注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?

過換気症候群

回答6 + お礼6 HIT数 1729 あ+ あ-

匿名さん( 47 ♀ )
16/04/30 05:57(更新日時)

初めて投稿します。昨日家族で団らんしていると、途中からみぞおちのあたりが苦しくなり、椅子に座っていられなかったので横になりました。
しばらく様子をみていたのですが、段々手足に痺れが現れて、家族が心配して夜間救急に行くように言われ、家族がタクシーを呼んで娘付き添いのもと夜間救急へ向かいました。タクシーの中で徐々にじっとしていられなくなり、病院に着いたとたん歩けないほど足が痺れ、症状を説明している途中で右の顔からひきつり、間もなく全身が硬直してしまい、死んでしまうのではと思うほどでした。
心筋梗塞や脳梗塞の疑いで検査をして下さいましたが、結果は過換気症候群とのこと。
何度か過換気症候群の発作を起こしたことはありますが、最初に呼吸が苦しくなり、手足の麻痺や口まわりの麻痺などが現れると言う症状で、今回とは明らかに違います。
今回は呼吸が苦しくなるというよりは、みぞおちの苦しさ、全身の麻痺硬直で過呼吸の発作のように明らかに息が出来ないと言う感覚は自分自身ありませんでした。
でもやはりこれは過換気症候群なんでしょうか?正直、本当に生まれて初めて命の危機を感じるほどだったので、1人の時間が不安で仕方ありません。同じような方はいらっしゃいますか?

タグ

No.2327161 16/04/28 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 16/04/29 14:05
お礼

>> 1 経験豊富な医師が検査した結果を見て『過換気症候群』と診断したのなら ほぼ過換気症候群で間違いはないのではないでしょうか。 ここは医師… ありがとうございます。普段は皮膚科に通っている総合病院の夜間でしたので、娘が他の科の通院の必要性も聞いたのですが、様子見でとのことでしたので不安になってしまいました。全身硬直が酷く、本当に死んでしまうかと思うほどだったので、通院も視野に入れて考えようと思います。

No.5 16/04/29 14:10
お礼

>> 2 お医者様に診断されても、不安になることもありますよね。 しかしお医者様も万能ではありません。 経過を見て、なにかしらの神経症状が出たり、… ありがとうございます。家は自営業のため、普段皆が出払うと私が自宅兼事務所で夜8時~9時頃まで1人で仕事をしているため、とても不安になってしまいました。娘は仕事がお休みの時にはよく家に来て手伝いをしてくれますが、現在一緒には住んでいませんので、誰も居ない時に先日のような発作を起こしたらと思うと、とても怖くなってしまいました。

No.6 16/04/29 14:12
お礼

>> 3 どうしても腑に落ちないのであれば、他の病院で診察してもらったらどうでしょうか? ここでこの文面だけでそうです、違いますなんて誰にも判断出来… ありがとうございます。そうですよね。本当にその通りだと思います。
同じ症状や、同じような不安を抱えた方がいたら、どのようにされているのか、アドバイスなどを聞きたくて投稿いたしました。

No.8 16/04/29 14:57
お礼

>> 7 ありがとうございます。確かにそうです。
発作を起こした時は死んでしまうかと思いましたが、今は発作時のあとの筋肉痛のようなものだけで何ともありません。

救急で、ストレスでしょう、と言われましたが、子供たちはすでに2人とも大学を卒業し自立していますし、主人も穏やかで優しく仲も良いので、特に心を病むようなストレスはありません。
心療内科で相談した方がよいのでしょうか。

No.11 16/04/30 05:49
お礼

>> 9 胃痙攣とは違う感じですか? 違う病院で見て貰った方が安心出来るかもですね。 お大事になさって下さい ありがとうございます。胃痙攣は経験がないのでわからないですが、確かにみぞおちが急に苦しくなり、みぞおちも硬直しました。その影響かわかりませんが、あれ以来食欲がなく、飲み物すらあまり飲みたくないです。発作前には、2回嘔吐もしています。
違う病院に行ってみようと思います。

No.12 16/04/30 05:57
お礼

>> 10 ちゃんと総合病院でしっかりと精密検査を受けた方がいいと思います。 今はGWなのでGWが明けてからでも。 そういうことがあったのですから、… ありがとうございます。何度かなったことのある過呼吸の発作とは明らかに違ったので、私自身が救急の医師の判断に納得してないんだと思います。
救急に連れて行ってくれた娘が謂うには、私が発作を起こしている時
奥の方で看護師が集まってぺちゃくちゃ喋って笑っていて、処置室に来た先生も、えーと、なんだっけ?みたいな感じだったとのことなので
余計心配になってしまったのかもしれません。
GWがあけたら、別の総合病院で検査しようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧