注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

虐待と思われてる

回答4 + お礼0 HIT数 1461 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/12/19 01:29(更新日時)

2歳の双子がいます。
イヤイヤ期で、ちょっとした事ですぐに泣き叫びます。
今日、児童相談所の人が来ました。
多分、お隣さんが通報したんだと思います。
泣いてる時に2、3度用事もないのに訪ねてきて様子を伺われた事があったので…

旦那も朝も早いし帰りも遅いです。
精神的にまいってます。

子供を泣かせないようにするなんて無理ですよね。2人いっぺんに抱っこも出来ません。

どうしたらいいでしょうか…


タグ

No.2284894 15/12/18 20:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/18 21:07
通行人1 

虐待を疑われた可能性もあるけど、そうじゃなくて一人で双子ちゃんの育児が大変そうだから相談に乗ってあげたらどうかとかそういう意図があった可能性も。

No.2 15/12/18 21:30
通行人2 

子供は泣いても良いんですよ。
そんな子供たちを見ている母親の主さんも泣いて良いんですよ。

子供は母親を困らせ泣かせたい訳ではないです。
分かって欲しいだけですから。

お疲れさまです。
温かく過ごして下さいね。

No.3 15/12/18 22:40
通行人3 

私も通報されたのか児童相談所の方が男女二人で来たことがあります

年子で長女に障害があって1歳半でもまだ歩けなくて体が小さいから双子同然で

2人ともとても怖がりで泣き虫で少しでも離れるとこの世の終わりみたいに泣いてハイハイで追い掛けてきて

とても愛しい子供達ですが大変でした

私なりに原因は判っていたんです

次女を出産した後日に長女が痙攣発作を起こして障害があると判明して内臓疾患も見つかって

次女がいるから夜間は完全看護入院でも昼間は付き添いがあって

その為次女は0歳から保育園に預けていたので長女が退院するまで2人にはとても淋しい思いをさせてしまったんです

夫は長女の退院を待って海外へ出張して
病気ではないから心配させたくなくて言えなくて

この子達には私しかいないんだからって向き合っているのに安心感を持ってくれなくて正直参ってました

そんな時に児童相談所の方が来て事情を説明しているうちに涙が溢れ出てきてしまいました

児童相談所の方から週に1~2回保健相談員の訪問の提案を出されて承諾

私の悩み相談や世間話の他に

障害ある長女のリハビリ施設や病院や次女のケアや保育園についてや支援や補助金なども

相談員が事前に丁寧に説明をしてくれて早急に手配し纏めてくれていたので待つことなく助かることばかりでした

近所の住人にも相談員は明るく接してくれたので周囲の目も優しくなってました

私は児童相談所の方と接して悪くありませんでした

















No.4 15/12/19 01:29
通行人4 

仕方ないと思いますよ、今は泣く時期ですし主さんのせいでも赤ちゃんのせいでもありません
虐待じゃないことだけはきちんと説明しましょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧