注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

派遣で半年働くか、頑張って直接雇用を探すか

回答2 + お礼2 HIT数 1342 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
16/02/25 17:30(更新日時)

無職歴4ヶ月です。一応単発アルバイトでしのぎながら、就職活動をしています。
契約社員か正社員で探していますが、見つかりません。残り一社の選考を待ってますが、向こうの都合で連絡が遅く、2週間以上待たされてる状況です。最終まで残れたとして、あと2週間はかかりそうです。
迷っているのは、派遣のお仕事です。昨年末に職場見学で落ちた企業さんが、現在人手不足?らしく人を探しているようで「私がよければきてほしい 」との連絡が営業担当にあったそうです。
しかし《8月までの半年間、産休代替》という雇用らしく、その後の雇用について確認すると「あなたの実力次第」と営業担当から言われました。そして企業のほうは他者にも募集をかけているということ、再度職場見学(面談)に行かなければならない という感じです。
私は一応、正社員か契約社員で働きたい、いま選考中だと担当に言ったら、「半年だから、その間にゆっくり就職活動すればいいし、せっかくPCの資格もあるんだし、違う仕事を経験してみるのもいい」と言われ、まぁそうかなぁと思いつつ、土日休みの仕事なので、就職活動できるか不安ですし、正直いろいろ不安です。
でも、経済的に精神的に今きついこの状態なので選択肢に悩みます。
一番良いのは選考中の契約社員に決まることですが。

・8月までの派遣で働き、働きながら考える。(ちなみに通勤時間は20分)
・このまま単発バイトでしのぎながら就職活動を続ける。(一応親と住んでるので家賃の心配はない)

どちらが良いでしょうか、
一人でなかなかきめられません。

タグ

No.2306106 16/02/24 18:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/24 19:54
通行人1 

派遣の仕事、再び見学に行った方がいいと思う。働きながら、正規雇用を探すのが無難。
だって、もったいないよ。それがどう転んで短期派遣から気に入られて長期派遣になり、さらに正規雇用にスカウトされることも、あるかもしれないから。
契約社員の採用なのに、どれだけ待たされてるのよ。
どんな仕事でも、とりあえず毎日働いて、お金を稼ぎにいくということは、無職でいるより精神的に安定を得られるはずたから。

No.2 16/02/25 15:06
お礼

>> 1 ありがとうございます。
契約社員の方は、面接した担当者が急遽不在になり、連絡がつかないそうです。明日まで待ちます。
派遣のお仕事でも、チャンスはありそうですね。
営業さんから連絡がきて、前回職場見学してるから、しなくていいことになりました。やっぱり働いた方がいいですよね、ありがとうございます。

No.3 16/02/25 15:09
通行人3 

詳しくはわかりませんけど、契約期間満了なら失業保険ってすぐもらえませんでしたっけ?失業保険もらいながら就職活動をするというのもアリかなと思いました。

No.4 16/02/25 17:30
お礼

>> 3 ありがとうございます。

失業保険は一年働かないともらえないんですよ。満了で辞めても、確か三カ月待機しなきゃならないはずです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧