注目の話題
最近、親ガチャと言う語彙を見たり聞いたりします。約2年前に本当の意味を知りました。それまでは、ガチャガチャうるさい親の事だと思ってました^^; 他にもやた
語尾に「知らんけど」って言ってくるのって何なんですか。 ウザいからやめてとハッキリ言ったら 深い意味はなく、口癖になってしまってるからと言うのですが、
離婚することになり、抜け殻状態です(涙) 43歳♂で子供はいないですが。10年の結婚生活、いろんなことを思い出して…

2人目を出産していいのか迷っています。 1歳3ヶ月の娘がいます。夫婦仲は良…

回答44 + お礼42 HIT数 15726 あ+ あ-

匿名さん
16/08/24 17:02(更新日時)

2人目を出産していいのか迷っています。

1歳3ヶ月の娘がいます。夫婦仲は良く、旦那も育児家事を毎日手伝い、保育園の送迎は旦那がしています。家族サービスや旅行もよくしてくれています。

本来ならば、2人目を妊娠したことを喜ぶ幸せな時間なはずなのですが。

1歳3ヶ月の娘の発達が通常ではありません。現在10ヶ月に間違われる程度です。歩かず、喋らず、指差しせず。足もつっぱり膝曲げが下手。また、表情の作り方も口元が緩く、目線が少しずれ、首周りがこわばったような、はっきりいうと何か知的な遅れがあるような違和感があります。その他もろもろ、集団生活をしていたら違いが明らかにいろいろとあります。私が先に申し出ていたので保育士さん側から新たな指摘されたことはありませんが、先生方も同意されてます。


私が違和感を感じるようになったのは生後5ヶ月、始めは旦那にも祖父母にも「考えすぎ」と言われながら、一人で保健師さんや病院、専門病院をいろいろと駆け巡る毎日でした。
現在は父親も祖父母も「特別な子の可能性がある」と受け入れて居ます。ママ友は数人居ますが発達不安の悩みは重く、ひとりで悩み続けた1年間でした。


私には持病があります。病名は伏せますが、妊娠と同時に悪化する内分泌ホルモンに関わるものです。
一人目の妊娠10週目で発覚し「その病気は特に妊娠4〜10週でコントロールしておかないと子どもに発達障害がおこる可能性がある」と書かれており、医師に聞くと「可能性はあるが、この程度の値で影響があるとは思えない」と言われました。現在となっては「発達の遅れはそれが原因ではないとは言い切れない」と言われています。

2人目妊娠の現在は妊娠確定後早めにコントロール開始して居ます。が、私に普通の子どもが産めるのか自信がありません。

一人目の子育ての仕方で毎日悩んでいます。私の関わり方はあっているのかと。そして、診断の出ていない今まで孤独育児です。

2人目も発達の遅れがあったらと考えると、育てれる自信がありません。おろすのも怖いが、産んで後悔はできないからおろしたいと申し出ています。
旦那は「しんどいなら俺が愛情と責任を持って育てる。逃げたくなったら逃げていい、俺がいる。障害があっても、自分の子はかわいい。障害があっても、兄弟姉妹というのは居た方が子どもたちのためにもなる。おろすのだけは認めれない」と言っています。
そうは言われても、産むとなると母親として一生の責任があります。旦那が先に死ぬかもしれない。


妊娠7週目、心拍確認は明日です。
このタイミングで2人目を妊娠したことを、猛烈に不安に思い始めています

No.2366715 16/08/17 04:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/08/17 07:31
お礼

>> 1 ありがとうございます。

たしかに苦労ですが、娘のための苦労なら構いません。

実際にはまだ揺らいでおり、私自身決めれてはいません。現実的に旦那の同意なしにおろすこともできません。

No.6 16/08/17 09:17
お礼

>> 3 重度自閉症児と健常児の母親しています。 まず…文章に誤解や不愉快な気分になられたら、申し訳ありません。 母親のカンは当たる…と言います。… ありがとうございます。


今日までいろいろと大変な思いをされたのですね。とても心に響くものがありました。

以前ここの掲示板で相談した時も「その月齢で発達障害疑うなんて、子どもがかわいそう」「個人差があるのに、おかあさんが焦って子どもがかわいそう」と、少し叩かれ気味でした。
おかしな話ですが、何かあると確信していた私にとっては「何かあるだろう」と言われる方が今は楽になっています。

娘のために妊娠を希望したのも事実でしたが、持病が再度動きだした現在、不安しか残りませんでした。

おろす と離婚と言われています。
産んだあと育児放棄してしまうくらいなら、生まれる子が不幸になるだけです、それならおろして離婚すべきかなと。娘は全力で愛します。
自分の子をおろして、私だけ今までとおり幸せに暮らしていくなんてこともできません。

私だって、本当なら産みたいです。
本当はおろす勇気があるわけでもありません。不安で、胸が苦しいです。


No.7 16/08/17 09:18
お礼

>> 4 兄弟姉妹で障害児って見たことないので大丈夫だと思います。 ありがとうございます

いえいえ、たくさんいらっしゃいますよ。
でも、励ましありがとう。

No.8 16/08/17 09:21
お礼

>> 5 気が狂ったふりをしてみて、堕胎せざるをえないという芝居を打つのはどうでしょうか? ありがとうございます。

らくたいも怖くて、芝居をうてる余裕はありません。娘を殺めるのと同じだと思うと、それも本当に怖くて。

でも、アドバイスありがとう。

No.14 16/08/17 17:17
お礼

>> 9 3です。お忙しい中、お返事ありがとうございました‼ そして気持ちを分かってくれて、ありがとうございました🌷 経験から言って、月年齢が小さ… たくさんの情報をありがとうございます。
1歳半検診まで待つ他ないかと思ってましたが、もう少し何かできるか調べてみますね。

2歳で気づかれたのですね。

5ヶ月で気づいた私は怖いですね。汗。

某発達検査(◯を3つつなげるもの)をしてみると、1歳0ヶ月レベルでした。せめて、会話ができるようになる日をゆっくり夢見て頑張ります。

No.15 16/08/17 17:22
お礼

>> 10 えー、おろしたら、離婚なんですか? となると、一人目の障害児のお子さんはどうなるんでしょう?旦那さんが引き取る?それとも障害児の育児は放棄… はは...、 まぁ実際そうなったら大変ですね。

我が子の命をたつ許可をした というのが一生の後悔になると言ってます。本当に離婚することはしないんじゃないかな。まぁ、するとしても、娘を第一にするでしょう。残念ながら、彼はそこまで腐った人間ではないです。

No.16 16/08/17 17:39
お礼

>> 11 保育園に通われているということはお仕事されているんですか? それとも、地域的に保育園に入園しやすい地域で、主さんが専業主婦でも子どもを預… ありがとうございます。

週2日パートで働いています。ゆっくりな娘が保育園で過ごす機会をもらうためでもあります。保育園の使い方としては間違えているかもしれませんけれど。

旦那家族や友達は素晴らしい人の塊です。自閉症や重心のお子さんを抱える友人もいらっしゃいます。みなさん、素晴らしいお父さんです。

保育園を含む福祉施設の利用については問題ありません。経済的にも、住まいも、夫婦ともにしっかり下準備してきました。資格もあり、たとえどちらかが片親になってもきちんと養えます。

ただただ、漠然と不安なんです。
何があっても挫けずに障害と向き合えるか、冷たい人たちから子どもたちを守り切れるか、私が死ぬまでにどこまで生きる力を見につけさせてやれるか、全て想像の世界で不安なんです。

No.17 16/08/17 17:42
お礼

>> 11 保育園に通われているということはお仕事されているんですか? それとも、地域的に保育園に入園しやすい地域で、主さんが専業主婦でも子どもを預… 続きです。

1歳2ヶ月でも歩かないだけなら、心配いらないですよ。

大丈夫。私はちょっと特別で、普通はそこまで心配することないです。

あんよ、楽しみですね。私は早く、娘とおそろいのワンピースが着て歩きたいです。
育児頑張りましょうね。

No.19 16/08/17 19:55
お礼

>> 12 すみません。 じゃあなぜ二人目作ったの?と正直思いました。 私なら二人目作る勇気はありません。 この度の妊娠して新たにわかったことがありました。同じ疾患の方がいらっしゃったら不安をあおりますので内容は書きません。

ただ、どちらにしろ今の私は作るべきではありませんでした。結果的にそれは事実です。

No.26 16/08/18 12:25
お礼

>> 20 妊娠初期に治療していても発達障害をもって生まれてくることがあるようですね。 残念ですが今回は諦めて、主さんの治療が落ち着いてからまた妊活し… レスありがとうございます。


おろすのもひとつの選択かと思ってしまっています。が、実際まだ迷っています。

私たちが死んでからのことを考えても、いくらお金を頑張って残したって、世の悪い人たちがだまし取りにくるかもしれない。
どこまで生きる力をつけさせてあげれるか、考えるだけで不安です。

育休はとるようですが、役所に確認すると娘は保育園が利用できるようなので、旦那は仕事に行き、1年間は定時の17時に帰る という選択で話が進んでいます。
現在、5〜6歳程度までのことをたくさん提案してくれました。しかし、私は目先の数年が不安なのではなく、子どもたちと自分たちの一生が心配なんです。

No.27 16/08/18 12:29
お礼

>> 21 旦那は気楽でいいね、いやいや、けっこう腐ってるよ! 私は旦那に不満はありませんよ。「離婚する」と言葉にしたくなる気持ちもわかります。命の話してますから、旦那の気持ちもわかります。

あなたも素敵な男性に巡り会えるといいですね。

No.28 16/08/18 12:49
お礼

>> 22 初めまして。 第一子が発達障害児でした。 いつか会話できるようになるのか不安で不安でたまりませんでしたが、今じゃ憎まれ口も叩きます(笑)… ありがとうございます。

先輩おかあさんのお話って、やはり違いますね。文面をみていても、とてもあたたかい気持ちにさせていただきました。ありがとう。

私も、同じ境遇のおかあさんに会える機会があれば、また少し違うのではないかと思っているんです。
でも、発達が緩やかな子のサークルに顔出しても、広い部屋に私と娘だけでした。2日間とも。。。余計にさみしい気持ちになりました。

まだ自身が弱く、いろんなことに挫けそうになります。
が、いつかレスさんみたいなおかあさん方にお会いできたら嬉しいですし、少しずつ考え方もかわるのではないかなって思います。

本、読んでみますね。

No.29 16/08/18 12:52
お礼

>> 23 2歳まで歩ければ、良いですよ? 友達の子は、女の子で、二歳になった、ばかりの頃に歩き出しました。 色々遅いと言っていましたが、発… ありがとうございます。


わたしも、お腹の子に会いたいです。



お友だちのお子さん、何もなく安心されましたね。
娘も、できれば少しでも何もなければ 軽ければ、 やっぱりそれが嬉しいです。

No.30 16/08/18 15:51
お礼

>> 24 自分の子供の発達が遅れているととても不安ですよね。でも本当に個人差ってあるんです。今 不安に思って早い時期に病院に通院される親子さんが多いし… ありがとうございます。

そうですね、かわいい1歳児なのにもったいないですよね。
娘の発達には散々悩んだので、段々あれこれ悩んでも仕方がないかなぁ〜って思ってきました。

レスさんがおっしゃることも、自分を含む世の中のお母さんの焦る思いもわかります。焦る原因や早く診断を求めるのは「何かあるならば早期療育が良い」とも言われていますから。わたしも早く専門の方の助言が欲しいと思ってしまいます。自分の育て方が間違えていないか不安があるからです。

しかし、おっしゃるように、いい意味で発達の遅れに気づかず、お母さんが楽しく育児するのも療育のひとつになるのでしょうね。

でも、子どもの思いや特性を知ってやりたいし、等々、バランスが大切なんでしょうね

我が子のこととなるとコントロールって難しいので、第三者の方からそのように言っていただけると少し冷静になれますね。

No.31 16/08/18 16:07
お礼

>> 25 >2人目妊娠の現在は妊娠確定後早めにコントロール開始して居ます。      詳しいことは分かりませんが、単純に考えて、二人目の方が健常… ありがとうございます。

わたしも、このたびは前ほどリスクは少ないのではないかなぁ。とも思ってはいるのですが、、、なぜか猛烈に不安に襲われています。

お医者さんにも、「たとえ発達障害であっても、絶対にこれが原因というものはなく様々なことが要因になっているから、持病が原因ではないと言い切れないけれど、そうじゃないかもしれないんだよ」とお話しいただきました。
余談ですが「最大限コントロールしましょう、あなたの不安が防げるように。不安なことは全部検査しよう、片っ端から。ただ、あとは夫婦で決めることになります。こんな言い方するのはおかしいけれど、まだ少し考える時間がある。あなたの悩みは間違えていないし、どちらを決断しても間違いではないから、ゆっくり考えておいで」と言われました。私は主治医に恵まれていますね。


旦那は自ら 紙に書いて 日付と名前、指紋おしてます。
「書きたいことがその他にあれば、なんでも書いて大丈夫、俺、父さんだから」と言ってました。

彼は本当に、最後までできる人だと思います。

本当に、あとは私だけなんです。

No.33 16/08/18 18:50
お礼

>> 32 あまり考えていません。

1、第二子が健常児であっても、別にその子に親の死後を任せるつもりはありません。財産の管理はしてもらえればありがたいくらい。自分の生き方を生きさせるつもりですし。
もともと任せるつもりはないので、それでも破断になるような結婚相手でしたら、はなから結婚しないほうがいいと思ってます。


2、お世話要因は、兄弟なら普通ではないです?私は姉妹育ちですが、障害の有無に限らず小さい頃はそれが普通でしたし、保育園の兄弟はそれを普通にしながら学んでいます。

心配する内容が私とずれていますので、失礼ながら参考になりません。

No.35 16/08/18 20:03
お礼

>> 34 ありがとうございます。

もし本当にそのようなことがあるならば親は対策を考えます。特に男親はほっておきませんよ。

家を二つに仕切るなり、別々に暮らすなり。その時期に自制できる発達が難しいならば、社会福祉資源もフル活躍していいのではないですかね。私が施設に預けると言っているわけではなく、社会の方々をみていて施設利用が悪いこととは思いません。

No.36 16/08/18 20:13
お礼

>> 18 お仕事されているんですね。 妊娠中や産後は保育園は継続して預けられるのでしょうか? そこらへんを含めて役所に相談されてみては? 持病… 18さんお礼が遅くなりました。


以前確認した時に保育園の利用はできると確認ができています。
旦那も定時で帰れますし、両家の実家もフットワークの軽い家族ばかりなので育児においては頼れる方ばかりです。
時間的なこと、経済的なこと、家族の協力に関しては、ありがたいことに恵まれていると思います。
何を悩んでいるかというと、結局はこれから数年間のことではなく、

思春期以降〜自分たちの死後を含む長い先のことの方が大きいかなと思っています。
そこまで考えたら そりゃしんどいだろうというくらい、先のことを考えてました。

No.40 16/08/19 03:20
お礼

>> 37 我が家の長男も発達が遅く、周りの子と比べ、どうして?何で?と思う事が多く子育ても半端なく大変でした。3歳の頃に発達障害と診断を受けホッとした… ありがとうございます。
とても参考になり、少し明るい未来が想像できました。自分を客観的にみたときに、私は娘のお母さんとしては、ぼちぼち頑張ってると思っています。10年後には、私もレスさんのように迷っているお母さんの不安が解消できるようなアドバイスできるのではないかなと。

ただ、今現在は何が不安かもあれこれ浮かびよく分かっておらず、漠然とした未来への不安と孤独に苛まれている気がしています。
でも、わたしもいつかはレスさんのように自信を持って育児できるのかなという希望と不安が葛藤しています。。

今更気づいても遅いのですが、
レスさんように、自分の育て方に少しずつでも自信を持ってから2人目を...というのが本来正しかったのだと思います。

少し余談や言い訳ですが、


いろいろと人生計画をたてる私がこのたびはなぜか「ママが30代になるまでに2人産んでおくと楽だよ!」という周囲の声に漠然と耳を傾けてしまったり、1人目を授かるのに3年かかったのでまさか、ひと月で授かるとは思っておらず、程よく年が離れるかとも思っており。。。

妊娠してからわかったこともあったりなので私の状況なら誰でも不安になるとは思うのですが、
なぜか少し気が緩んでいたなと思います

通常ならば、わたしも「ちょうど2歳違い〜〜」とかいいながら喜んでいるのですけどね。。。

長文失礼いたしました。

No.46 16/08/19 19:45
お礼

>> 38 主様のお礼の言葉を読んで こちらの方こそ温かい気持ちになりました。 周りに同じような境遇のママさん、私の場合は3歳になって 療育センタ… ありがとうございます。


もう少しだけ、悩んでみようと思います。

ありがとう、私は娘と旦那に会えて幸せですよ。

No.47 16/08/19 19:55
お礼

>> 39 主さん、辛いですね。 私は、重度の障がい者施設で働いています。 兄弟で障がいを持っている方もたくさんいます。 産まれて来るまで、障… ありがとうございます。

知らないことや、娘における不安なことが解消されました。
月1お小遣いまでいただけるのですか。それは温かい気持ちになります。私が死んだ後も、娘は大好きなバームクーヘン月1回食べれるのかなっと想像すると、安心して死ねます。ありがたい、嬉しいな、世の中の皆さんに感謝できます。なんだか税金納めるのも嬉しくなってきました。

綺麗事なしに、大変なご職業ではありますね。施設の職員さんや、利用者さんをとりまくご家族や、みなさんの協力体制には想像するだけで感服いたします。
世の中の助けが必要な方が、レスさんのような職員さんにお会いできますように。

No.48 16/08/19 20:06
お礼

>> 42 なんだかんだこのスレ主さんはおろさないと思います。 迂闊に妊娠してしまい少しパニクってしまっただけでしょう。 子作り前ならまだしも、… 産むか産まないかの決断は、今日明日にできることではありません。ここで決断した内容をお伝えして終えることもできないと思います。

子どもをおろすために狂った芝居を打つとか、お題を変えてスレ立てとか、

気づいていないでしょうが、あなたの考えもゆがんでいて怖いです。

No.49 16/08/19 20:08
お礼

>> 41 そんな不安になっているのであればやめたほうがいい。生まれてくる子供も可哀想。 ありがとうございます。

そう思っています。


あなたが私の立場ならば、おろすのですね。
参考にさせてください。

No.50 16/08/19 20:24
お礼

>> 43 母の感は当たりますよね…。心配だと思うなら今回は諦めて上のお子さんが診断出来るまで待った方が良いと思います…。近所で3兄弟で障害のご家族がい… レスありがとうございます。

きれいごとなしに大変だと思います。もちろん、我が子だからみんなできるわけであって、やらなければならないわけであって。ほっておけないであって。
だからこそ、お腹の子を産んで幸せにしてやれるか本気で悩んでいます。

私は子どもをおろす人の気持ちが全くわかりませんでした。でも、今ならその痛みがわかります。

夫婦関係、親子関係、仕事、人間関係、金銭的なこと、病気、虐待、いじめなどなど、色んなことで悩みを抱えながら生きている人が居ますが、
実際にその立場を体験しているひとでないと、本当の苦しみや大変さは分からないのでしょう。失礼ながら、数人の回答者さんをみて思いました。

私は他人の痛みをその立場になり少しは考えれるようになりました、それが人生の肥やしになったとは思います。

No.51 16/08/19 20:29
お礼

>> 45 堕ろしたいなら堕ろすしかないと思います(´・_・`) 次は避妊をしっかりするしかないですよね 中絶って心身ともにダメージが大きいと思… ありがとうございます。


おろしたいのではありません。
言葉のニュアンスの説明は難しいですが。

おろした後の夫婦関係は、お互い中断すると思いますよ。お腹の子を思い出してしまいますからね。

でも、優しい言葉をありがとう。

No.52 16/08/19 20:50
お礼

>> 44 たくさん悩めば良いと思いますよ。 ただ、子供の将来を(上の子)いくら心配してもなるようにしかならないし、自分が幾ら頑張っても子供の成長が伸… ありがとうございます。

今、とても響きました。

私が完璧だと思っていることが娘の望んでいることとはかぎりませんよね。

周囲に甘えながら、のんびり育てていこうかな。娘には娘のペースがあるのだから、娘に託します。彼女の人生は彼女のもので、私は裏方サポーターなだけですもんね。

いろんな経験をさせて、ウルトラ楽しませようかと思います。私もウルトラ楽しもうかな。

娘に「頭のいいできる子」を目指させるのは到底無理そうですが、「人を愛し愛される子」 にならなれると思います

No.59 16/08/20 12:57
お礼

>> 58 障害が理由で結婚が破断になるような家庭に、あなたは嫁がせたいです??自分だったらどう??

その家庭がいくら裕福で、きちんとした教育を受けている方であっても人間性はどう??たとえ姉に障害がなくても、その発想はなにかしら別の問題がおき夫婦破断してますよ、そのような家庭に入って第二子は本当に幸せになれます??

うちはまだ診断でてませんが、周囲の子をみていて、障害児の居る家庭の兄弟って、とても心豊かに優しく、いい子に育ってますよ。あの子たちは、自分の兄弟を理由に結婚が破断したところで、「兄弟のせいで」なんてガチで悩むかな?親はそんな育て方してないように見えますよ。自身を持って兄弟みんなを平等に愛しています。


私は自分の育児キャパの事で出産を悩んでいるいとう相談です。
あなたの内容は差別が入っているようで不快。


二子に大きな負担をかけるほど重度な障害ならば家を二つに隔てますよ。うちは持ち家、ローンなし。できますよ、どこまでも。稼ぐ力は夫婦ともしっかり身につけた。
老後は平屋建ての新築に立て替えて、子どもに残してやりたいと思ってます。だから元気に生きてやりたいと思ってます

私の死後はお金管理や、重度の場合は施設等に必要な書類、娘の死後の引き取りなど以外、現実的に第二子の生活が乱れるような大きな負担は任せません。なにが大きな負担かな??なにが甘いか教えてください。

障害の有無に限らず貧困や、認知症や、いろいろ家族はみんな多少は頼りながらになるのでは??
あなたは歳をとっても、誰にも迷惑かけず絶対病気にならず、やっていけますか??

No.61 16/08/20 14:23
お礼

>> 60 今回の妊娠も無計画だったわけではないです。


気づかない自己免疫性疾患がありました。こういうものは妊娠して変動してから気付くものがあるんですよ。
私のものは命に関わるようなものではありませんけどね、ガン検診のように、検診で発見できるものとは少し違うんです。疑って抗体検査をすればわかるでしょうが、疑われる症状が出ない限り無限の種類がある病気なんていちいち調べないでしょう。

それでも無計画だったかもしれませんが、一般的な無計画とは少し違うと自分では思っています。嫌味はいちいち余計です。

防げないこともあるんですよ。こちらの痛みを少しでもわかって下さろうとしないならレスはいりません。

けっして子どもが可愛くなくて下ろそうと思ってるわけではありません。おろしたーいと思って考えているわけではありません。

丁寧にお答えいただいた方には感謝しています。私も丁寧にお答えしたつもりです。

自分だったらどうするかの立場でお答えいただけない批判レスはいりません。

No.62 16/08/20 14:50
お礼

>> 53 うちは息子二人が発達障害です 幼児期は大変でしたが今はだいぶん落ち着いてきました(現在中1と小5です) 長男は保育園追い出されましたから(… ありがとうございます。
お礼の順番が前後してしまい、失礼いたしました。

成長とともに、おちつかれているのですね。育児素人ながら思うのが、障害の有無に問わず、小さいときに自我を発散させてもらって居る子は、大きくなってから安定している気がします。

レスさんがお子さんを上手にフォローし、愛情を伝えてこられたのでしょうね。

もしかしたら、私にもできるかもしれません。

No.63 16/08/20 17:50
お礼

>> 54 主さん、うまく言えませんが、先の事は誰にも分からないです。 五体満足に生まれてどんな裕福な家庭に育ち最高の教育を受けたとしても、その子… ありがとうございます。

1年3ヶ月のお母さん、悩んであたりまえ といっていただき、ありがとう。自分はダメ母だと思ってきたので、少し安心しました。

皆さんの温かいレスや、反発してしまう内容のレスなどいろいろいただき、新たな視点で考えるきっかけになりましたし、改めて自分悩みが何か、自分の思いはどうなのか、考えることができています。

このスレやレスを全て読み返してみた時、
あっているか間違えているかは別にして、私って案外しっかり自分の思いを持っているな とも思いました。

といいながら、本当は今は少し育児自体に疲れてるのかなと思ってもいます。

今日は祖母宅に娘はお泊りすることになりました。私は旦那とお食事し、映画に連れていってもらいます。今までの1年3ヶ月の疲れを一旦クリアにして、またリフレッシュした頭で今後を考えてみます。

No.64 16/08/20 18:09
お礼

>> 55 お腹に手をあててみてください、その子をおろせますか?お腹の子には障害がないかもしれませんよ、主さんの産みたい気持ちが強いのではないかと文章を… ありがとうございます。


育児、おつかれさまです。
障害があろうがなかろうが、育児というのは大変ですよね。レスさんも、毎日お疲れ様です。

そして、優しい言葉をありがとう。

少し話がそれますが、ご近所さんではちょっと大きな児童虐待があり、ニュースになりました。私は当時子どもがいなかったので、「なんでっ?」としか思いませんでしたが、ベテランお母さん達は「衝動だったんだろうね、わたしも娘を1度本気で叩いてしまったことが...」という話をされておりました。

その家庭それぞれに、悩みや不安があり、みんな必死に生きているのですよね。その中で私の悩みが「障害児」なだけなのかもしれない。

普通に育てば、普通社会の中での競争がありますものね。私はその中で生きてきましたから、それが普通でした。そしてその視点でしか考えれなかったです。

ある意味、私の育児には他者との競争はありません。
そんな育児、本当はとっても楽しいかもしれませんね。

No.65 16/08/21 07:22
お礼

>> 56 本当に皆さんのおっしゃる通りだと思います。 お腹の子供の幸、不幸は人が決めるものではなくお腹の子が感じるもの。 主さんが今悩んでいるのは… ありがとうございます。

そうですね。幸せか不幸かは子ども達自身が決めることだと思っています。しかし障害児の場合は、なお「親の考え方、育て方次第」で幸せも変動してしまう気がするんです。

おっしゃるとおり、ポコンと産むことや赤ちゃんを育てることは簡単で、、、そこから先の2人をきちんと育てきれるのか 現時点の私のキャパでは不安になっています。

昨日、1年3ヶ月以上ぶりに夜ご飯を外で食べとても楽しかったです。これからはもう少し夫婦で、家でなく外で食べながら話す時間を作ろう ということになりました。娘のことがあるので昼にはなりますが。

育児全般において、息抜きが必要ってこういうのとかと少し理解しました。今のママ友とは、発達の違いという根本の悩みから離れれない時間だったので、私の本当の息抜きはママ友ではないようです。

No.68 16/08/21 12:36
お礼

>> 57 どちらにしても、後悔するかもしれないですよね。 つらい選択だと思います。 産んで後悔するなら産まないで後悔するほうがいいのかもしれない。… ありがとうございます。

そう思います。なので今真剣に悩んでいます。

産むと決めたら全て投げ出しません。が、やはりまだ自信がないのも事実です。

No.69 16/08/21 12:50
お礼

>> 66 私があなたの立場なら同じように悩み、考えます。 やはり、二人目も。。って不安は消せないし、そうだったら育てられないって思う気持ち理解できま… ありがとうございます。

大変な経験をされたのですね。

突然一人で子どもを育てることへの受け入れもできないまま、育児は休めることなく、大変だったことと思います。何か迷った時も決断はレスさんとなり、心細く不安になったりされることかと思います。レスさんの今日までの努力も、想像するだけで感服いたします。

現実、私にだって誰にだって、あり得ることなんですよね。

なのでおっしゃる通り、産むとなると私一人で育てる覚悟くらいできないと、出産してはいけないと思ってます。

障害児となると、少し支援が必要だったり心労面もあり、時間的にゆとりのある暮らしをしたいと思っています。なので、旦那がいないとやっていけないと思ってしまうのも現実あると思ってます。

それを踏まえ、考えてみます。
とても参考になるアドバイスありがとう。
レスさんも、どうぞご自愛ください。

No.70 16/08/21 12:57
お礼

>> 67 今居るお子さんは大きくなります。 そして主さん達ご夫婦は年をとっていきます。 老後、誰がお子さんのお世話をするんでしょうか? もしも、… ありがとうございます。

過去レスに十分お答えしてますので、省略させていただきます。

あなたなら出産を諦めるのですね。

我が子の命を絶つ決断というのは、その瞬間だけでなく、一生消えない罪悪感が残ります。それも怖いです。

しかし、数人の方が 自分ならおろすとお伝えくださり、
おかしな話ですが、少しばかし、苦しみが緩和されそうな気がするのも事実なんです。

No.72 16/08/21 15:33
お礼

>> 71 ありがとうございます

だから週2日仕事の保育園という働き方にしてるんです。普通の子より集団はストレス感じるだろうから、休みたい時や気が向かない時は休めるように。
レスさんのおっしゃるこもは、ずっと、そうであったらいいなとしぬほど思って過ごしています。10ヶ月の時点では専門家にはギリギリ個人差範囲内、今すぐ療育が必要ではないと言われています。

しかし、成長とともに典型的な動きをする姿をみると、なんとなく感じるものです。はやく娘を理解してあげたいと思うんですよ。


あと、失礼ですが無計画と何度も連呼されると、責められているようで不愉快であることに変わりないです。


No.76 16/08/21 18:19
お礼

>> 73 削除された回答 ありがとうございます。

3さん、何度も私を支えてくださり、本当にありがとう。


大丈夫。
こんな言い方は失礼ですが、人の悩みや苦しみがわからない人に、命の重みを語られたって、説得力はありません。
それに無料掲示板ですからね、想定内!大丈夫、ありがとう。
あなたのような方にアドバイスいただいたメリットのほうが大きいです!

3さん自身が不快になられる内容もあったことと思います。このようなスレ立てをしてしまって、ゴメンなさいね。私自身はとても感謝しています。

No.77 16/08/21 18:31
お礼

>> 74 無計画だろうが無計画じゃなかろうが、今お腹に赤ちゃんがいることは確かで、これからのことを考えて悩んでるのですから、論点のズレた批判はやめまし… ありがとうございます。


そうですね、産みたいですね。

産みたいですが、長い目でみると自信がもてないんです。

でもひとつだけ言えることは、これから先にたとえどんなに苦労をしても、今の娘に会えたことは、私の人生の中で一番の幸せです。

いまとても幸せなので、お腹の子をおろす決断もできません。

ですが、子ども達をどこまで理解できるか、子ども達をどこまで伸ばせてやれるか、どこまで世間の風当たりを跳ね返して守ってやれるか、
それを考えると不安になるんです。

No.79 16/08/21 18:33
お礼

>> 75 全部読んでないんですが 無計画じゃなく計画的に作ったけど やはり産む事に不安を感じてしまっている状態って事ですかね? 子作りし… ありがとうございます。


そうですね、それもあるのかもしれませんね!。

No.82 16/08/22 11:30
お礼

>> 78 私には知的障害を伴う発達障害の子がいます。 主さん、すぐに答えを出さなくてもいいのではないでしょうか。 私も2人目を妊娠した時、ギリギリ… ありがとうございます。

その通りですね。

バスに同乗されていた方に、心ない言葉を吐く運転手を見たことがあります。ご本人は気づいてらっしゃいませんでしたが、ご家族様の心中を思うと、胸が苦しかった記憶があります。当時は学生で勇気がありませんでしたが、今なら速攻バス会社に電話してます

ただ、娘に置き換えると抱きしめる以外できませんね。

でも、その人たちも生きるのに必死なんでしょうね。幸せな人は、人を傷つけることしませんから。

気持ち半々です。
娘のような愛おしい存在が2倍になる喜びと、現実とどこまで戦えるかという不安2倍です。

毎日必死に考えているのですが、なかなか答えが出ませんね。

No.83 16/08/22 11:31
お礼

>> 80 3です🐰全然、へっちゃらですよ🍒 こちらこそ、お礼を言って頂き何だか 照れてしまいました😊 それは安心しました。
ありがとうございます。

No.84 16/08/22 11:33
お礼

>> 81 悩むのは、それだけ親として責任の重さを感じているからだと思います。 夫婦が沢山悩んで出した結論なら誰も責めることは出来ませんよ。 … ありがとうございます。

そう言っていただけると、少し自信が持ててきます。

ありがとう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧