注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

心因性頻尿でしょうか?

回答3 + お礼2 HIT数 1511 あ+ あ-

saki( ♀ vgSNCd )
14/08/23 00:43(更新日時)

こんばんは。

5歳の娘がいます。

お盆が明けて保育園へ登園する
ようになリ、3日位前からです。
やたらトイレへ通っていることに
気づきました。お家の中では
夕飯の時間になると5分間隔で
行くこともあリます。本人は
「うーん。うんちが出ないなあ」
「おならだけ出ちゃったー」と
痛がる様子はなく、途切れ途切れで
うんちが出ることもあるようです。
おしっこだけのときもあリます。

園の先生に話すと、給食やおやつの
時間になると頻繁に行くそうです。
なにかに熱中して遊んでいるときは
まったく行かないそうなんです。

NETで調べてみると、ストレスからくる
心因性頻尿が当てはまっています。

ご飯の時間に頻繁に通うのは
私がよく口にする「もう少し急いで」
「三角食べしなさい」「左手出して」が
ストレスになっているのかもしれません。

1歳の弟がいるので、知らず知らず
娘には我慢させていたのだろうか?

園行事で老人ホームへの訪問
運動会の練習、通級開始など‥
緊張感からくるものなのだろうか?

あれこれ考えるうちに涙がどんどん
溢れてきて、私よリ辛いのは娘なのに
原因が特定できず不安で仕方あリません。

このような経験をされた方
いらっしゃいませんか?(/ _ ;)

No.2129938 14/08/22 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/22 22:46
案内人さん1 

一過性のものかもしれませんよ。
ストレスが原因と思われるなら、今からはストレスを緩和させてあげることに集中することです。様子見ていくうちに、よくなるといいですね。

No.2 14/08/22 23:12
お礼

>> 1 あリがとうございます。
病院にも1度行ってこようと
思います。娘の様子を見ながら
穏やかに接していきますね。

No.3 14/08/22 23:21
ママさん ( 30代 ♀ S9UMCd )

うちの息子が四年生~六年生位まで学校でもしょっちゅうトイレにいっていました。
食事の時は食べ終わるあいだくらいは行かないのでそこまででは無いかも知れませんが
今、中1になって…そういえば治まったように思います。

何故そうなったのか理由も特に思い当たらないのですが…
あまり自分のせいだと思わなくていいかもしれないですよ。行っちゃいけないな…と思うと余計に行きたくなるものですしね。

No.4 14/08/22 23:36
お礼

>> 3 あリがとうございます。
真っ先に自分のせいだと‥
旦那に思い当たる節を話しても
「食べるのが遅すぎるから
叱られても仕方ないだろと
まるで他人事です。涙

No.5 14/08/23 00:43
通行人5 

息子も年少の時に頻尿になりました。うちも丁度下の子が産まれた頃でした!
比較的心因性の頻尿が多い年だそうです。
掛かり付けの先生に相談した所、特に検査もなく心因性頻尿だね~と言われました。
そっとしとけばちゃんと治るよ。とのことでした。
親としては、またトイレ!?などは言わない方がいいと言われました。
年中の今ではもうすっかり落ち着きましたよ(^_^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧