注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

メニエール病と言われました。

回答2 + お礼1 HIT数 3436 あ+ あ-

むむ( 35 ♀ eLbeCd )
12/10/12 23:03(更新日時)

今朝、朝、目が覚めた時から、耳に違和感を感じ、耳鼻科に行くと、蝸牛型メニエール病と診断されました。症状は、軽いふらつきと、耳の閉塞感、耳鳴り、車やテレビの音が響いて聞こえる。あと、左耳が難聴になってました。これには、自分では気づかなかったので、ショックでした。確かに片方ずつ耳を塞ぐと、左が、ものすごい聞こえてなくて、びっくりしました。薬をもらい帰りましたが、今は、耳鳴りがひどくなってる感じです。この難聴と耳鳴…薬で治るのかな。不安です。(;_;)。治った方いますか?

No.1862118 12/10/11 23:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 12/10/12 23:03
お礼

薬が効いたのか、耳の違和感はなくなりました。でも、まだ、ふらつきはあります。これ以上悪くならないよう、生活に気をつけます。ありがとうございました。

No.2 12/10/12 00:23
通行人2 ( 40代 ♀ )

義母がメニエールです。
以前ネットで調べましたが、完治するというようなものではないみたいです。
二度ほど倒れ、悪寒、震え、耳鳴り、めまいで起き上がれなくなりましたが、薬を飲みながら安静にして、二週間ほどで改善しました。
疲れるとたまに軽いめまいが出る事もあるようですが、今は普通に暮らしています。
ただ、疲れやストレスを溜めない、急に起き上がらない、食事や生活習慣に気をつける、など気をつけて生活しないといけません。
年齢が違うので、主さんとは違うかもしれませんが参考まで。

No.1 12/10/11 23:24
通行人1 ( ♀ )

メニエール持ちです。

今の症状は服薬で改善しますよ。
でも、上手に付き合っていく病気だと言われました💧

身体も心も、疲れるとめまいがしたり耳閉感があったりします。なるべく生活を整え、ストレスを溜めないように気をつけています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧