注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

父親へのイライラ

回答4 + お礼1 HIT数 982 あ+ あ-

通行人( 22 )
14/11/26 00:22(更新日時)

悩みというよりグチなんですけど
うちの父親には毎日イライラします。
だったら家を出てけばいいんですけど、事情があり無理なんで一緒に狭い部屋で住んでますけど。
父親は頑固で何も先のことは考えてなくて、親らしいことは何ひとつない。汚いことばかりします。風呂や歯は磨かない、歯医者も行かない。
唾はよく吐くし、話は聞かない、都合のよいときだけ寄ってくるし、よく怒るし、無職なくせに偉そうにしてるし、タバコは自由に家で吸うし、言っても返事だけで直さないし、周りを気にしていてよく近所の人を見てる、家事を少しやっただけで偉そうにする、きりがないんですが…
慣れるしかないけどこっちもストレスが溜まります。母は統合失調症だからそれだけでもイライラしてしまうのに、もっとストレス溜まります。
気にしなければいいんですが、私はこういう性格なんで、大変です。何でも溜め込んじゃうので発散すればいいんですが今までどう発散すればいいか、自分なりのやり方がわかりません。
お金がかかるからな…とか考えてしまうからだめなんだと思いますが…

14/11/25 19:24 追記
ただのグチなんで…
こんな親の人いますか?

No.2161420 14/11/25 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/25 10:55
案内人さん1 

よくある現実逃避としては、スマホでゲームしたりする事がある。

でも依存症になってしまったり、課金制💰で酷い目に遭ったり、良い事ばかりじゃないけどね。

No.2 14/11/25 11:34
通行人2 

出ていけない理由がわからないですが、あなたが働いてて出て行くなら、両親は生活保護もらいながら暮らせるのではないかな
親らしいことと言いますが、22ならもう親離れしたらいいと思います。
考え方の問題かな、相手を変えないでまず自分が変わることですよ

No.3 14/11/25 16:15
お礼

>> 2 親らしいということは子供の時の話で、今は頼ってませんし頼れないと思ってます。
相手が変わらなければ自分が変わればいいというのもわかってます。22だから親離れしたほうがいいとか一般的にはそうだけど、母親がちゃんと料理を作り洗濯をしたり父親は働いてる、そんな普通の家庭のもとで育った人しかできないと思う。アドバイスありがとうございました。

No.4 14/11/25 23:58
お兄さん4 

ストレス溜まらないように家の中でも距離置きながら生活してみては?
主さんの部屋はあるんですよね?
なるべく部屋でなんでも済ませるようにしてお父さんと顔合わせないで済ませるとか。

No.5 14/11/26 00:22
通行人5 

音楽なんかをイヤホンで聞いていると周りをシャットアウトできるのでおすすめですね
後は、家を出る目標だけでも立てると気持ちが前向きになると思います😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧