注目の話題
楽しいことだけ参加は許されませんよね? 職場の人との同期先輩合同飲み会があります。 ただ、私はGW前からパニック障害で外出が怖く、仕事に行けていません。
最近、親ガチャと言う語彙を見たり聞いたりします。約2年前に本当の意味を知りました。それまでは、ガチャガチャうるさい親の事だと思ってました^^; 他にもやた
離婚することになり、抜け殻状態です(涙) 43歳♂で子供はいないですが。10年の結婚生活、いろんなことを思い出して…

非定型うつ病で休職していますが...

回答5 + お礼0 HIT数 2491 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
13/11/28 22:42(更新日時)

現在、非定型うつ病と診断されて半年ほど休職しています。

最近、心療内科ではない主治医(違う病気で他病院にかかっています)に、「家にひきこもってばかりもよくないし違う仕事を探してみれば?」と言われました。

私としては、まだ気分がひどく落ち込む時もあり、また働く自分というものが想像できずにいます。
しかし話を聞いて、そんな悠長なことを考えていてはいけないのではないか、働ける気になれない自分が悪いのではないか、と強く思うようになりました。

まだ、このまま働かずに休養していてもいいのでしょうか??
また、いつになったら働ける気持ちになるのか不安です。

No.2031243 13/11/28 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/11/28 17:53
通行人1 

非定型うつ病の場合良くなるまでゆっくり療養したほうがいいです。
普通の病院だと検査など異常がみられない心の病の場合は
対応が悪くなります。🙆
やはり心の病専門の心療内科受診をしたほうがいいと思います。☝

No.2 13/11/28 17:55
通行人2 

あまり良い医師とは言えませんね。
うつで精神状態が安定してない時に、大きな決断をしてはいけません。
大きな環境の変化(転職など)も絶対にしてはいけません。

まだ、経験の浅い医師なのかな?

家庭環境が許せるのなら、のんびり療養して下さい。

ご回復お祈り致します。

No.3 13/11/28 18:09
通行人3 

1さんも言っておられるけど、やっぱり心の病気に対する専門家の意見を聞いた方がいいと感じました。😥

心療内科・精神科等の先生のアドバイスも聞いてみて欲しいです。

No.4 13/11/28 18:27
経験者さん4 

非定型うつ病なら、転職せずに療養した方がいいと思います。
焦る気持ちはわかりますが、専門外の先生の意見のままに動くのは危険です💀

元からの心療内科の先生にご相談されてからがいいでしょう。

No.5 13/11/28 22:42
通行人5 ( ♀ )

主治医と相談するのが原則ですが、主治医以外の医師から助言を貰うなら、専門医からにしましょう。

但し、非定型うつ病の場合、症状によっては療養ではなく就労を勧められる場合もあります。
その点はある程度踏まえておいても良いと思います。

その辺りの判断は専門医(主治医)が主さんの様子から判断します。

とにかく休職中に大きな決断はしないこと。退職転職の話は今はタブーですよ。

専門外の人の話はスルーしておいてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧