注目の話題
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する

再び介護生活か…?

回答9 + お礼9 HIT数 3494 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/06/04 01:26(更新日時)

長文です。

私50後半、×1。昨年11月に8年介護した母親が他界して長男と二人暮らし。一抹の寂しさはありますが、ようやく自分の時間が持てたと安堵していました。が、一人暮らしの叔母(83歳)がアルツハイマー発症し再び介護生活に突入しそうです。
叔母は父親(15年前に他界)の妹で、旦那も一人息子も亡くなり、旦那さんの身内とは付き合いがないので姪の私だけが頼りです。
実母の介護中も何かと面倒をみていましたが、母親の世話がなくなった今、叔母を引き取り同居しようか迷っています。
叔母は二回の腰の手術もしていて歩行も困難です。アルツハイマーは薬が効いていて進行は抑えられてますが、さすがに一人暮らしは限界が来ているのは事実です。
週に3日はヘルパーをたのみ2日はデイサービス利用をしてます。

特養は順番待ち、介護1ではなかなか回ってこないようです。有料老人ホームは入居費用が高額で無理。

広めのマンションに引越して同居を考えてますが、介護生活の苦労を体験しているだけに、また…という気持ちもあって同居に踏み切れません。
ですが、会う度に衰えていく叔母をこのまま一人暮らしさせておくのはあまりにも薄情のような気持ちになり辛いです。

叔母は住んでいるマンションを売っても良し、賃貸にしても良し、私の息子が住んでも良し、好きなようにしてかまわないと言ってます。

私は叔母と同居するべきでしょうか… 夜など独りで寂しいのでしょうね。
迷っています。ご意見伺いたいと思います。

14/06/04 01:26 追記
皆さんからのアドバイス感謝いたします。 人として、人生の最終章を幸せに送ることができるように、自分のできる範囲内で叔母を支えていかれたら良いと思っています。

No.2101358 14/06/03 00:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/03 05:28
通行人1 ( 40代 ♀ )

私も おそらく叔母がそのような状況になったらたぶん同じような立場になるかなと読んでいました。
叔母も結婚しなかったので、子供も無く、つい先日入院、手術の時も私が行って面倒見てとなっていました。
まぁいちばん身軽なせいもありますが。
高校生の息子と二人暮らしで、時間の都合つけば手伝うようにしています。

すみません 解決案があった訳じゃ無く、思わずレスしてしまいました。

No.2 14/06/03 06:47
おばかさん2 ( ♀ )

主さんは優しいですね。

ヘルパーの仕事をしております。

う~ん…、今後の主さんの幸せのみを考えると、その辺は慎重になさった方が…?

同居するつもりでしたら、
主さんがあまり無理をしない範囲で、

デイサービスの回数を増やすとか、
とにかく主さんの疲れやストレスが少しでも軽減される方向で考えられた方がよろしいかと?

No.3 14/06/03 08:49
通行人3 

同居するのは良い事なんでしょうけど、主さんの都合だってあるから、辛かったら同居は諦める他しょうがないのかなと思います。
やるとしたらヘルパー👩を増やすとかでしょうか。

No.4 14/06/03 08:57
お礼

>> 1 私も おそらく叔母がそのような状況になったらたぶん同じような立場になるかなと読んでいました。 叔母も結婚しなかったので、子供も無く、つい先日… ありがとうございます。なんだか似てますね。気が楽になりました。

No.5 14/06/03 08:59
お礼

>> 2 主さんは優しいですね。 ヘルパーの仕事をしております。 う~ん…、今後の主さんの幸せのみを考えると、その辺は慎重になさった方が…… ありがとうございます。母親の介護の経験を生かせるか?でも苦労の体験の方が多くて前向きになれないのです。

No.6 14/06/03 09:15
お礼

>> 3 同居するのは良い事なんでしょうけど、主さんの都合だってあるから、辛かったら同居は諦める他しょうがないのかなと思います。 やるとしたらヘルパ… ありがとうございます。正直なところ自分自身もかわいいので、同居に踏み切れません。ようやく自由ができたのに、再び終わりの見えないトンネルに入ってしまうことが決断できない原因でしょうか。薄情かな~

No.7 14/06/03 11:04
経験者さん7 

介護は先の見えないトンネルです😥
同居はよほど慎重にされた方がいいと思うし、同居しないからスレ主さんが薄情な人だとは思いません。
ご自身も50代後半。そろそろご自分の時間を楽しんでもいい頃です。

No.8 14/06/03 12:51
お礼

>> 7 ありがとうございます。おっしゃる通り、8年以上の母親の介護で疲れ切っている状態ですから。
同居すると夜熟睡できないんですよね。
自分もこれからの10年は人生楽しみたい、のが本音です。

No.9 14/06/03 16:19
通行人9 

叔母さまのマンションや持ち物を処分しても有料ホームに入居は無理ですか?

とりあえず、叔母さまの意識がはっきりしてる今、主さんが養子縁組するか成年後見人の申請するか、または公正証書遺言を作っておく事をおすすめします。

同居するしないで悩んでいる段階で、こんなレスするのは失礼だと分かっています。ごめんなさい。
ただ、介護しているからというだけでは「姪」の立場では金銭的な事が何も出来ません。
万が一の時も、、、知らない親族がネックになります。


一昨年、独り身の叔父を看取った時に公正証書の遺言書があり助かりましたが、意識無くした状態での入院中は困り果てました。諸々の手続き申請には、養子縁組しておくのが円滑に進むようです。


どうぞ無理なさりませんように。

No.10 14/06/03 19:00
お助け人10 

大変ですね

特養の空きが出るまで老健でしのいでみては如何ですか❓
3ヶ月単位で更新になりますが空きがあればそのまま延長出来ます。

空きがない場合は、1度自宅へ
また、空きがあれば再利用が可能です

金銭的にも家庭状況的にも難しい方に進めるやり方です。

1度、地元のケアマネージャーさんや統括センターにご相談ください。

元介護士です。

No.11 14/06/03 19:20
お礼

>> 9 叔母さまのマンションや持ち物を処分しても有料ホームに入居は無理ですか? とりあえず、叔母さまの意識がはっきりしてる今、主さんが養子縁組… ありがとうございます。マンションは小さいので売却しても入居金には不足のようです。 養子縁組みとなると、私の姓が変わることになりますか?

No.12 14/06/03 19:24
お礼

>> 10 大変ですね 特養の空きが出るまで老健でしのいでみては如何ですか❓ 3ヶ月単位で更新になりますが空きがあればそのまま延長出来ます。 … ありがとうございます。早速ケアマネに相談してみようと思います。 同居云々の前に財産贈与などきちんとしなくてはだめですね。

No.13 14/06/03 20:03
お助け人10 

成年後見人としてたてるとよいかなぁ
介護を必要といえども介護1ならしっかりしているだろうしね
ちゃんと話し合いは必要かと思います

No.14 14/06/03 21:36
お礼

>> 13 ありがとうございます。叔母がしっかりしているうちに話し合いします。
叔母はなんでもあんたの良いようにしてよか と言ってます

No.15 14/06/04 00:04
通行人15 

特養に勤務しています。同居ってなると主さんが大変になると思います。私は祖母の妹を介護していましたが、役場や担当ケアマネなどに色んな相談をしてきました。その時に家族ではないので同居する義務はないと言われました。
施設に入所することは叔母さんは嫌ではないのでしょうか?もし嫌ではなかったら有料老人ホームよりグループホームが良いと思います。アルツハイマーがあるなら入所できます。有料老人ホームより安価です。
あと、特養の申し込みはしていますか?
介護度が低くても、お世話する家族(夫、妻、子)がいない、または家族がいない為に親戚がみているなどの理由でも入所の順番が早くなる場合があります。
もし入所申し込みをしていなかったら申し込み書に事細かく、現状を記入して下さい。

また在宅で介護していくのならヘルパー、ディ、更に一泊でもショートステイを利用してみてはどうですか⁇

マンションを手放して生保でも良いと思います。

同居しなくても方法はいくらでもあります。大丈夫です。

ケアマネなどに相談してみて下さい。主さんも叔母さんも苦労しない、嫌な思いをしない方法が見つかると思いますよ。

No.16 14/06/04 00:37
お礼

>> 15 ありがとうございました。貴重なアドバイスで心強いです。。
調べてみます。

No.17 14/06/04 00:52
通行人9 

主さんが今の戸籍の筆頭者なら、養子縁組したら叔母さまの戸籍に入るのだと思います。ご主人はいらっしゃらないのですよね?(詳しい方に確認して下さいね)

あと、成年後見制度は医者に鑑定をお願いしたり手続きが面倒で、申請しても数ヶ月かかります。
私は役所に相談に行った時に教えられて書類を頂きました。
(うちは、叔父が判断力も意思表示も全く出来ない状態で医者に鑑定書類を書いて貰えず申請出来ませんでした)

叔母さまの「主さんの良いように。」は、きちんと形にしておかないと通用しなくなります。
介護のことはケアマネさん、お金や不動産のことは弁護士や司法書士に相談したら良いと思います。

No.18 14/06/04 01:20
お礼

>> 17 ありがとうございます。 老人介護はお金のことも大きな問題ですね。母親が他界して後には遺品整理や様々な処理がありました。 叔母となるとさらに面倒なことになりそうですね。
気が重くなりますが、皆さんのアドバイスを参考に動き始めなくては。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧