注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

公募にいつも一歩踏み出せません

回答5 + お礼2 HIT数 813 あ+ あ-

学生さん( ♀ )
15/05/06 15:04(更新日時)

私の生きがいは絵を描くことです。
とても内気で、家も学校も苦痛ですが、絵を描いている時だけはとても幸せです。
ずっと愛読している美術雑誌に公募の企画があって、出したくて、でも勇気が出なくて、その月の締め切りに合わせて水彩画を描いては封筒に入れてでも出せなくてを繰り返しています。
精神的に強くなりたいです。
そうすれば、何年かかるかわかりませんが、胸を張って生きていける気がしました。
でも、なんで踏みとどまってしまうかがわかりません。
うじうじしてて、自分でも嫌になります。
こんなことを伺うのはとても失礼ですが、どうか、助言をください。

タグ

No.2212905 15/05/06 09:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/06 09:30
通行人1 

やるしかない

No.2 15/05/06 09:35
通行人2 

結果はどうなるかはわかりませんが、絵が好きならとにかく
応募しないことには何事もはじまりません。

それに主さん自身も応募しないことで
悩むのなら勇気をだして応募することをおすすめします。💪

No.3 15/05/06 09:40
お礼

>> 1 やるしかない いつでも前向きになりたいです

No.4 15/05/06 09:43
お礼

>> 2 結果はどうなるかはわかりませんが、絵が好きならとにかく 応募しないことには何事もはじまりません。 それに主さん自身も応募しないことで… 結果はわかりませんね…
なん年後かに振り返って勇気が出た証拠が欲しいのかもしれません。
今まで描いた作品がすこしでも世の中に出ることは憧れます

No.5 15/05/06 10:00
通行人5 

他人に評価や共感を求めると、

どうしても受け入れて貰えない時もあります。

応募する前にその前提を忘れない様に

なれたらいいんじゃないかな…

No.6 15/05/06 11:13
通行人6 

それは採用されるか怖いからですか?
気軽に考えてはどうでしょう?

どうせ、知らない人達だし、公募は沢山来ますから、その中にちゃっかり自分の絵も…
なんて感じで。

応援します。

No.7 15/05/06 15:04
通行人7 

私は毎年コンクールや展覧会で作品を発表していますが、わざわざ自分から評価されに行くわけですから最初はこわいものですよ。
楽しく趣味で描くだけなら人に評価される必要などないですが、主さんには向上心があり、新しいことにチャレンジしようとしていることは、とても素晴らしいことだと思います。
それが次のステップアップに繋がりますよ。
主さんがコンクールに出すことを躊躇してしまう要因は、自信がなく落選したら…ということを考えてしまうからでしょうか?
落選するのはもちろん残念なことですが、何事も積み重ねが大事であって、回数を重ねることで心も強くなりますし作品も変わっていきます。
自分の可能性を信じて、勇気を出してコンクールに応募して欲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧