注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

完璧じゃない私

回答8 + お礼3 HIT数 1163 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
13/01/18 11:31(更新日時)

常に周りから「完璧でいること」を期待されているようで息苦しいです。

未熟ながらも仕事は責任持って完遂しようと努力しています。なあなあで終わらせるのは嫌いです。
それが裏目に出て自分の首をしめているように感じます。
「あなたなら簡単にこなすでしょ」とか「元々から優秀でいいですね」とか…。周りの人に比べたら私は劣る方なので、努力努力です。それを元々からと言われるとショックだし、「私はハッタリをかましながら生きているのか」とさえ思います。

それは生徒たちにも言われます。ちょっとでもいつもと違うと心配されます。
この前メモをいつもより少し字を崩して書いていたら「こんなの先生の字じゃない!!」と叫ばれました。

生徒や後輩の指導のために厳しく注意することもあり、職場の人からは怖いやら近寄りがたいやら鋼鉄の女やら思われているようです。普段は笑顔でいる分、叱るときのギャップが激しいようです。

自分はこんな人間じゃないのに。仮面をかぶり続けて窒息しそうなんです。
もう少しいい意味の「適当さ」が欲しいです。どうしたらいいのでしょうか。

本気で悩んでいるので冷やかしのみはご遠慮願います。

No.1901714 13/01/14 20:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 13/01/17 00:37
お礼

皆さんありがとうございます。「頑張らないでいい」って周りに言われたいです。
今抱えている仕事の助っ人が見事に仕事量を4倍にしてくれたので、計画から大幅にずれながら泣く泣く修正しています。

常に気を張るのは辛いですよ。できないと話していることも「何とかしてよ。できるでしょ」と命令され、いつのまにかオールラウンダー扱いです。

No.7 13/01/17 01:40
お礼

ありがとうございます。大人しく見られがちなので都合よく使い回されるんですよね。

ついこの前ですが上司命令があまりにも無茶苦茶なので、プチっときて論破したら大人しくなりました…。数字を出して確かめると意外と弱気なのが分かりました。

でも相変わらず仕事量は多くて…。3つ4つ同時進行もあります。何とかして終わらせますが、それが当たり前ですかね…。

No.10 13/01/18 10:29
お礼

ありがとうございます。開き直りじゃないけど、完璧な人間なんていないですよね。ハードルをぐいぐい上げられています。

苦しいのは自分だけじゃない…それを言われたらここのサイトのお悩みの多くが終わってしまうような気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧