注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

義母嫌い

回答19 + お礼18 HIT数 4045 あ+ あ-

悩める人
15/06/01 08:46(更新日時)

義母が嫌い過ぎて、イライラします。

義妹が妊娠したそうです。
それはおめでたいことなんですが、それを知らせる義母からのメールに、『直接本人からの連絡じゃないから怒るかしら』とありました。
以前、義妹の結婚と結婚式の報告が義母からだったため、そういう連絡は本人からしてもらいたいと伝えたことがあったためのようです。

そう思うんなら、本人に連絡させればいいじゃーん。
だいたい、何度言っても最後まで義妹から結婚式の連絡なんてなかったし。
あー、ムカつく!!!

タグ

No.2220567 15/05/29 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 15/05/29 22:23
お礼

>> 1 ありがとうございます。
ほんと余計な一言ですよね。
わざわざ私を怒らせたいとしか思えない(笑)

結婚式はリゾ婚だったんですが、小さな娘がいるし、旦那も私も仕事を休まなければいけなかったので、出席するのは当然だけど、せめて本人から直接連絡してほしかったと伝えただけなんですけどね。

No.5 15/05/29 22:35
お礼

>> 3 気にしても仕方ないかも。 そういう人なんでしょうね、きっと。 義妹も連絡して来ないということは、どうでもよいと思っているのでしょうか。 … ありがとうございます。
義母は基本自分が正しいと思っているようで、こちらの意見は聞いてもくれません。
そういう人だと流したいのですが、どうにもイライラしてしまって…。
義妹は兄一家のことはどうでもいいと思ってると思います。

No.6 15/05/29 22:41
お礼

>> 4 嫌いだからメールなんか交換してない笑 ありがとうございます。
4さんのことですか?
義妹の結婚式の件で平日にやることが多くて、旦那より私の方が時間あるでしょとのことで、私に直接メールが来るようになりました。
私も仕事してるし、小さな娘もいるし、いろいろ大変なんですけどねー。
メール拒否したーい!!

No.10 15/05/29 22:56
お礼

>> 8 貴女も義母と同レベル    何様なの? 自分が正しいって、全く義母と同じじゃない?義理妹の結婚に破格なお祝い金でも出せって言われて… 2つもレスありがとうございます。

そう思われるならどうぞ。

No.11 15/05/29 23:00
お礼

>> 9 今は姑より嫁の方が強いらしいですよ 一回、何かのきっかけでおもいっきり 切れてみればどうですか? 意外とそこから仲良く成る事も有る… ありがとうございます。
うちの姑は違うみたいです。
義妹の結婚式を巡っていろいろあったときに、こちらの思ってることを伝えたんですが、あんたは嫁なんだから従いなさい的なことを言われました。
少しはこちらの言い分もわかってくれれば仲良くできるかもしれませんが、無理ですねー。

No.13 15/05/29 23:11
お礼

>> 12 ありがとうございます。
結婚式の件でよーくわかったので、余計なことは言わず、なるべく関わらないようにしようと思っているところです。
嫌味しか言えない気の利かない人だと思っておきます。

No.15 15/05/30 08:27
お礼

>> 14 ありがとうございます。
ハワイじゃなくて、沖縄ですが…。
うっかり拒否しときますか!笑

No.18 15/05/30 18:36
お礼

>> 16 スレの内容だけだと、悪いのは義母ではなくて義妹なのでは…?と思いますが… まぁ、いろいろあるのでしょうね 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと… ありがとうございます。

義妹も好きじゃないですけどね。
義母とは、義妹の結婚式を巡っていろいろあったので大嫌いなんです。

No.19 15/05/30 18:41
お礼

>> 17 うん。嫌うほどの姑さんではないと思う。最初に余計な事言ったのは むしろ主だね ありがとうございます。
私は余計なことだとは思わなかったので。
大嫌いになったのも、それだけではないです。

No.22 15/05/30 21:48
お礼

>> 20 今回の件だけなら、別にそんなにイライラすることかな、と思います。 連絡なんて、誰から来てもいいじゃないですか。 結婚式に関しては、招… ありがとうございます。
私たちの結婚式のときは、自分たちのことなんだから自分たちでやりなさいと義母に言われました。なので、親戚の方々へも自分たちで連絡しました。そう言ってたのに、義妹のときは違うのかと思い、言ってしまいました。
結婚式の連絡も、結婚式するからあんたたち出席しなさいねと。出席しますけど、もう少し言い方あるだろうと…。
招待状は届いていません。わからないことは、旅行会社の人に聞いてと言われました。

元から合わないなーと思ってましたけどね。

No.24 15/05/30 23:06
お礼

>> 21 結婚式の時は、本人から招待状はあったんでしょうか? いずれにしても、私なら、他人の受け答えをするかな? 「あ~そうなんですか?おめでとう… ありがとうございます。
他人と同じように接するのいいですね。というか、義家族じゃなくて他人だと思うことにします。

招待状なかったです。
義母から、義妹が結婚式するからあんたたちも出席しなさいよというメールが招待状代わりでしょうか。

義妹としては、兄家族はどうでもいいんだと思います。元々そんな仲良くもなかったみたいですし。
義妹からは結婚式のご祝儀も出産祝いなんかも一切いただいてないんです。なのに、義妹の番になったらご祝儀も出産祝いもあげるように言われるのは腑に落ちません。ま、そんな世間知らずと一緒にはなりたくないので、
あげますけどね。

No.25 15/05/31 00:08
お礼

>> 23 嫁を貰う時と、嫁に出す時では違うんですよ。 私が嫁に来た時は主人と2人で主人の実家の隣組に挨拶に回りましたが、義妹が嫁に行くときは義父… ありがとうございます。
他人の嫁なんかより実の娘がかわいいことはわかってます。
義妹の結婚式なのに、義母がこちらにいろいろ指示してきて、それが義妹の意向ではないことが伝わってくるのが嫌だったんだと思います。

No.29 15/05/31 07:33
お礼

>> 26 おーー・・・ そんなの「妊娠したみたい」っていうだけで済む話なのに(^_^;)トゲがありますよね。私もそんな言われ方したら溝が深まっちゃう… ありがとうございます。
ほんとそうですよね。。

No.30 15/05/31 07:44
お礼

>> 27 「義家族」って『血の繋がらない家族』というより、『義理で付き合う家族』と思ったほうが良いですよ。 そもそも義理妹の結婚式なんて、純粋に… ありがとうございます。
レス読ませていただいて、なるほどーと思ってしまいました。
嫌いで当たり前、表面だけ取り繕えるようにがんばります。

上乗せされてたんですかね?
ご祝儀は10万円、出産祝いは絵本1冊だったんですけど。
お金包まないにしても、おめでとうくらいは言えるだろーって思ってしまいました。でも、これを望むのもダメですね。

No.31 15/05/31 07:45
お礼

>> 28 仕方ない、義理とはいえ家族なんだから。 主さんも、姑さんと同じ位になるとわかりますよ。 ありがとうございます。
そういうもんですか…。
嫌な姑にならないようにがんばります。

No.34 15/05/31 23:33
お礼

>> 32 嫁と娘って娘の方が絶対に可愛いですからね。 痛い思いをしながら自分の生んだ子なんだもん。 何処の家のお姑さんも、みんなそうだと思いますよ… 確かにいい嫁ではないですね。
いい嫁でいる努力はしないことにしました。
いつか私も姑になるかもしれないですが、娘かわいさに過干渉にならないように気をつけようと思います。

No.35 15/05/31 23:48
お礼

>> 33 ❯ 24さん やはり、そうでしたか。 なんで、ご本人から招待状がないのに出席する必要があるんでしょう? 招待されない=付き合いたく… 義家族は他人!
肝に銘じておきます。

もちろん、ご祝儀&結婚式への出席のお礼の言葉なんてなかったですよ。そんなかしこまった家じゃないから、お礼とかも言わないんだそうです。私にはよくわかりません…。

結婚式の話の頃は、きっと私もいい嫁でいたかったのだと思います。そんな必要なかったですね。

私と義母は合わないとわかってくれたようで、極力会わなくていいと言ってくれてるのでありがたいです。ほんとに人間関係は
難しいです…。

No.37 15/06/01 08:46
お礼

>> 36 もちろん出てませんよ。
宿泊費は負担していただきましたが。

絵本1冊にしましょうかね…。
義妹の旦那さん方への見栄とか大事みたいなんで、たぶん私たちがあげなくても、義母たちが私たちからということでお祝いあげちゃいそうな気もします。で、後から請求…(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧