注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

後輩たち

回答4 + お礼1 HIT数 504 あ+ あ-

悩める人
15/01/27 01:09(更新日時)

仕事の優先順位がつけられない後輩達。言われなきゃ出来ない後輩達。
彼らが自立出来るように、これ以上先輩に叱られないように、そして、先輩をイライラさせないように、誘導してあげたいのですが、
予測の付かない行動、理解力の乏しさにお手上げ。
どうしたらいいんだろう。

No.2180494 15/01/25 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 15/01/27 01:09
お礼

皆様、御返事いただきありがとうございます。
そうですよね。ひとりで抱えてしまったら、視野が狭くなりますね。
私達が育てるべきなのか、それとも後輩が自ら育つべきなのか。
私は、ある程度は後者が理想だなと思ってます。だから本当は放っておきたいです。
彼らがイライラさせている先輩は、何事にも全力投球の人だから、私は精神面で負担をかけたくないんですよ。
みんなが安定感のある状態で働けるようにしたいです。

No.4 15/01/26 09:02
経験者さん4 

主さんは後輩を指導する立場にある人なんでしょうか?
仕事で一番重要なのは、本人のやる気ですよね😥 いくら自分が熱く指導しても、聞く方の気持ちが出来ていなかったら何の効果もありません。
 

No.3 15/01/26 07:01
通行人3 

間違えなどしたときは根気よくその都度後輩に伝え、あとは
主さんだけ抱え込まずに、先輩にも相談や指導を手伝ってもらう。
あとそれでも改善がみられないようなら上司に相談です。☝

No.2 15/01/26 05:04
通行人2 

主さんから指導しても全然変わらなかったり、言う事を聞いてくれないふしがあるのでしたら
上司に相談されてみるのはいかがでしょうか☺

No.1 15/01/25 23:11
通行人1 

そういうのはあなたが判断することではない。
本人の変わる意志がなければ出来ないことだ。
意志ばかりは矯正できないし、強制できない。
仮に出来たとしてもパフォーマンスを出すことは出来ない。

重要なのは本人の資質に関わる部分はあなたの気に病む部分ではない。
いらいらする先輩がどうにかすればいいこと。

手は抜いても気を抜くな。
集中しても執着するな。
履き違えれば気が狂う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧