注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

ウチの部活をバカにするな

回答56 + お礼53 HIT数 11171 あ+ あ-

柊サキ( 13 ♀ zMKJCd )
13/03/27 21:13(更新日時)




私は文芸部です。



文芸部は本来、小説を書く部活なのですが…


ウチの学校の生徒は手芸部と勘違いしてます。


ウチの文化部は二つしかないんです。


文芸部と吹部。


私は絵を描いたり、小説を書いたり、何か作ったりするのが得意で好きなので文芸部に入りました。


先ほども言いましたが、文芸部は本来小説を書く部なのに、ウチの学校の文芸部は、手芸をしたり、調理実習をしたり、なんか本来の文芸部の活動からかけ離れたことをしてます。

私はそのやり方に不満を持っていませんが、文芸部のことを
『楽すぎる』とか『宿題やってる』
とか言う運動部に不満を持っています。


確かに、土日は無いし、宿題をやっているときはあるけど、ちゃんとやることはやっているし、文化祭での作品もしっかり作っているのだから、運動部がウチの部活をどうこう言う権利ないと思います。



それどころか、
『憧れの運動部に入ったけど、練習辛いし先輩怖いし退部したい。だけど退部したら後味とか周りの目が悪いから辞めたくない』
って、自分が弱いだけでグチグチ悩んで文化部の子にグチ言う運動部の方が無様だと思います。



頭だって悪いクセに。


宿題とか、『運動部で部活が大変でやってないんだよ』って理由でやってこない雑魚どもの集まりです。


部活を理由にして勉強しないヤツらに、一生懸命地道に努力してる文芸部をバカにされたくありません。



ある時は生徒会に何の断りもなく部室を使われ、ウチの部活が図書室で活動したこともあります。



部活なんてどの部も同じ権利を取得しているのに、入ったこともない文芸部を知ったように、周りの噂に惑わされて楽だって言わないでほしいです。運動部が偉いなんて誰が決めたんだよ。





No.1927380 13/03/17 21:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 13/03/17 22:50
お礼




ありがとうございます。

ですよねー。


部長も、文化祭以外何もしようとしなくて…

No.5 13/03/17 22:51
お礼




運動部の連中の方がもっと悪いです。

No.6 13/03/17 22:52
お礼




運動部の連中にもっとひどいこと言われてきたんです。



アイツらの方がひどい。


No.9 13/03/18 00:15
お礼




あなただってこっちがどんな小説書いてるか知らないでしょう?


実際小説書いてる部員は私だけだし…



文芸部のみんなにすごいって言われます。


てゆうか、文芸部が古臭いとか失礼じゃないですか。



全国の文芸部に謝ってください。



真面目に小説書いてる人に失礼だ。

No.10 13/03/18 00:18
お礼




文芸部をバカにされてることに怒ってますが、それを表に出したことなんてありません。


だからここに書いてるんじゃないですか。


言葉を大切にするしないとか文芸部だからどうとか考えないで、ただ不合理だと思ったから投稿したんです。



あーもう。
誰もわかってくんねー

No.12 13/03/18 00:45
お礼



わかってます。全部。


愚痴こぼしたかっただけです。


でも、頑張ってるからすごいって言われた可能性があるなら、小説の内容を見てすごいって言われる可能性もあります。


一年間の不満が爆発しました。



失礼なレスごめんなさい。


ありがとうございます。

No.13 13/03/18 00:52
お礼




てゆうか皆さんはこれと同じどころか、これ以上の怒りの感情をもったことはないんですか?

ありますよね?

人間なんですから。


私のこの怒りは誰にでもあり得ることなのに、この怒りの感情を持つ人間がいい小説なんて書けないと言われたら…



今まで怒りの感情を持ってきた人間(ほとんどの人間)は、いい学校生活が送れない、いい仕事ができないってことになります。



こんなひどい怒りの感情は誰にでもある。

でもその怒りをもつ人の、趣味や役柄を否定することはひどいと思います。




No.15 13/03/18 01:22
お礼




こんな荒れたスレにレスしていただきありがとうございます。


やっとわかってくれる人が…



No.17 13/03/18 01:28
お礼




とゆうか、運動部を退部して入ってくる人がいるんですよ。楽だと思って



だから部のイメージが悪いんだと思います。



友達に自分の小説を貸したことがあります。


すごいと言われました。

あくまでも客観的な意見だと思いますが。(その子は小説を書かないので)



てゆうか、自分の学校や会社が、世間から『楽だ』とか『簡単』とか言われたら誰だって嫌じゃないですか?



私の場合言葉が悪いですけど。



来年は私が部長になってコンクールに出したりして、賞をもらいたいです。


ウチの部活にもウチなりの良さがあります。




No.21 13/03/18 01:48
お礼



まあ、私の言葉遣いの悪さに呆れたのでしょうね。



現実ではもちろんこんな言葉遣いじゃないので大丈夫です。


共感、本当にありがとうございます。



No.22 13/03/18 02:04
お礼




No.19さんへ


ご支持ありがとうございます。



やっぱりそう思いますよね?


別に全人類を否定したわけじゃないのに

No.23 13/03/18 02:06
お礼




No.20さんへ


劣等感なんてそんなことはないですよ。


ただ、やっぱり自分の部活をバカにされて言い返さないと腹が立つのは自然現象じゃないでしょうか?



No.32 13/03/18 13:11
お礼




No.24さんへ


まあ平たく言うとそうです。


うまい言葉が出てきません。



No.33 13/03/18 13:12
お礼



No.25さんへ



そうですね!


それいいですね!


文芸部って楽しい。


本当のことですしね。

No.34 13/03/18 13:15
お礼




No.26さんへ



文芸部でバカにされたくないからと言って


ここでも規則正しい言葉を完璧に使わないといけないんですか?



こっちだって、作品は心を込めて本気で書いてるんです。



愚痴くらい文法ぐちゃぐちゃだっていいじゃない。




No.35 13/03/18 13:17
お礼




No.27さんへ



それなりのことはやりたくても部員の賛同が得られなくてできないだけ。



全くやってないわけじゃねーよ。


あとは、No.26さんと同文



No.36 13/03/18 13:18
お礼




No.28さんへ



じゃあ、調理実習や手芸をやっている部活は楽だということですか?



理にかなってませんよ。



No.37 13/03/18 13:20
お礼



No.29さんへ



ここで文才であることをアピる必要ねーよ


No.26さんへのお礼と同文


No.38 13/03/18 13:22
お礼




No.30さんへ



自分の部活をバカにされて黙ってる方が異常だと思います。



それこそ、自分の部活がどう言われようといいみたいな…


自分の部活を大切にしていないような気がします。



No.39 13/03/18 13:27
お礼




No.31さんへ



なんでそこで文系と理数系を比べるんですか?



そりゃあ理数系の方が頭いいでしょうね。


運動部のやってることなんてどーでもいい。


運動も必要ないなんて言ってない。



頭いいとか悪いとかの問題じゃなくて、勉強しようとしてるかしてないかの問題。



話が観点からずれてる。


ウチの学校は運動部の方が頭悪いです。



No.42 13/03/18 14:46
お礼




No.40さんへ



そしたら運動部の人ももっとひどいことを書いてる人もいると思います。



ここにスレ立てする人は、日頃の立ち振る舞いと同じような言葉遣いで書いているもいれば、書いていない人もいる。


学校での私を見たことがない人に言われたくない。



No.43 13/03/18 14:47
お礼




そうですね。



No.46 13/03/18 17:48
お礼




ありがとうございます。


そうなんですかね?


そうしたいけど、他の人からいただいたレスを見ると自信がなくなります…



確かに私の言葉遣いは悪いですけど、運動部からの悪口に一年間耐えてストレスたまって…


だから愚痴かましただけなのに、そんなにひどいレスを送ってこられると傷つくんですよね…



なので、あなた様のように共感していただける方は本当に嬉しいです。


ありがとうございます。



No.47 13/03/18 17:49
お礼




あははー


そうですよね。


羨ましいなら入部すればいいのにー




No.50 13/03/18 20:02
お礼




No.48さんへ


ありがとうございます。


なんか、ああいうレスを見ると腹が立って言い返したくなってしまって…



昨日なんて、ああいうレスを見て、むかついて興奮して鼻血が出てしまいました…



わかりました。
無視します。


でも、やっぱり言い返したくなってしまうかもなー…


No.51 13/03/18 20:06
お礼




No.49さんへ


ですよねー…


結局私は周りに振り回されて勝手にイラついてるだけですよね…


自分らしく、部活していきます!


もし、また
『楽してるよね』とか『簡単だよね』
とか言われたら、
『でも楽しいからいいよ!』
って笑顔で返します。


あと、これから悪口言わないように、努力していきます。



ありがとうございます。

No.53 13/03/18 22:55
お礼




それぐらい私が我慢してきたってことですよ。



あの、私精神弱いんですが。


担任の先生に給食残すなって言われただけで泣いてしまうくらいひどく精神ガタガタなんですが。


そもそも共感する気がないならレスする必要もなくないですか?


私のスレも勿論ひどいけど、レスだってひどいですよ。



ひどいものをひどいと言って何が悪いのでしょうね?



No.58 13/03/19 14:31
お礼



No.54さんへ


あ、なんかすんません。

No.59 13/03/19 14:35
お礼



No.55さんへ


悪い言葉遣いでひどいことを書いてるって自覚して書いてます。


私は人のことは全然怒ったり束縛したりしないようにしているつもりだし、みんなの意見を取り入れようと必死に頑張ってます。


クラスの子に推薦されて学級委員長もやってます。


ストレスたまってちょっとひどいスレを立てたからってなんで性格まで決められなきゃならないんですか。


私の全てを知った気にならないでください。



No.60 13/03/19 14:37
お礼




No.56さんへ


私も悪い言葉遣いをしてはいますけどね。


でもやっぱり、それに対してもっと大人な対応ができないんですかねw


子供相手に、本当に下らない大人しかいない社会になったもんだ。



ありがとうございます。



No.61 13/03/19 14:39
お礼




No.57さんへ


子供が悪い言葉遣いをするのと、大人が子供相手に悪い言葉遣いをするのとではワケが違います。


あなただってマナーを守ってないでしょう。


No.62 13/03/19 14:40
お礼




No.55さんへ


あ、忘れてました。


友達くらいいますよ。

あなたが思ってるほど、私ガキな頭脳じゃないんで。



No.65 13/03/20 00:14
お礼



No.64さんへ



そんなことないですよ。


他の部員もイラついて愚痴まかします。


文芸部全員わかってることだからいいんです。


文芸部以外の人たちにわかってもらいたいんです。


てか、文芸部以外にも友達いますよ!




No.67 13/03/20 02:12
お礼




No.66さんへ


ここでしか言ってないこと?


このことを小説のネタにするような人に教えたくないっスねー


てか考えるのがめんどくさいわ。



No.71 13/03/20 17:35
お礼




No.68さんへ


えっと…


私に味方していただけてるんですか?


No.72 13/03/20 17:37
お礼




No.69さんへ


なるほど、そうすればシリアスに受け止めてくれるんですね!


あまりにひどい悪口の時はそうします。


No.73 13/03/20 17:37
お礼




No.70さんへ



ん?私のこと分かってくれているのですか?


No.75 13/03/20 21:16
お礼




No.74さんへ


良かった!



ありがとうございます。



No.77 13/03/21 12:06
お礼




そりゃあ名誉は欲しいですよ。


でも部長がなんもしないんです。



三年生になったら私が部長になって、コンクールなどに出したいと思っています。



No.80 13/03/21 20:58
お礼




No.76さんへ


言いたいことがよくわからないです。


じゃあ大人が子供を注意する資格もないですね。


子供だって傷つくことを言われれば傷つきます。

むしろ子供の方が傷つきます。


てゆーか、本題から外れたレスは困ります。



No.83 13/03/22 13:03
お礼




そりゃあ悪い言葉遣いだとは思ってますけど、それに対して本気でレスする大人もどうかと思うってだけの話です。



大人が子供を注意しなくてもいい?


あーあ。言っちゃっいましたね。




No.84 13/03/22 13:05
お礼




悪い言葉遣いしてるなって思ったら無視すればいい話です。


大人が子供を注意しなくてもいいならなおさらです。



自分で言うのもなんですが、こんなスレ、レスすること自体間違ってます。




No.86 13/03/22 20:14
お礼



でも、あなたの考えでいくと



大人も子供も平等であるってことでしょう?


どっちにせもっと大人な対応をするべきです。



何も分かってませんね。



ま。私もわかってないですけど。



No.89 13/03/22 21:35
お礼



自分が嫌われてるのなんて最初っからしってますよ。

No.93 13/03/22 22:31
お礼



No.92さんへ


え、あの…


うん?


大丈夫ですか?


No.95 13/03/23 00:35
お礼



No.94さんへ


まず、私の言う平等とは、運動部も文化部もお互いに頑張っている部活なのですから、お互いに頑張っていることを認め合えたら、それが平等でいいんじゃあないかなと思います。



平等ではいけない理由は、⬆でも言いましたが、やはりお互いに頑張りながら一生懸命部活動しているのですから、運動部の人は文芸部の頑張りをもっと見てほしいです。



私の立てたこのスレも、言葉は乱暴ですが、やっぱりそう思ってしまいます。

これが本音なんです。


言葉遣いが悪いと言われても、やっぱりそう思ってしまいます。


ただ、ここで公表する必要はなかったと反省しています。


しかし、レスも私のスレと同じくらいにひどいものです。



私が悪いスレを立てたからでしょうが…


No.97 13/03/23 11:05
お礼




No.96さんへ



大人と子供の平等についてですか?



それはあなたが

間違っていると思えば大人は子供を注意するし 子供も大人を注意する

と言ったからでしょう?



だから平等じゃあないのですか?


あなたがそうレスでおっしゃったのではないのですかね?



No.99 13/03/23 18:07
お礼




No.98さんへ


ありがとうございます。


運動より文化の方が仕事に役に立つ割合が多いと思うんですけどね…



やっぱり運動部の方が有利に作られているんでしょうねー…


スレの言葉遣いが悪いことは反省しているんですよ!



でもレスの言葉遣いが乱暴な人も多いですから…



色んな意味で傷ついてます。


新学期が近づいてます!!

なので、その日までに気持ちを入れ替えてやってみます。



もう二度と運動部と同じになりません。


No.102 13/03/23 18:52
お礼




No.100さんへ


やっぱりそうですよね…



結果や名誉があれば見る目も変わりますよね?



部長になって頑張ります!



No.106 13/03/24 13:00
お礼




104さんへ


本当にありがとうございます。


わかってもらえて嬉しいです。


104さんの言う通り、反省しています。


私も55さんの聞きたいことがよくわからなくて…



No.107 13/03/24 13:01
お礼



103さんへ



何が聞きたいのかよくわかりません。



大人が子供を注意するのは普通のことでしょうね。



だからなんですか?



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧