注目の話題
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま

通常学級か特別学級か

回答34 + お礼10 HIT数 6592 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
14/03/09 09:27(更新日時)

今年小学1年生になる男の子のママです。


もともと保育園で息子が集団行動が苦手など、様々なことで言われてきました。
そして就学前健診で健康診断では全く異常はなかったのですが、面談の際、校長先生から直々に心配され、
役所の就学前相談をすすめられ、行ってきました。


役所の方は、私や息子が傷付かないよう、励ましたり常に気を使って話をされているのが伝わってきました。
有り難い気持ちもありますが、その反面、大切なことなので事実や思っていることをハッキリ述べてほしい気持ちもありましたが、
きっとマニュアル的なものもあってあまりハッキリ言えないのかな…と思い黙ってました。


相談や多くの質問の後、特別学級の種類を紹介され、最終的に役所の方から『親御さんの意思を第一に考えたい。通常学級をお望みですよね?』

と聞かれ
『はい、できれば通常学級を望んでます。ただ、息子本人が辛い状況になるのなら特別学級も考えようと思います』と答え相談は終わりました。


役所の方からそのような話をしてくると言うことはやはり遠回しに特別学級をすすめてるということですよね。


どうしたら良いか凄く悩んでしまいます。


息子の特徴などを以下に書きますので、通常学級を希望するべきか、特別学級を希望するべきか、アドバイスいただけると有り難いです。



☆皆と一緒に行動ができない。

☆ひとの話を聞かず自分のことを一方的に喋る。しかも突発的で一度喋ると止まらない。


☆思った事を全て大きな声で口にする。


☆特定の友達がいない。延々絵を書いたり一人遊びしかしない。


☆ひとの話を聞いて理解し動くのではなく、周りの状況を見て判断し初めて動き出す為、必ず一転歩遅れる。


☆落ち着きがない。今登校の練習していますが、真っ直ぐ向いて歩くことが出来ない。信号自体は理解しているが、注意力が無くいつも危なっかしい。


☆しゃべり方が独特。さらに何をいっているのかわからないことが多い。文章力が無い感じ。


☆誰にでも話しかける。とくに大人。店員さんや通行人にも絡む。


☆異様な怖がり。例えば家のトイレさえも怖いらしく一緒に着いていかないとやっぱり怖いと戻ってきてしまう。新しい事に対しても警戒しチャレンジしようとしない。


☆不器用過ぎる。


☆勉強が得意。誰からも教えられることなく独学で学ぶ。
平仮名、片仮名の読み書き、算数の計算、時計の読み方など5歳には出来ていて、試しに小学校のドリルを与えると全問正解でした。



以上です。


私は出来れば通常学級を望みますが、やはりこの様子では特別学級の方が息子の為なのかな…。


普段から保育園で友達から怒られる事が多いらしく、息子も自信を無くし、落ち込んでしまうことも多いです。
でも何で怒られたのかもわからないようです。

No.2067791 14/03/01 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 14/03/01 12:55
お礼

>> 1 障害福祉の仕事をしていました。ボーダーラインにいるのでしょうね。 多分、授業中に座ってられなかったり、大声を出してしまう可能性があります。… ありがとうございます。


確かに今のままではメリットは感じられないですよね💧


私も息子の入学が不安で仕方ないです。



因みにお聞きしますが、例えば、特別学級を卒業したら将来的になにか影響はありますか?


まだ先の話ですが、男の子なので特に就職とかに響かないか気になります。


本当に障害が確定しているのであれば仕方がないことですが、本来は障害などはなかった場合、『何で俺を普通学級に入れてくれなかったんだ、』と言わせたり思わせたりして息子を傷つけてしまうのではと心配です…。

No.6 14/03/01 13:12
お礼

>> 2 そうなんですか…でもまだ五歳なら落ち着きないとかいってんぽ遅れるとかは普通の事だと思いますよ 勉強が出来るならそれだけ物事を考える力があるみ… ありがとうございます。


今息子は6歳5ヶ月です。



大きい声で何でも口にしてしまう…


実は昨日もありました。


道端で年配の方とぶつかりそうになり息子は『あ、ごめんなさい💦』と謝って避けたのですが、相手の方はただ邪魔と言わんばかりの表情をし謝ること無く黙ってました。
すると息子は
『怖っっ❗ママいまの見た?このひと超怖いね‼』


と大きな声で言ってしまいました。相手にもまる聞こえです。謝って逃げました。


普段も、おじいさんやおばあさんの顔を見て『顔がぐちゃぐちゃだね』『変な歩き方だね』とかも言います。
障害者の方を指差して何かをいったり、


毎日ヒヤヒヤです。勿論毎回注意して、更にダメな理由などもきちんと伝えるのですが、なかなかわかってもらえず…。


相手を傷つける言葉も悪気無く平気でいうので、
こればかりは前向きには考えられないです😢

No.8 14/03/01 13:14
お礼

>> 3 自閉症ですか? 私なら支援学級にいれます(^^) ありがとうございます。


自閉症など具体的に障害を疑われたこと、言われたことありません。



でもやはりそれらしい事を言われてる感じはします。


何処にいっても返って来るのはヤンワリ、オブラートな返事なので余計に悩んだりします。

No.10 14/03/01 13:27
お礼

>> 5 客観的に拝見してお子さんの個性を伸ばすためにも特別学級のほうがよいと感じます。通常学級は日本の場合は足並みそろえるのが最優先ですから。 ありがとうございます。


そうですね…私も特別息子に高望みはしてません。
ただ人並みに行動が出来き優しい心、思いやる心がある子に育ってくれれば他は何も望みません。



その為には今は誰かの支援が必要なのかもしれませんね。

ただ、私も保育園や学校から言われるようになって息子の行動に敏感に反応してしまっている部分があります。


息子の行動と周りから言われた言葉を無理に当てはめようとしているのも否定できません。



だから迷ってしまう。
自分が冷静になれていないから間違った選択をしてしまうのではと不安です。


こんな大切な時に冷静になれないでパニックになるなんてダメな母親ですよね😢

No.12 14/03/01 13:39
お礼

>> 7 普通学級に入れてあげてほしいです。 学校によるのかもしれませんが、支援学級で『個人の能力に応じた学力向上』というのは、普通の学習についてい… ありがとうございます。


そうですね、とりあえず普通学級にいれてもし無理を感じたら支援学級を選ぼうと思います。


もしそうなった場合、息子にはなんて説明したら良いのでしょう。

No.13 14/03/01 13:42
お礼

>> 9 それでももしかしたら障害はないかもしれないと主さんはお考えなんですね? ありがとうございます。


そう信じたいです。
出来れば普通学級を望みます。


でも親の勝手な押し付けで息子に負担をかけてしまうことはしたくないので、息子にとって本当に必要な方を選択してあげたいです。

No.14 14/03/01 13:49
お礼

>> 11 少なくとも、小学校は履歴書には書かないので、小学校の間様子を見たらどうかなと思います。途中で普通学級に移ってもいいと思います。 理由がわか… ありがとうございます。


私もそう思います。


何で怒られたか出来事の前後を聞いて、どうして怒られたのかを探ってみたりしても、息子は『わからない、僕なにもしてない』の一点張り。

私が『何もしていないのに怒る子はいないよ、思い出してごらん?』と言うと

『違うよ、本当になにもしてない。僕がやること全部怒るんだよ』と言うだけです。


それ以上は私もなにも言わないようにはしていますが、

日々怒られる原因を見つけるように努めてはいます。

No.16 14/03/01 15:26
お礼

>> 15 ありがとうございます。



普段から確かに落ち着きがないです。しかし保育園では立ち上がってしまうとか何処かに行ってしまうとかは無いようです。


ただ学校では長い時間座っていなければいけない事を考えるとまだ何とも言えません。

相談に行った後、息子と二人でデートしました。
バスは長時間でしたが、立ち上がることは無かったものの、徐々に姿勢が悪くなり飽きてきた様子はありました。
帰りにレストランに行きましたが、最後まできちんと座って食べていました。
大きい声も全く出ませんでした。バス停から家も距離がありますが、途中疲れたと嘆いてましたが、最後まで歩いてくれました。



余談になりますが、『ママとデートうれしいな❤』『ママこんな素敵なとこに連れて来てくれてありがとう❤』『またデートしようね❤』と嬉しい言葉をいっぱいいってくれて涙が出そうになりました。
私は毎日仕事仕事で下の子もいるし息子をあまりかまってあげることができなかったので後悔してます。



この子の為に何が出来るのか、毎日考えています。


息子ときちんと向き合って本当に必要ならば支援学校もきちんと視野に入れて考えていきたいと思います。

No.18 14/03/01 15:55
お礼

>> 17 ありがとうございます。


仰る通りです。
私も息子の事を一番に考えたいと思っています。
普通学級で具体的に望むことはとくにありません。息子にのびのびと毎日楽しく通ってもらえればそれでじゅうぶん。


正直、私は素人なのでどこまでが個性でどこからが障害と呼ぶべきなのか境がわかりません。


役所の方からは、『子供は毎日成長していきますから、今日出来なかったことも明日には出来るようになることだってあります』と言われました。


私もそれは感じています。
息子は全く成長していないわけではない、ひとよりも少しゆっくりなだけでいずれ出来るようになる…私は育児に焦りは禁物と思っているので今までも長い目でゆっくり見守ってきました。


今回の件も不安がありながらも、息子の成長を信じて普通学級を選ぶ気持ちの方が強かったです。



しかし、皆さんからのレスを読ませていただいて、ただ綺麗事で信じるだけでは、どうしようもない場合もある。

本当に息子に必要なものは何か、どちらが最適かを改めて考え、必要なら支援学校も視野にいれたいです。

No.36 14/03/03 10:15
お礼

みなさん沢山のレスを本当にありがとうございます。


お一人お一人のレスを大事に何度も繰り返し読まさせて頂きながら考えました。


正直まだ、最終決断には至っておりません。


しかし、今まで特別学級の捉え方を間違えていた事に気づかされました。


こんなことをいってしまうと通っている方に失礼になってしまうかもしれませんが、
正直に書きます。


今までは特別学級=障害者扱い、一度障害を認めてしまったら息子はこの先もずっと障害者扱いされる。
また、誰かのサポート無しでは生きていけない人間になってしまうのでは…など悪い方向にしか考えられず、避けたい気持ちが強かったです。


しかし今回みなさんから
特別学級のことを詳しく丁寧に教えていただいて特別学級への見方がかわりました。



お陰で今は冷静に息子にとって必要なものは何か、考えられるようになりました。


近々、再度学校や、役所に相談しようと思います。
そして、前回の相談では、私は頑なに普通学級の希望を訴えていたため、役所の方もあまり特別学級について詳しくは話せなかったのかもしれません。
次回は特別学級もきちんと視野に入れ、話をすすめていけたらと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧