注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

妊娠初期のお腹回り

回答5 + お礼2 HIT数 13299 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
14/02/13 11:54(更新日時)

前回妊娠したときも、5週あたりから妙に腰回りやお腹の肉が異様に増えたなと感じていました。
流産し、その後いろいろ努力して体型を戻したのですが、
今回また妊娠して、肉付きが気になります。
筋トレやウォーキングをしても、です。
筋トレやウォーキングももはや意味がないのでは?とすら思います。
妊娠してすぐそんなに肉付き良くなりますか?

No.2061371 14/02/12 19:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/02/12 20:03
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

お腹を守るために脂肪が腰やお腹につくみたいですよ。
骨盤も開いてきますし
ウォーキングはいいと思いますが筋トレなど無理しない方がいいですよ。

出産してから頑張ればいいことです。

No.2 14/02/12 20:25
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は今4ヶ月目ですが、最近やっとお腹周りの肉が付いてきたなーと感じています。
悪阻はありますか?私は5週の終わり頃から悪阻が始まって妊娠前より5kg痩せちゃったから、むしろ全体的にげっそりしてしまいました。

No.3 14/02/12 20:29
働く主婦さん3 

すぐムチムチしてきますよ。下手に筋トレとかしないほうがいいですよ。お腹を守ろうとしてどうしてもお肉は付いちゃいますから、出産後に頑張りましょう!!

No.4 14/02/13 07:57
お礼

レスありがとうございます!
幸いまったくつわりがなく、しかも食欲旺盛で(^^;;
体調も良好なもので、以前と同じ生活です。
やはり、仕方がないことなんですね、、

No.5 14/02/13 11:18
働く主婦さん5 

個人差があるけど、妊娠時期に体型が変わるのは仕方ないと思います😥
大事な「命」を育てるわけですから・・・
悪阻もなく変わらない生活ができるって、いいことですね。
ただ、妊娠は病気ではないからと無理な運動や筋トレなどは禁物です。

No.6 14/02/13 11:36
お礼

>> 5 レスありがとうございます!
筋トレ…
ウエストねじりやももあげ、スクワットもやめたほうがいいですかね?

No.7 14/02/13 11:54
専業主婦さん1 ( 20代 ♀ )

全部腹筋に力はいりますよね…今何週かわかりませんが流産の原因になりかねませんよ。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧