注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

年賀状の返事がメール。

回答27 + お礼3 HIT数 10977 あ+ あ-

OLさん( ♀ )
15/01/06 17:40(更新日時)

大学時代の友人に、元旦に届くよう年賀状を出しました。そして元旦の夜、その子からLINEで画像が送られてきました。

その画像は、その子の年賀状の写メでした。イラストや文字は機械的なもの。しかも使い回ししているのか、年号が「2013年」になっていました。その画像以外は、何のメッセージもなし・・。

仲の良い子だったので、すっごくショックです。
この友人にとって、私はそんなに大切な存在ではないですよね。

年賀状の返事をメールで済ます人の気持ちが心底分かりません。
みなさん、どう思われますか?

No.2172879 15/01/02 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/01/02 19:11
お姉さん1 

私は年賀状をいただいたけど返事をするつもりありません。
はっきり言って大切だと思えないどうでもいい相手だから。
メールが来ただけまだマシなのでは?
年賀状は強制するものではないし、主さんがそんなに相手に好かれていないのは別に相手の否ではありませんし。
気持ちが心底分からないと言う主さんの自分中心な思考が私には分かりません。
本音なので厳しくてごめんなさいね。

No.2 15/01/02 19:29
通行人2 ( ♀ )

年賀状を買わない人も多いし、今は始めからメールの人も多いです。
売れないからコンビニも余り年賀状を仕入れてないですし、時代じゃないですか⁉

No.3 15/01/02 19:34
働く主婦さん3 

なかなか年賀状出すっていう風習も廃れてるような感じですからね。
メールってのもちょっと寂しいけれど、返事出さないよりもいいのではないでしょうか。使い回し画像はちょっと突っ込んでネタにするとか。

No.4 15/01/02 19:51
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

時代だから仕方ないよ!

私も友人にはあけおメールで終わりですよ!

旦那の会社関係はメールという訳にはいかないので印刷のやつ仕方なく出してますけど…

No.5 15/01/02 21:25
お礼

みなさんありがとうございます。

全ての回答を見させて頂いて、私の考えが堅いんだなと思うのと同時に、少し安心しました。友人は私のことを嫌っている訳ではないかもと思うことができました。

メールでの挨拶を批判しているわけではなく、年賀状で来たものをメールで返すというのが非常識ではないかと思っていました。しかし、メールであっても返ってきたという事実をありがたく受け止め、もう少し柔軟な考えを持つことを今年の目標にいたします。

No.6 15/01/02 21:42
通行人6 

年賀状がきましたが、私は年賀状書かないから、メールで送ります
年賀状できたら、年賀状で返せよって事ですか?

我が家は誰も年賀状書きません。年賀状で返せよと言うなら、送らないでよって思います。

メールもしない人も多々いますよ

会ったらきちんとおめでとうございますと、会話したらいいんじゃない?
もし1年会わないような関係ならもう出さなくていいしね。

No.7 15/01/02 23:03
先輩7 ( ♀ )

来年からはその人に送らない方がいいですよ。面倒くさいな~とか、逆に迷惑に思われてる可能性が高いですから。

No.8 15/01/03 07:30
通行人8 

私はメールでさえ、面倒だったわ

No.9 15/01/03 08:01
通行人9 ( 30代 ♂ )

メールすら送らないから、分からん側の人間だが…。

年末年始は忙しい。

年賀状なんてくだらない風習だ。

No.10 15/01/03 09:34
通行人10 

年賀状がきたら年賀状で返すのが筋でしょう。私もどんなに忙しくてもきたひとは必ず返します。なので毎年たくさん届きます(笑)来年はその相手は書かない方がいいです。そういう無礼なひとはあなたに頼みがある時だけ甘えてくる軽薄な人です。あなたから切り捨てましょう。世の中人の心を持つ人がいっぱいいます。そういう人だけ大事にしていくべきです!!

No.11 15/01/03 09:50
通行人11 ( 20代 ♀ )

面倒だったんでしょうね。

私も非常識と思いますが、今の人にとっては普通みたいですね。

No.12 15/01/03 11:55
サラリーマンさん12 ( 30代 ♂ )

わ~
俺さっきメールで年賀状の返事しちゃったよ💦

No.13 15/01/03 12:00
通行人13 

オバチャンが通りますよ~。

やっぱり失礼だな、その人。

ラインだかサインだか知らないけど、

年賀状は挨拶。それを返さない、は非常識。

2013年もあり得ません。😠

主さん、来年からは出さなくていいさ~。






No.14 15/01/03 12:31
通行人14 

私は、年賀状いらないのに、送ってくるので、送り返さないし、メールで送ったりします。
去年こなかった人の年賀状とかチェックしないんかなと思う。

No.15 15/01/03 12:41
お礼

相手がお金と時間を割いて、自分のために贈ってくれた年賀状。その気持ちが嬉しくて、いくら忙しくても年賀状で返していましたし、それが当たり前だと思っていました。
でもそれは、単なるエゴなんだなと気付かされました。皆様の回答を見て、そういう時代になったことを知り、少し寂しいですが、今回の出来事も素直に納得できそうです。
(もちろん、私と同意見の方の存在は嬉しいです。)

自分の考えを他人に押しつけてしまっていたみたいです。

この友人のことは好きですが、年賀状を面倒に思っているように思えるので、これからは年賀状は出さないでおきます。

この記事を投稿した直後は、怒り冷めやらぬという感じでしたが、今すごく落ち着いています。相談して良かったです。
本当にありがとうございました!

No.16 15/01/03 13:23
通行人16 

10、13に同意です。今はそういうしきたりや常識を知らない子供が子供を育てる時代だから常識はずれな子がいるんでしょうね。親が教えていない、馬鹿親が増えた証拠だと思います。

No.17 15/01/03 13:57
先輩7 ( ♀ )

年賀状は、しきたり云々というのではなく、相手に強制しない、ということも大事だと思うんです。返事が遅れたり、メールであったり、無かったりするのに腹を立てるのであれば、翌年から出さなければよいだけの話です。相手は何とも思っていないし、むしろすっきりしたと思っている可能性が高いです。私は年賀状を両面手書きで書きますし、必ず元旦に届くように出します。そして私が送る相手からもまた、必ず元旦に届きます。そういう人にしか送ってないからです。しかし、例えば年賀状を出し合わなくても、またお互いメールで年始の挨拶をする友達や同僚もいて、仲が良いですが、年賀状が来ないからといって腹も立ちません。お互いそれで合致してるからです。年賀状に関しては、年賀状に関する考え方は、出す方と出される方の温度が合致する事が大事で、それこそ相手の気持ちを汲むということです。自分が年賀状送りたい人間だからといって、相手から年賀状が来ないことを非難するのはお門違いです。

No.18 15/01/03 14:35
お助け人18 

ん~、出した側からしたら簡単に済まされた感じしてしまいますよね?分かりますよ。来年からはその人に出すのは控えた方がいいかも知れませんね?現に私もかなり減ってますから^_^;手紙やハガキを書く事が少なくある世の中なのでしょうね?悲しいですが。

No.19 15/01/03 15:19
通行人16 

17さん、主さんは別に強制もしていないし「年賀状がメールだった」からって怒ってはいないけど。ただ「使い回しの年賀状写メール」の年賀状はどうかな❓って皆さんに問いかけているだけだよ。

No.20 15/01/03 16:03
働く主婦さん20 

私も、年賀状の返事をメールで返す人の感覚が理解出来ません。

今年は、喪中なのですが、子供達には、もらったら寒中見舞いを書きなさいと、言っています。

年賀状って、面倒なのかしらね?
元々、まめな方で苦にはならないのですが。返事もメールでは、ちょっとがっかりかも。

私は、前職の同僚の方からも、10年経った今でも、年賀状頂きます。

主さんの、そのお相手の方も、本当は分からないんじゃないですか?単に年号を間違えただけかもしれないですよ?

No.21 15/01/03 16:04
お助け人21 

仕方ないです。諦めましょう

No.22 15/01/03 18:10
サラリーマンさん12 ( 30代 ♂ )

結論としては、どっちなんでしょうか?💦
メールで返してしまった者としては、気になって仕方ないです😱💦

No.23 15/01/03 19:06
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

友達関係がどうのこうのってより、そういう性格の友達なのさ。

友達にそれなりの社会常識を求めるなら、関係は断った方がいいし、そんな所が友達らしいと思えるならば許せるし、要は主の考え方次第やね。

No.24 15/01/03 23:23
通行人24 

私も本心は年賀状出すのを面倒だと思っている一人です。正直メールで済ませたい程だけど、システムとしてまだあるので一言手書きして印刷年賀状を出してますが面倒だな。

No.25 15/01/05 00:37
通行人25 ( ♀ )

私は会社の同僚から、年賀状メールしなかった事を責められましたよ。

年賀状って強制なのか?

返事も決まり?

書きたければ書けばいいし。それを強要するのはおかしい。

自分の考えを押し付けているだけ。

あと、返事しないからって、相手が自分をそこまで考えていないって考えも偏り過ぎ。


No.26 15/01/05 02:42
通行人13 

はい、ごめんなさいよ~。再びオバチャンが通りますよ~。

なんだかなぁ。

義務やら強制やらの感覚なのか。(-"-;)

道でばったり会った人に、

「明けましておめでとうございます。😄」とお辞儀されたら、

とりあえず「おめでとうございます」と返すべ~。

それ、挨拶は強制じゃありませんからと、プイッと知らん顔して通り過ぎないべ~。(´3`)

相手が自分にわざわざ書いてくれた年賀状さ~。

来年からは失礼します、とか、何かひと言伝えるならわかるよ、

とりあえず、今回だけでも礼を尽くさないかい?

それもダメかい?φ(..)




No.27 15/01/05 17:33
お礼

別件ですが、出した年賀状の半分以上が返ってきませんでした。

年賀状が強制でないのは分かっていますが、強制でない=面倒だから書かないという考えの方が本当に増えているのですね。

私はまだ20代ですが、自分がこれから30代40代になった時の世の中を想像すると、寂しくなります。
と、書くとまた色んな意見が飛び交いそうですが…。

時代に合わせて生きていくことにします。

No.28 15/01/06 08:52
先輩28 

お気持ち、よくわかります
私も年賀の返事がメールは嫌です
数年前からそういうことがあり、私はそういう人には以後出さないことにしてます
年賀は強制じゃなく、国民的行事化してるのはわかってますが、メールで返事寄こす人は、そういう考え方の人なんだと思うことにしてます
私は徹底してて、数年前から年末年始はメールが出来ない設定にしておき、松の内が明けてから解除しています
この対策(?!)でメール返事はだいぶ激減しました
返事来ないよりはマシかもしれないけど…
相手は「ありがとねー」と返してくるけど、なんか歯痒いというか、何と言うか…
同じ人に二年連続でされた時はもう…
「メールの返事でごめんなさい」とわざわざ謝罪文まで付加してきた事もあった
謝罪するなら年賀で返事してよと言いたい。
でも他レスにあるように「じゃあ最初っから出すなよ」という人もいる様なので、繰り返しますが、今後は見合わせてます
メール返信してくる人からは自主的に年賀は来ませんし、年賀出したらメールは来るけど出さなければ全く来ません。そういう人は全員共通してて、なんか広い意味でおもしろい。
年賀に関しては過去、いろいろなことがありました
・電話で返事してきた人
・1月末頃に会った時、直接私に「年賀有難う、返事してなくてごめんなさい」と一ヶ月経って言ってくる人(謝るならなぜ返事しないの?あなたは喪中じゃないのに。と言いたい)
・高校時代、ある人に年賀出したが返事がなく、冬休み明けにその人が他の一部のクラスメートには出した事を偶然知ってしまい、更には、(問いただしたわけではないけど)その人は学校でもしらばっくれてたこと…。頭くるより悲しかった
もちろん以後出してないのは言うまでもない
私が嫌われてたと思うことにした
結論としては、私も主さんお礼スレや他レス読んで、
・人それぞれで年賀がめんどくさい等、いろんな考え方の人がいること
・時代の流れ。ネット時代の今、こればかりはどうしようもなく、強制は出来ないこと
を習得でき、ちょっとホッとしました
人は人、自分は自分のポリシーで事柄に対処しようと思います。
でも…、くじ付きハガキが相手に当たって、その相手からメールだったら…。ああ、愚痴って申し訳ありません
年賀も「近況報告状」化してますね

No.29 15/01/06 10:23
通行人29 

日本では年明けに、お世話になった人や親戚友人に、新年の挨拶をしてまわり、それをお屠蘇でお祝いしてもてなした。

それがいつからか紙一枚で済ますようになり、今やそれすらも億劫…か。

本来、感謝や相手の幸福の願いをハガキに込めて送るものだと思うけど、面倒とか思う時点で感謝どころじゃないのだろう。

けど、去年の使いまわしでも、一昨年の使いまわしでもいいじゃないか。その返事がきたことで、あなたの年賀状が相手に届いたことだけはわかったのだから。あなたはちゃんと届けることができたってことだよ。

相手はあなたに届けることはできなかったんだな。

届けることができなかった相手の立場と、届けることができたあなたの立場。わたしなら、どちらかと言えば、あなたの立場でいたいと思うよ。

No.30 15/01/06 17:40
通行人9 ( 30代 ♂ )

億劫な訳でも面倒な訳でもない。

不必要だと心底思っている。

出す人間に文句も嫌味も言うつもりはない。

同じように出さない人間にも言うべきでない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧