注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

離婚について

回答3 + お礼0 HIT数 1310 あ+ あ-

悩める人( 44 ♂ )
13/06/27 21:50(更新日時)

詳しい方におたづねします。妻の友人が現在別居中です。
知る限りの範囲で相談します。
別居の理由は家庭内暴力と生活費を出してもらえない状況で現在は親戚の家に身を寄せている状態だそうです。
当人は家庭内暴力が原因で鬱病を患い会社への出勤もできない状態です。

ここで、質問です。生活にも困っていて弁護士を雇う費用も捻出できません。
法テラスに聞くと地元の法テラスを紹介のみしてもらえました。

調停に持ち込めたとして、相手が出頭しない場合はこちらの言い分は通るのでしょうか?調停に持ち込む前に和解するには第三者が必要と思うのですが、両方共に両親は不在です。一般の私達が第三者として和解に立ち会えるのでしょうか?

また、慰謝料について認められれば、給料から差し押さえはできるのでしょうか?
いずれにせよ、本人は重度の鬱病ですので代理人が必要と思いますが、何かいい提案はないでしょうか?
両親もいず、親戚も遠い親戚関係ですが、生活保護を受けさせることは可能でしょうか?

No.1967058 13/06/26 15:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/06/26 15:59
通行人1 

旦那さんが、奥様の知り合いを第三者として認めると思えません。
素人ばかりの話し合いには効力がないので、お金がなくても頑張って捻出するしかありません。
生活保護を受ける事は可能ですが、他人が代行は出来ません。
精神崩壊して施設に収容されていたら、施設の人なら申し込み出来ます。

No.2 13/06/26 22:15
通行人2 ( ♀ )

法テラスを利用すると源泉徴収表だったり収入証明が必要になります。それに応じて月々の支払い金額がきまります。

調停は話し合いです。
相手が何回か来なかったり、話し合いが平行線の場合話し合いが不調。つまり調停不成立になり、裁判にするかこのまま別居婚を継続か選べます。

裁判にするなら弁護士に訴状作成してもらって、裁判手続きですね。

地域によりますが、既婚の時点で生保はムリだったりします。また親戚に身を寄せている。のも地域によってはどうかな。。。

行政保護(シェルター避難)を受けた方がよかったかもね。

No.3 13/06/27 21:50
通行人3 

まずは重度の鬱発症の要因が、誰の目から見ても明らかなのであれば医師の診断書に詳しく書いていただきましょう。
それに入院などしたのであれば
入院証明書を係りつけの病院から発行してもらいましょう。


以前同じような境遇の方を知っていますが

調停や裁判での離婚は
費用がかかる上に事務的で形式ばかりのようで
証明をするのに本人の証言は欠かせない上にかなりのエネルギーが本人にいるので
逆に時間がかかりすぎ悪化しました。

慰謝料やその後の生活諸々の
先々のことを計画することも大切ですが
本人が 今 解放されたいことを重視してあげたほうがよいと思います。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧