注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

文面から悩みを汲み取る

回答4 + お礼4 HIT数 861 あ+ あ-

通行人( 18 ♀ )
06/01/26 19:03(更新日時)

このサイトを利用していて凄く不思議に思ったことが。

悩み投稿で、例えば日記調に書いているような人がいるとすると『だから何?』という答えと、違う悩み投稿のレスでは『そうですよね』などときちんと反応している人がいる。どちらも疑問符はついていない悩み投稿であるけど、その差は何?
どちらも私はこういうことで困ってるんだなと悩みを汲み取ろうとしていて。ていうか、それが当たり前なのでは?大抵なら悩みが見えてくるのに『だから?』と言う反応はいかがなものか…。
だって本人が悩んで投稿しているので、回答者はそれに対してアドバイスをしてあげなくてはいけないのにそれを一蹴してるようにしか見えない。
わかりずらくてももしかしたら表現があまりうまく出来なくてそういう風になってると思うのに…。

私はかえって悩みでもなんでもない独り言ですとか言ってる人の方がだから何って感じなんですが…。悩みでもなければ質問でもないなぁ、と。


最後の独り言については別にいいですが、レスについて意見聞きたいです。お願いします。

タグ

No.20174 06/01/26 08:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 06/01/26 18:43
お礼

1さん

確かにそっけなく答える人が多いですよね。自分の意見は意見で変わりはないけど、お礼は確かに困ってしまう場合もあると思います。
私は悩み投稿自体あまりしたことが少ないですが、やはりそういうようなお礼しか出来ません。
回答ありがとうございました。

No.6 06/01/26 18:49
お礼

2さん

色んな年齢のかたがほんとに多いですよね。でも私は4さんが仰っているようにそう思えばスルーするべきなのではと思います。それか言葉を変えて意味がわからないから説明してくださいと言えば済むことであり、投稿者の方や閲覧した方が不快になってしまうような気も…。
回答者は選べない…確かに、選べないですよね。それがまた良い所なんでしょうけどね。
回答ありがとうございました。

No.7 06/01/26 18:58
お礼

3さん

私は些細な仕草からでもその人が今どのように考えているかなどを考える勉強をしています。
将来仕事に就くために必然的に…、と言いますか、なんと言うか…無意識のうちに考えています。
だから、表面だけの回答ってわかりますよね。妙に変な回答だったり…ちゃんと読んでくれてないな、とか。

ちゃんと読んで欲しいですね…。
回答ありがとうございました。

No.8 06/01/26 19:03
お礼

4さん

本当にそうだと思います。なぜそのようにまでして回答するのかと思います。答えようという気持ちがあるからですかね?
あるならやはりもっと違う言い方をするべきです。
その前にちゃんと読んで、どんなことが困りそうかとか憶測でもいいから、回答するならそれからですよね…。

回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧