注目の話題
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎

感情で動くことは悪いことですか?

回答21 + お礼7 HIT数 3415 あ+ あ-

悩める人
15/08/31 17:49(更新日時)

私は一度決めたことでも、状況の変化などにより『やっぱりやめてこっちにする』など、考えが変わることがよくあります。
でも主人に『常に感情で行動してるから一貫性がないんだ、根性がないんだ』など怒られます。

主人は感情より理性の人で、一度決めたことは変えることはありません。
(付き合ってるとき、○日とんかつ屋に行こうねと約束していましたが、前々日に嘔吐下痢になった私が『まだちょっと油ものは…』と言うと『でも約束したからとんかつ屋だ!お前はサラダを頼めばいい』と言われビックリしたことがあります)

このように、私はいい意味では柔軟性があると言え、旦那は理性の人だけど悪くいえば頭が固いですよね?

それでも私は感情で動く性格を直していった方がいいでしょうか?真剣に悩んでいます。
第三者の意見をお待ちしています。

No.2250674 15/08/29 17:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 15/08/29 18:54
お礼

>> 1 どちらの意見も正しいと言えますが時と場面によっては 途中で辞めてしまい常に新しいものを追い求めるのは 悪い方向にいく場合も多くあります。… レスありがとうございます。

どちらも悪い方向にいくことはあるけど、感情的でコロコロ変わる方が悪い方向にいくことがより多いってことですよね?

私も、感情的と理性的なら、理性的の方が人間的に成熟していて立派なことだとは分かっているんですが、もしかしてどちらのタイプもいていいのかな?と思いスレをたてました。
が、やはり理性的な人間を目指すことにします。

No.5 15/08/29 19:38
お礼

レスありがとうございます。

一般的に感情的な人からまともな人間は離れていく

ごもっともだと思います。

実は私の母も、かなり感情的な人間なのですが、年をとるごとに酷くなっていて、私や兄弟も母から離れようと距離を置いたりしています。
私の感情的も母譲りなので、やはり自覚して直していきたいです。

第三者さまからのご意見は、ハッとさせられます。
ありがとうございました。

No.14 15/08/30 12:45
お礼

たくさんのご意見ありがとうございます。

>自分の感情をコントロールすること
他人の感情を理解しようとすること

確かにコレ大事ですよね。

>状況を見極めたうえでの臨機応変な行動
は感情的、理性的関係なく重要ですね。
大事な言葉だなと思ったので心にとめておきます!

No.15 15/08/30 13:15
お礼

>> 8 すみませんが 『状況の変化による』なら、ケースバイケースというものであって、感情で動くのとは、全く違うと思いますよ。 『やっぱり面倒に… 詳しく例を挙げて頂き大変分かりやすいです。

私としてはもちろん気まぐれのつもりは無くケースバイケースのつもりなのですが。

このスレを立てるきっかけになったこと書きますね。

私の実家は九州ですが主人の転勤で今北海道在住です。
この度二人目を里帰り出産することになり、実家に帰ったのですが、実母が気性が荒く一人目出産時も『なんで母乳でないの!死にかけてるじゃない』とか色々言われ、母乳が出なくなったことがありました。
今回も里帰り初日に『上の子の躾がなってない』など言われ、突発性難聴になったので主人に『やっぱり北海道で産みたい』と言ったら『お母さんと揉めることは分かってて決めたなら貫け!考えを変えるなら最初から頼むな』と言われました。

確かに感情的に『もう実家にはいたくない』と思いましたが、妊娠中の難聴はやむおえないと思うのです。

これはわがままなのでしょうか。

No.16 15/08/30 13:19
お礼

>> 11 かなり、時と場合によりますね。 しかし、コロコロ変わる人は、同性でも異性でも、基本的に私は信用はしません。あくまでも、私の場合は、ですよ(… レスありがとうございます。
確かにケースバイケースの整理はできてないと思います。

感情的になることは人間だれにもあるとしても、ケースバイケースの整理ができ感情をコントロールできたら、問題になることもないのかもしれませんね。

考えてみます!

No.17 15/08/30 15:21
お礼

>> 8 すみませんが 『状況の変化による』なら、ケースバイケースというものであって、感情で動くのとは、全く違うと思いますよ。 『やっぱり面倒に… 追記です。

里帰り初日、きっかけは『躾がなってない』と言われたことですが、それに対して『私は2歳には一回ダメと言ったら、そのあとまたしたとしてもガミガミ怒りたくない。怒られ慣れしてしまうから。また明日同じことをするかもしれないけどその時も一回強く叱る、それを根気よく続けて3ヶ月後半年後にできるようになればいいと思う。お母さんはガミガミ言い過ぎるから反発して言うことを聞かないんだと思う。無理やり体罰で分からせようとしても今度は影でやるようになる』と言ったら『ダメなことは力ででも分からせないとダメ!そんだけ偉そうなこというなら、あんたは嫁に出て行ったんだから二度と帰ってくるな』と言われ、その後私と2歳の息子を無視し、それでも抱きついていく息子に『ばぁばはあんたのこと嫌い!言うこと聞かない奴は嫌い!口聞いてやらない』と言ってるのを見て、耳が聞こえにくくなりました。
翌日耳鼻科へ行くと、突発性と言われステロイド治療することになりました。

実母には何かしら言われるとは覚悟してましたが、私だけならまだしも息子に対して冷たい態度をとる場面を目の当たりにし、予想以上にストレスを感じてしまいました。

だから北海道に帰りたいと相談したのですが『一度決めたことを感情でコロッと変えるお前も許せない。帰ってくるな』と言われ、精神的に追い詰められました。

でも確かに私は感情で『もう嫌』と考えを変える部分があるのは自覚しています。根性がないんです。

感情的な性格を直し根性をつけたいですが、なかなか人って変われませんよね。
でも努力していく価値はあると思うんです。
旦那に指摘されるまで、私は全て感情で決めているんだ、ということに気付けませんでしたから。

No.27 15/08/31 15:11
お礼

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

感情的より衝動的…確かにいつもそうかもしれません。行動力あるよねと周りから言われ、思い立ったら猪突猛進にすすむ方です。

あと、共感スレか?の質問がありましたが、本当に旦那に理解がないと言いたいわけではないんです。ここには悪いことしか書いていないだけで旦那は思いやりもあります。でもそれ以上に意思の強い根性ある人なので…。

あと、里帰りの件もみなさん色々心配して下さり有り難く、まだまだ語りたいこともありますが、あくまでも『これは感情的か』の例であって相談したいわけではないです。

今思うのは、基本的には大人だから感情をコントロールしなくてはいけない。時には感情的に決めることも人間だからあるけど、そのときは臨機応変に対処するスキルを身につける…ことが大事ということでしょうか。

あと、他に旦那に言われたこと思い出しました。
物事を決めるときは、自分の損得で動いていないか第三者の立場から自分を見つめて、
最悪の場合…など色んなパターンも全て考えてから答えを出せと言われました。
状況が変わったから…と言うのは、考えが足りないということ、準備不足ということ。
里帰りの場合は、ストレスで無理になりそう…ということまで考えれていれば、初めから実家を頼ることはなかったのに、『少々のストレスなら大丈夫』と甘く考えていたことが原因だ。と言われました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧