注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

言葉の遅れで悩んでます。

回答29 + お礼23 HIT数 6530 あ+ あ-

専業主婦さん
14/05/09 16:26(更新日時)

こんにちは。
私には3歳になったばかりの息子がいます。

息子は2歳ぐらいから言葉の遅れ、落ち着きがない、指さししない、などあり訓練に通ってます!
だいぶ成長しましたが
やはり落ち着きがなく
言葉は聞き取りにくい単語ばかりです。
2語文は〇〇ちょーだい、だけですが、あまり使えませんし発音が悪く聞き取りにくいです。

簡単な指示は通りますが、イヤと言います。

何か簡単な質問をしても「うん」とうなづけないです。

お母さん、お父さん、お姉さんは「かぁーか」と呼びます。

2歳5ヶ月の時に発達検査をしましたが凸凹はあまりなく1歳6ヶ月~8ヶ月でした。

小児神経科の先生から20分ぐらい診ていただき、精神遅滞、自閉傾向あり、支援学級になります。と言われました。
その後、新しい先生には「様子を見ましょう」と言われ言語訓練の先生からは「自閉症ではない、精神遅滞の可能性がある。診断はまだ早い」と言われてます。
息子に障害があるか無いかで、とにかく毎日辛いです…

もし障害があるなら軽度と言われてますが、軽度の障害がある子供さんがいらっしゃる方に質問です。
子供さんの成長の経緯を教えて下さい。
希望を持ちたいです。

タグ

No.2089494 14/04/30 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 14/05/09 15:41
きなこ ( 30代 ♀ 5xSLCd )

保育園迎えに行ってきましたー💦
今日も給食食べず…
うちの自治体では言語訓練などしてないので遠く離れた町で検査をしてから言語訓練になりそうです。
予約も半年待ちでどの位知能が遅れているかもわからず不安だらけです…
お絵かきはテーブルにクレヨンで書いてしまうのでさせてませんがブロックなどをさせています。
主さんのように前向きになりたいのに毎日悩んでしまいます。

No.52 14/05/09 16:26
お礼

沢山、お返事ありがとうございます!
そうなんですね~。
すごく成長されたんですね!
うちの息子もそうなるかな…?
会話したくて涙が出ます。
焦らないでいいのかな…
保育園にいる子供達と比べては落ち込み…
成長が感じられたら喜び、大変です!苦笑

今 できる事を私自身も成長しながら頑張りたいです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧