注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

娘が嫌い成人しても自立しない一人暮らししているが一切払わないで私に頼りきり口だけ…

回答7 + お礼0 HIT数 2127 あ+ あ-

匿名さん
16/10/01 18:30(更新日時)

娘が嫌い成人しても自立しない一人暮らししているが一切払わないで私に頼りきり口だけは立派で就職もしないで友達と遊びたまにバイトしては化粧品や服を買い一切自分の生活費払わすに溜まりまくった揚げ句に私に借りに来る
娘20才娘の住むマンションも解約して家にも入れないという策を考えてます。同じような方いたらアドバイス下さい。実の子ですが、人間として嫌いです。顔を会わせると嫌みや文句かお金かして!か立て替えて!ご飯たべてない!です。調子がよく他人だったらと毎日思います。

No.2383187 16/09/30 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 16/09/30 21:20
匿名さん2 

育てる段階でキチンとした躾をしなかった結果。

No.1 16/09/30 21:18
通行人1 

学生でないなら、そもそも家賃払う意味がわからない

No.4 16/09/30 21:52
通行人4 

思うように部屋を解約して、
うちにも入れなければいいとおもいます。

でも主さん
可哀想だからとか、猛反省したかなとか、
思ってころあいみてまた面倒みそうですね。


本当に子どもにしっかりしてもらいたいなら、
捨てるぐらいの覚悟で臨まなきゃ、お子さんには効かないとおもう。

そこまで主さんが甘やかしてきたんだから、
覚悟して徹底的にしないと。
電話かかってきても着信拒否ぐらいしないとね。

No.5 16/10/01 17:39
匿名さん5 

一度お家から追い出すのも良さそうですけど、何か事件に巻き込まれたりしないか心配ですね、この日までに、と期限を設けてみるのはどうかな。

No.6 16/10/01 18:09
匿名さん6 

まず家賃を払ってあげるのはやめましょう

No.7 16/10/01 18:30
通行人7 

まだ20歳だと 娘さんの周りのお友だちはほとんどが学生じゃないですか?
この時代に大学に行かせず20歳で自立させるつもりだったのなら 早めに準備(躾け含め)をしておくべきだったと思います。それもしないで急に放り出されても戸惑いますよね。
マンションの契約はどのタイミングでしたんですか?娘さんの希望?
主さんの都合ですか?
そこが謎です。

うちの娘は現在23歳で今年卒業して就職しましたが、初任給で私たち両親と祖父母に贈り物をしてくれて、毎月お金を入れてくれていますが、全額本人名義で貯金して、いつか結婚するときに持たせるつもりでいます。
私自身が親にそのようにされたので
それが当たり前だと思っています。
1人暮らしへの憧れはあるようですが
自宅から通勤をしながらもう少し自分で貯金(家事の手伝い等)をしてから ということで 祖父母からの援助の申し出も断ってがんばっています。
最初の就職はいろいろ大変な思いもしますよね。
親としていまはできる限りのサポートをしてやりたい、自然に自立のときがくると思っています。


No.3 16/09/30 21:37
通行人3 

かなりお母さんに甘えてますね。
もう20歳なら大人の自覚持ってもらわないと。
頼ってきても突き放したらいいんじゃないですか?
「お母さんが何とかしてくれる。」そういう気持ちがあるんでしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧