注目の話題
今週のバイトのシフトの日に外せない急用が入ってしまい、店長に伝えたところ誰か代わりの人を探してと言われました。 急に用事が入ってしまった自分が悪いので探すのは
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。

お香典どうしたら

回答10 + お礼0 HIT数 2263 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
12/06/07 22:29(更新日時)

どうしてもお通夜・お葬式に参列できない場合、お香典を渡したい場合どうしたらいいですか?

知り合いに託そうと思いましたが、知り合いも行けない状態でした。

ただ、お世話になった方なのでお渡ししたく。終わったあとに、渡しても失礼ではないですか?

No.1803700 12/06/07 11:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/06/07 11:14
通行人1 ( ♀ )

葬儀後、ご自宅を訪問しては?
とりあえずは弔電を打っておくとか?

No.2 12/06/07 11:49
専業主婦さん2 

四十九日が済むまでなら、大丈夫だと思います。

先方にご都合を伺って直接持参してもいいし、現金書留で送っても構いません。

直接お持ちして、お位牌に手を合わせられれば一番いいかとも思いますが、
お葬式からしばらくは何かとバタバタするので、
その辺も考えられた方がいいと思います。

No.3 12/06/07 12:21
通行人3 ( ♂ )

1番さん、2番さんで間違いはないと思うよ
どうしてもちゃんとした答えが知りたいなら葬儀社、仏具店にきいてみたら。

No.4 12/06/07 12:24
お姉さん4 ( ♀ )

えっ!御香典現金書留で送る?!ありなんですか?

初めて聞いた。

No.5 12/06/07 12:39
通行人5 ( ♀ )

基本としては1さん、2さんのおっしゃる通りで良いかと思います。
義父の葬儀の折、遠方の方、どうしても仕事で来られない方、数名現金書留で送ってこられた方もいました。中にお手紙同封で。
だいたい10日ぐらい義母の手伝いで義理実家にいましたが、その間に届きました。

No.6 12/06/07 16:28
通行人6 ( 30代 ♂ )

行きたいが身体が不自由で行けない方は
世の中にたくさんいるよ

そういった時は

書留系でだいたい送るよ

それに花キューピットなど

現代は持ち寄らなくとも直ぐに対応出来るサービスがたくさんあります


ご年配の方もよく知ってるよこれは。


なんだかんだ理由つけて行かないのは一番イケない

不幸の知らせの時に丁重にコレコレこうだからとお話しして
直ぐに上のような対応するのが常識です
届いたらまもなく親族からお礼がかかってくるよ

No.7 12/06/07 16:37
通行人7 ( 30代 ♀ )

参列しなくても行って香典だけ受付に出して帰っても大丈夫

そんな時間もないのかな…

No.8 12/06/07 16:43
通行人8 

終わった後にお渡ししても失礼でないか?
⇒大丈夫です

一応参考までにですが(仏教)
お香典=本来はお通夜とお葬式です
御霊前=49日前です
御仏前=49日以降です

No.9 12/06/07 16:50
お師匠さん9 ( ♂ )

>>参列しなくても行って香典だけ受付に出して帰っても大丈夫

それこそ、すご~く失礼です。

お葬式は参列する事に大きな意味があるのです。
仕事の都合などで参列できない人もいるので、ごく最近は葬祭場で通夜まで行なう様になったのです。

それでも香典だけは渡したいのであれば、お通夜かお葬式に出席する人に事づけるしかありません。

No.10 12/06/07 22:29
専業主婦さん2 

あ、現金書留で送るって、もちろん不祝儀の金封に入れて、
その金封を現金書留の封筒に入れて、送るんですよ。

他の方が仰っていたように、一筆添えてね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧