注目の話題
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば

メキシコ解説「日本は野球は強いんだけどねー」

回答25 + お礼6 HIT数 3729 あ+ あ-

通行人
14/06/26 18:57(更新日時)

こんな事を言われたみたいです。

でも確かにいつまでたっても弱い。
今日は1番良かったというけど、
相手は勝つ必要のない無気力モード
2軍メンバー
疲れが残らない様に終始カウンターサッカー
ゴールキーパーは史上最年長43歳を出される始末


参加国数が違うとはいえ、2連続世界一の野球とは大分差があるのは確かに否定のしようがない。
手の大きい外国人仕様の大きく滑りやすいボールに苦労しながら…、上体主体のフォームである外国人仕様のマウンドに苦労しながら…、外国人の体型に合わせたストライクゾーンに苦労しながら…
それでも野球だと強い日本。

やっぱり日本人最大の武器である器用さが活かせる投手というポジションがあるのが大きいのかなぁ。
身長が必要なサッカーではやはりどうしようもない壁があるのかなぁ。

今まではプロの歴史の長さが違うからと言い聞かせてきたけど、今回のフルボッコを見て、合う合わないというレベルなんだろうなと感じました。

No.2109513 14/06/25 14:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.12 14/06/25 19:33
お礼

皆さんありがとうございます。

私も一部の人達に同意で、弱い日本が少しずつながらも強くなっていき、強豪を倒すというストーリーの方が好きです。

野球の場合はもう既にエリート中のエリートな分、逆に上を目指すというストーリーが想像できずにつまらないとも思います。

しかし、いつまでたっても強くならない、毎度ボコられる、敵に2軍で勝負される、
これらの現状を見るにつれ、今後も日本サッカーは同じ悲劇を繰り返しそうな気がしてきました。
もういいかげんこんなに惨めな日本は見たくありません。
民族的に合わないのかと思わざるを得ません。

No.15 14/06/25 22:32
お礼

ちなみに自分はサッカーも野球も経験者です。
やっていて思うのが、やはりサッカーの方が競り合いやぶつかり合いなど、単純に体格勝負がものをいう場面が多いなと感じました。
特にセットプレーに関しては完全に身長勝負になるため、技術でカバーするのは難しいです。

野球となると、投手は体格はさほど関係ない、むしろ一般に大きい投手は大成しにくいと言われています。
重要なのは器用さ、全身をうまく使える下半身の粘り。
日本人は外国人より身体が軽い分、下半身を十分に使えるためにストレートにノビが出やすいというメリットがあります。
日本のマウンドが柔らかく傾斜が少ないのはそのためです。
外国人のような巨体で日本人のように下半身を沈み込ませる様な投げ方をすれば、あっという間に膝や内転筋を悪くします。
故に上半身主体の投げ方をするため球速表示は出やすいものの、体感スピードは無いそうです。
メジャーのマウンドが傾斜が大きく硬いのはそのためです(日本人はこのマウンドに大苦戦していますが)

野球の場合、野手に関しても体格は大きい方が良いというものではありません。
守備に大きく影響がでるからです。
ご存知の方も多いと思いますが、メジャーの守備は非常にレベルが低く、エラーの基準は日本よりも甘く設定されています。
逆シングルなどで取りにいくから一見上手そうに見えますが、後逸や握りそこねが非常に多い。
日本人の様な体格だと、小回りがきくし、腰を深く落として守る事ができるため確実です。
WBCで他国との違いを最も感じるのは、投球よりもバッティングよりも守備です。
守備走塁では日本人の体格は明らかに有利です。
バッティングについては、長打力となるとこれはどう逆立ちしても外国人にかないません。
コースについては、内角を打つのは日本人の方が上手いです。
体格が小さいから身体を畳めるからです。
逆に外角を打つのは巨体な外角人の方が上です。手が長いから届くのです。
メジャーのストライクゾーンが、内角は狭く、外角はプロ野球よりボール2つ分広いのはこのためです。
日本人野手は外角を攻められて、思う様に結果を残せないパターンが多いです。

この様に、野球という競技は性質上体格は一長一短のところがあります。
この辺りに違いがあるのかなと思います。

No.19 14/06/26 06:52
お礼

>16

あまり野球に詳しくない様ですね。
西岡や松井は日本時代から凡ミスが多く、コアなファンの間では守備の評価は低かったですよ。
向こうに行って、天然芝と人工芝の違いによるタイミングのズレや、ボールの違いによる握りそこねなどで更に酷くなったのは有名な話です。

あまりメジャーを見た事がないのでしょうが、エラーの基準の甘さ、球際の弱さにはビックリしますよ。
私はメジャーも年間相当な試合数を見ております。

No.21 14/06/26 08:06
お礼

だからコアなファンの間では評価が低かったですよ。
そして松井の場合、他にショートでゴールデングラブに相応しい選手がいなかったというのが適切です。

そして先程も言いましたが、2人とも人工芝と天然芝の違いによるタイミングの取り方や、外国人仕様によるボールの違いでエラーが急増した典型的なパターンです。

メジャーの守備をご存知ないようですが、できれば年間最低でも100試合程度は見る事をオススメします。

No.25 14/06/26 12:57
お礼

>24

確かにそれが1番大きいかもしれませんね。
先程どなたかのレスで、トルシエがベイスターズの2軍選手の素質に驚いたとありましたが、元Jリーガーの奥選手も野球選手達とのトレーニングで、身体能力の違いに愕然とし、この人達がサッカーをやっていれば、今頃日本のサッカー界はどれほどレベルが高くなっていたんだろうと思ったらしいです。

No.29 14/06/26 17:38
お礼

何度も言いますが、向こうでエラーが増えるのは芝やボールの違いによるものです。
それでも向こうの選手よりは守備力は数段上ですがね。
福留が平均以下?
井口が平均以下?
話を盛るのはやめましょうね。

何故メジャーのエラー判定は日本より甘いのですかという話にも答えられないでしょう。

まあロクに試合を見ていない方との議論は無駄ですので絡まなくて結構です。
おそらく野球もサッカーもどちらも経験された人とも思えませんしね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧