注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

名付け

回答63 + お礼3 HIT数 10944 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
12/02/10 11:15(更新日時)

『空楽or空良(そら)』
『海実or羽実(うみ)』
『花菜or花奈(はな)』

この名前はDQNですか?
上が自然の物の名前なので、つながりを考えていますが、変ですか?
考えれば考えるほどわからなくなりました。
客観的なご意見お願いします。

タグ

No.1744613 12/02/06 12:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 12/02/08 23:05
通行人12 

羽の実って、なんか虫の卵みたい😱

No.52 12/02/08 23:25
通行人13 

直接読むというか、字面だけみたらそういうイメージを持つという事です。
どんなに素晴らしい由来があったって名前見た人全員に説明する訳にいかないですからね。

例えば病院の受付の方が羽実さんという名前を見てパッと頭に虫の卵イメージしたとしますよね。
いちいち由来説明する訳ではないので、受付の方にとっては気持ち悪い名前という印象しか残らないという事です。

名前の意味も大切ですが、与えるイメージも大切だと思いますよ。


で、先程主さんが挙げた名前ですが、良いと思いますよ。
可愛らしいし、女の子らしくて読みやすいです。

ただこの中だと『花桜』はどうでしょうね。
読みもかお=顔を連想するし、花と桜でちょっとしつこい感じを受けました。
一発で読んでもらえるかも微妙ですしね💧

No.53 12/02/08 23:55
通行人6 

花と桜… 醤油とソースかけましたみたいにくどい。
しかも、読み方がかおって… 顔ってからかわれると思いますよ。

実桜はさくらんぼですか

ゆり…うーん花繋がりですか…


花の命は短いですね

No.54 12/02/09 00:19
通行人46 

友人の子供に実桜ちゃんいますよ。

桜が咲く頃に産まれたから。

名前からその方が産まれた背景が見えてとても素敵だと思いましたが、時期関係ないと残念なだけですね。
誰かの名前見て、これいーね、パクろー的な?
そんな親こそDQNっす。
主さんもパクり並べて無い?大丈夫?

No.55 12/02/09 00:26
通行人21 ( ♀ )

花奈・花菜は「かな」って読みがダメな理由は❓本当はDQNネームつけたいとか❓
由来を直接読む理由は皆さんと同じく。

花桜はない。
桜で「お」と読ませるのはぶった切りだからDQNですよ。

No.56 12/02/09 10:21
通行人56 ( 20代 ♀ )

もし34歳のあなたの名前がその名前で平気なら構わないと思います。
私の友人ではな(漢字は華ですが)いますが自分の名前嫌っていました。

No.57 12/02/09 10:55
通行人57 

さっさと旦那と2人で決めなさい。こんな不特定多数の場で聞くのが間違い!

No.58 12/02/09 11:45
通行人58 

うちは私達夫婦がセンスを持ち合わせていないので 親が平成生まれなのに子供の名前は昭和のようなありふれた名前です。


しかし周囲の評価は最悪です。 時代にそぐわないDQNネーム 今時じゃない30年前の名前などイロイロ言われます。


つまりどんな名前をつけてもDQNと言われるのです。 だったらそんなこと気にせず好きな名前をつけたら良いですよ。


うちの息子の名前は誰かのパパと同じ名前だったとかよくあるので 周りから 時代気にしないのかね~とかなり白い目で見られています…

No.59 12/02/09 16:25
通行人56 ( 20代 ♀ )

≫58
ん?あなたは平成生まれですか?
平成生まれなのにありふれた名前をつけるとDQNみたいなことは周りでも聞かないけどな…
本当にDQNだったから言われたんじゃないですか?
それとも周りが中二病が多いとか…
平成生まれの親がみんなキラキラネームをつけたりはしないよ🐱?

No.60 12/02/09 16:28
通行人41 ( ♀ )

主さんのお礼を見て名前に思いを込めすぎて有り得ない読み方をする名前が増えてるんだなってよく分かりました。

由莉、結莉はすごくかわいいと思いますが、花桜はちょっと…💦
顔、花王とかからかわれそう…

No.61 12/02/09 18:33
通行人58 

59さんも平成生まれですよね、時代に合わない名前がDQNではないと言って頂き嬉しいです。


うちの息子は〇宏という至ってありきたりな名前ですが 思いはこめたつもりです。


この名前をDQNと言った人は中二病なんていう歳ではない大人ばかりです。

保健師さんからも 今時ではない名前なのね…と不思議そうに言われショックでした。
揚句には祖父母につけて貰ったのかとも聞かれました。


よくある名前ですが誰かの真似したわけでも 親につけて貰ったわけでもない 私達が一生懸命考えた名前なんですけどね…


今の人は 思いをこめつつ かつオシャレな名前をつけてる方が多いですね… 私はみんな何でそんな素敵な名前思い付くの⁉と思います。


うちは何ヶ月かかって考えても オシャレな名前思いつきませんでした。
下の娘も〇美という昭和時代に五万とあった名前ですが最近は見かけないです。


ママ友さん(30代から40代)には娘と同じ名前の人が二人もいます。

No.62 12/02/09 18:36
通行人62 ( ♀ )

一文字でええやん。



どれも好きやで💡
アカン?

No.63 12/02/10 00:10
通行人8 ( ♀ )

『由莉or結莉(ゆり)』→読めるし、読み方も花のユリと同じになって綺麗だし、良いと思います。

『実桜(みお)』→サクランボを連想します。
でも、読めます。私は『桜』を『お』と読ませるの、そんなに変とは感じない方だから。
たまに『桜→お』と読む名前の子が居ますが、私は好きです。
ぶった切りはぶった切りでも、『海→み』とかもそうだけど、比較的一般に普及してる読み方ならDQNにはならないと思う。
ただの今時の名前になると思う。
もちろん組み合わせにもよりますが。

『花桜(かお)』→う~ん…私はやっぱり『花』を『か』とは読めません💧
『桜→お』とは違い、名前の読み方として普及してないからです。
あと見た感じで『花王』、口に出した感じでは『顔』を連想します。

No.64 12/02/10 03:55
通行人64 

DQN。そんな読みにくいのになんですんの。
今の子そんなんばっかだから嫌だわ。ペットじゃないんだからさ

No.65 12/02/10 11:03
通行人65 ( ♂ )

完全にDQN

キラキラネームなんて言い方するからDQN親が勘違いするんだよ。痛名、珍名、恥名とか呼べばいいのに

No.66 12/02/10 11:15
通行人66 

ここは年齢層が高めやから😃💧
いろいろとそういう読みにくい名前にはケチつきやすいんだと思いますよ✋

私も年齢的に古い考え方というか!男だから郎の字をつけるとか。
でもさらに昔の時代とは違う名前をつけました😃
昔はトメとかシズとか。特に意味なく産婆さんがつけた名前とかあります。
さらに昔だと彦衛門とか。今で言う仰々しい名前とか。

だからあまり気にしなくてもいいんじゃないですか😃?

私の個人的な意見は、漢字とかの意味もですが読み(音)の響きとかにも気を配ってつけてみてはどうかなと思います✋
「かお」とかは妙にしっくり来ないです😃💧
富田さんと結婚したら「飛んだ顔」になる😱💨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧