことです。

ご意見ありがとうございます。

No.5 11/06/27 13:31
お礼

>> 2 即、断ち切ります。 関係を切るという方法もありますね…

ご意見ありがとうございます。

No.7 11/06/29 09:56
お礼

>> 3 合わない相手と一緒にいてもいい事ないような… 一人で毅然としてるのもカッコイイよ✌ お礼が遅くなってすみません。

本当ですね…
あまりに話し方が高圧的で顔をみるのも嫌になってしまいました。

レスありがとうございます。

No.8 11/06/29 09:58
お礼

>> 6 世の中はまだまだ広いよ!もっと色んな仲間を作るべし! お礼が遅くなってすみません。

あまり気にしないように心がけたいです。

レスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧