注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

集合住宅での騒音苦情!和室床の防音対策教えて

回答39 + お礼14 HIT数 39602 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
15/01/03 01:01(更新日時)

新築の公営団地に当たり越して来ました。階下から苦情が来ました。
現在、入居して3ヶ月目です。
直下の部屋は当初、当たった方が辞退したとかで空室でした。なので、いつ入居されたのか全くわかりません。我が家は母子で、日中仕事で居ないので留守です。子供は下は1歳から上は19歳の計5人いますが、内1番目と3番目の子は社会人と遠方の学生寮に入ってる為、ほとんど居住してない状態。
先週の夕方、2番目の次女(高2)が在宅中に「下の者ですが…」と家に来たそうです。そして「夜中に(和室で)物音するんですけど、静かにして貰えないか」「受験生いるから足音も静かにしてくれないか」と一方的に言って帰って行ったそうです。
娘は「すいません」と言って謝ったとのこと。
今まで、空室だったので音に対して気にしてなかったので、今後騒音対策をしなければ…と思いましたが、幾つか疑問が生じてます。
1.「階下の者ですが…」と言って来たのはいいですが、名前名乗らないのは何故か。
2.制服を来た次女が応対しましたが、私に直接苦情言わずに何故子供=次女に告げたのか。
3.縦並びの部屋は全て同じ間取りなので「和室から音が…」はわかるのですが、和室は下の子2人(3歳、1歳)と私で寝ている部屋なので、深夜に音は一切立ててない(逆に音立てて起こすと厄介なので襖閉めて静かに寝せてます。夜泣きもないです)

そして昨日夕方3時半頃、仕事から帰宅して和室に掃除機かけしていたところ、いきなり怒鳴り込まれました。


続きます。


14/12/31 14:36 追記
ちょっとご意見伺いたいのですが…
今日、同僚に世間話的に「下の階から苦情来てーホームセンターに防音材見に行った」と話したら「謝罪に行くの?」って言われ、えぇ⁉︎と思いました。

菓子折り持って謝りに行くべき案件なんでしょうか…(ー ー;)

No.2172207 14/12/31 03:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 15/01/02 16:32
通行人51 

煩い方が悪いと思うんだけど…。
集合住宅には子供が小さいとか常識の無い人は住んじゃいけないと思うけどね!何にでもお互い様を使うのもどうかと思うし…。迷惑の度合いが違う場合もあるでしょ!

No.52 15/01/02 21:28
働く主婦さん52 

生活しているために出る音に対して、なんだか心がせまいですよね。

どなたか仰っていますが、子供に家の中を走らせない、ジャンプさせないとか、それって小学生なら分かるけど幼児ですよ?子供って元気に動き回るのが普通ですよね。

私の家は、1つの建物に5軒入っているメゾネットのアパートで、真ん中の部屋です。両隣から階段上がる音や、子供が走り回る音が聞こえますが、23時以降とかじゃなければ気になりません。

さすがに、夜中の3時とかならぶちギレて管理会社に言いましたが。でも、どなたか迷惑と言っていますが、やっぱりお互い様ですよね。

その前に、挨拶をきちんとするとかが常識じゃないかと思うんですが。人として。

No.53 15/01/03 01:01
通行人53 

集合住宅マンションでは真上からの騒音ではなく斜め上、階下からの騒音も真上からの騒音に聞こえるみたいです。
主さんがそれだけ気をつけるし有り得ないのならそういったことも視野に入れてもいいのでは?
あまり揉め事にしたくないのは分かりますが主さんが対処しても執拗に言ってくる階下の住民には毅然と言うした態度で応じるしのがいいかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧