注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

子供(男児)の水遊びの格好について! これから幼稚園や保育園などの未就園プール…

回答5 + お礼0 HIT数 948 あ+ あ-

みずき( ♀ PUZJCd )
16/07/02 12:47(更新日時)

子供(男児)の水遊びの格好について!
これから幼稚園や保育園などの未就園プール遊びに参加する予定ですが、
サーフパンツに半袖のラッシュガードを着ようかと考えていますが…ラッシュガードはいらないですか?

あと帽子ですが、サーフハットなど水遊び用に帽子を購入した方がいいですか?
普通の帽子で十分でしょうか?

スクール水着のギャップタイプは、きつくてかぶってくれそうにありません。

幼稚園や保育園プール以外では公園のじゃぶじゃぶ池や噴水遊び場などで遊ぶ予定です。



No.2349246 16/06/29 18:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/29 20:06
働く主婦さん1 

水遊び用で良いような気がしますが、周りはどうですか?
周りってホントうるさいので(笑)合わせていいと思います。自由なら主さんの思っている通りで。大丈夫

No.2 16/06/29 22:43
通行人2 

あまり焼けさせたくないのであればラッシュガードあってもいいと思いますけど、短時間だし気にならなければ必要ないかもしれないですね。
帽子は濡れてもいいもののほうがいいと思います。

No.3 16/06/30 06:12
通行人3 

園からキャップが必要と言われているなら、キャップは髪を落とさない等の衛生上の理由からの着用なので、日除け用のキャップでは意味がないと思いますよ。
うちの子も試着では嫌がってましたが、お友達も皆着けるので、園ではちゃんと着けてたみたいです。

ラッシュガードは、皆が着てたら着てねと、一応バッグには入れて行きましたが、うちの園では男の子は2人くらいしか着てなかったらしく、息子も要らないと言って着ませんでした。

園以外では、ラッシュガードは着けてました。帽子はすぐに取れちゃうので、フード付きのラッシュガードにして、長時間直射日光が当たるようなら、ちょくちょくフードを被せてました。

No.4 16/06/30 12:38
通行人4 

園に聞いてみてはいかがでしょうか。
うちの子が通っている幼稚園はラッシュガード禁止です(着替えに時間がかかると他の予定も遅れてしまうから)。帽子は園内の水遊びの時は使いません(市民プールなどに遊びに行く時は水泳帽が必要です)。

No.5 16/07/02 12:47
通行人5 ( ♀ )

主さんのお子さんはその園の在園児ではなく、ゲストとして遊びに行く立場ですよね?
だったらなんでもいいと思います。
着替えも主さんがつきっきりで全面的にお世話するんでしょうから、ラッシュガードも可能なのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧